ウォークインクローゼット」タグアーカイブ

【集中と動線】収納力抜群のウォークインクローゼット



嫁さんに、こういう収納力抜群な感じのドレッシングルーム的なウォークインクローゼットを作ってあげたいですね〜。

収納力抜群のウォークインクローゼット.jpg
このくらい立派だったら、当然僕のモノも置いておけますので、夫婦兼用のスペースとして使えそうです。
でも、このクローゼットは靴も収納できるようになってますんで、必然的に場所は玄関の近くということになりますかね。
で、しかも、お化粧もできるし着替えもできるしということになると、寝室の近くでもあり、浴室の近くでもあり、という感じになるんでしょうか…。
ここまで全てを集中させるとなると、平屋のおウチならともかく、2階建て/3階建てのお宅だと、レイアウトを考えるのが結構大変かもしれませんね。
無難に行けば当然1Fということになると思いますけれど、寝室と浴室と立派なクローゼットが全部1Fにあるということは、2Fより上はリビング・ダイニング・キッチンと子供部屋、書斎という感じでしょうか。
そういえば、ある先輩のお宅がそんな感じになってますけれど、そのお宅では平日はお父さんは殆ど2Fに上がらないらしいです…。
朝食を食べない方なので、朝は水飲んでシャワー浴びて着替えてそのままお出かけ。
夜は大抵飲んで帰って来て、そのまま寝室へ、という感じなんだと言ってました。
ま、自分自身の生活スタイルにはしっかりとマッチしているワケで、そういうのも悪くないんだろうとは思いますけれど。
もっと極端なパターンとして、頑張って1Fに書斎、浴室、クローゼットに加えてリビング・ダイニング・キッチンまで集めて作ってしまえば、2Fより上は書斎と子供部屋のみという感じにできますね。
生活動線的にも、より自然な感じにできそうです。
そこまでやってしまうと、やはり殆ど平屋的なレイアウトになってきてしまうので、ある程度の土地の広さが必要になってしまって、都市部だとちょっとツライですかね…。
元はたかがクローゼットのお話だったんですが、やっぱ平屋って色々なコトを自然な形に収めることができる、一つの理想形なんだろうな、とか色々考えさせられました…。
駐車場とかが無ければできるかな。

【色々流用可能】作り付け本棚に囲まれた細長い書斎



書斎こそ、別に広くなくて良い最たるものかなと。

両脇の作り付けの本棚が収納力抜群っぽくて良いですよね。
このくらいのサイズがあれば、仕事関係の資料から趣味の本まで全部収納した上で、家族の分も長期保存したいものはまとめて置いておけそうです。
家を建てるときに一番端の方のエリアの幅4m×奥行き2mくらいの部分を区切ってこんな感じのお部屋を1部屋作っておくと、お父さんの書斎にしたり、子供たちの子供部屋にしたり、ウォークインクローゼットにしたりと、必要に応じて色々なものにコンバートできる使い勝手の良いコンパクトな小部屋が作れてしまうわけです。
その家その家での事情というものもあるとは思いますが、たとえば7,8畳くらいの部屋を2つ作るくらいであれば、ちょっとサイズを落としてでも、こんな感じの部屋を3つにしておいた方が使い勝手が良いということは十分にあるのかなと。
たとえば僕のうちの場合、まさにその正反対で、「リビングダイニング以外は大きめの部屋を2つ+小さい部屋=ウォークインクローゼット1つ」という構成にしたんですが、実際のところ4人くらいの家族で暮らす際に、大きな個室なんてものは必要なかったりします。
家族で過ごす空間というのは結局のところはリビングでありダイニングでありという共有スペースなわけで、個室というのは「個人で使う」場所になるわけです。
具体的に言えばそれは、両親が使う寝室であり、子供部屋であり、書斎であり、ウォークインクローゼットであり、ということになるわけで、それらの部屋に求められているものは、第一に「個室であること」、その次が「必要にして十分な広さ」なんですよね(ま、夫婦の寝室は2人部屋ですので、それなりの広さは必要だとは思いますが)。
そこをしっかりと把握した上で、たとえば「寝室×3+書斎×1+クローゼット×1=5」というような計算をあらかじめしておいて、そこから逆算して各部屋の広さを決めれば良かったのかなと…。
そして、そういった計画性の無い我が家では、2人の子供たちの性別が異なるせいで、数年後に部屋数は明らかに足りなくなる見込みとなっております…。
ま、リフォームすりゃ良いんですけどね…。
( via houzz )