デイベッド」タグアーカイブ

【木のぬくもりに包まれた暮らし】見晴らしの良いデイベッドエリア付きのダイニング



こちらのリビング・ダイニングの雰囲気、いいですね〜。

東アルプスに建つコテージのダイニングとその向こうのサンルーム的デイベッドエリア2

天井も壁も床も、椅子やテーブルにいたるまで、すべてカラマツの板張りで統一された、柔らかであたたかみのあるインテリア。

ダイニングエリアの脇には大きな薪ストーブも用意されてます。

東アルプスに建つコテージのダイニングとその向こうのサンルーム的デイベッドエリア1

 

こちら、欧州7カ国をまたいで東西に広がる広大なアルプス山脈の東端、オーストリア チロル州のリゾート地リエンツの街に建つコテージなんですが、何から何までともかく素敵なんです。

オーストリア 東チロルのアルプスに建つ雪のコテージ1

冬期はあたり一面雪景色。少し長めのスケジュールで滞在して、のんびりとスキーやスノーボードを楽しんでみたいものです。

夏場はこんな感じ。

オーストリア 東チロルのアルプスに建つコテージの春

ハイジの世界そのものですね(ハイジはスイスでしたっけ?)。

 

先ほどのダイニングの向こう側、吹き抜けに向かって一段高くなったスペースは、大きな窓の下のパノラマのデイベッドエリア。

東アルプスに建つコテージのサンルーム的デイベッドエリア1

家の中にこんなスペースがあったら、もう一日中ここでゴロゴロし続けちゃうかも。

朝一から軽く滑って、昼食のあとは、ここでひなたぼっこをしながら、窓の外に広がるアルプスの山々を眺めつつ昼間から軽く一杯とか。

東アルプスに建つコテージのサンルーム的デイベッドエリアで寛ぐ

このデイベッドエリア、夜は夜で、またきっと素晴らしいんでしょうね。

 

デイベッド脇の階段で上のフロアに上がりますと、

東アルプスに建つコテージの窓からアルプスを望む

 

そこにはこんな感じのベッドルーム。

天井がドーム状にカーブした板張りのベッドルームとその下のデイベッドエリア

枕元に向かって緩く傾斜した、非対称のヴォールトのような作りの壁と天井。

何か包まれているような、そんな不思議な心地良さを感じながらぐっすりと眠れそうです。

天井がドーム状にカーブした板張りのベッドルーム1

このベッドルーム、壁1枚隔てて、その向こうにもう1つこんな感じのベッドルームが作ってあるんです。

天井がアーチ状にカーブした板張りのベッドルーム3

家族とか親しい友人同士でも、 夜寝るときにはちょっとだけプライバシーが欲しかったりする方もいらしゃると思うんですが、個室とまで行かずとも、この程度の仕切りがあるだけでもスペースとしての使い勝手はかなり良くなってくれるのかなと。

枕元に小さな小さな窓が作ってあるのもいいですね。こういうちょっとした作り込み1つで、スペース全体の雰囲気も随分と変わってくると思うんですよね。

 

ちょっと話がそれますけれど、こういう壁で空間を緩く隔てておくのって、意外とありですよね。

天井がドーム状にカーブした板張りのベッドルーム2

家を建てるときに、寝室に割り当てることのできる8畳〜10畳くらいのスペースがあったとして、特に理由がなければ、普通はそこにそのまま8畳なりの一部屋を作っちゃうわけじゃないですか。

でも、こうやってちょっと隔てられた場所のある作りにしておいたら、例えば夜中に急に目が覚めて、ちょっと本でも読みたくなったときに使える寝室内のサブスペースとして使ってみたり、子供が子供部屋に移る前の、半個室的な子供部屋として使ってみたりもできるかも。将来的にこの壁を使って、そのままここをウォークインクローゼットにしたり、それこそ子供部屋にしたりというような、そういう使い方もできますし。非耐力壁で作ってあれば、不要になったら取り払っちゃえば良いわけですしね。

 

ベッドルームの横がバスルームなんですが、こちらも板張りだったりして。

東アルプスに建つコテージのカラマツ板張りのバスルーム

床はさすがに板じゃありませんけど、ちょっと気になるような…。まあ、浴室に木を使うこと自体は別に珍しくもないですから、しっかりと換気して、毎回かならず乾燥させるようにしておけば大丈夫なんでしょうかね。

 

それにしてもこの家、良いですね〜。いつの日か、自然あふれる海沿いの高台あたりに引っ越すような機会に恵まれることがあったら、ぜひともこんな感じの家を建ててみたいです。

それが無理なら(まあ無理でしょうな…)、いつの日か自宅のリフォームをする際には、せめてこのデイベッドエリアの雰囲気だけでも真似して、何らかの「寛ぎのスペース」を作りこんでみようかな。

東アルプスに建つコテージのサンルーム的デイベッドエリア

( via Home Adore )

【リフォームも手軽に】モジュール化された壁面収納とその上の寛ぎのデイベッドスペース



こちら、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスに建つアパートメントの1室なんですが、色々と面白いなと思った部分があったのでご紹介させていただきたいと思います。

メインのスペースは細長いリビング・ダイニング。右側の壁は全面が造作の収納になってます。

細長いワンルーム的なリビング・ダイニング

 

一番奥側のエリアまで行きますと、収納の上部が幅2m×高さ2m程度のサイズでポッカリと削り取られてまして、

リビングとその脇の壁面収納の奥に埋め込まれたデイベッド的スペース

 

そこに、こんな感じの寛ぎのデイベッドスペースが作り込まれてたりして。

壁面収納の奥に埋め込まれたデイベッド的スペース

このスペース、ちょっと良くないですか? あくまでリビングの一部で、何かで遮られているわけでもないですけれど、周囲のスペースからどこかで隔絶されているような、「つながってるのに仕切られてる」スキップフロア的なスペースのつなげ方にも通ずるような面白さがありますよね。

さすがにここがメインのベッドルームというのはちょっとアレかも知れませんが(単身者の一人暮らしとか、小学生以下の小さなのお子さんの子供部屋的な使い方としてはOKかも知れませんけど)、リビングルームの一画の、「より寛いで過ごせるデイベッド的スペース」としてなら十分ありかなと。

 

ちなみに、このデイベッドエリアの右側の壁面造作収納も、実はこんな感じになってたりして。

壁面収納と一体化したモジュラーのキッチンとバスルーム

左側がバスルーム、右側はキッチンです。一見すると単なるクローゼットの扉のようにしか見えないのに、そこを開けると内部がこんな感じになってるの、ちょっと面白いですよね。

 

こちらのお宅のこの壁面の収納、全て同一基準のモジュラーユニットになってまして、それを組み上げて作られてるんだそうで。

といいましても、「モジュラー化」は、あくまでこのアパート一棟の中だけの話なんですが、こういうモジュール、規格化して売ってくれたらちょっと良いですよね。

「このスペースにウォークインクローゼットを作りたいな」「やっぱ書斎が欲しかったな」「子供が大きくなってきたので子供部屋を追加したいな」とか、家族で家に暮らしていると、それぞれのライフステージに合わせて家に色々と手を入れていく必要があるわけで、そういった場合に、普通はしっかりと計画を立ててスケジュールを組んでリフォームを入れることになるわけですが、こんなモジュールがあったら、スペースだけ確保して買ってきて設置すればもうそれだけでリフォーム完了なわけですから。建物に手を入れないから賃貸でも手軽にリフォームできちゃいますし、場合によっては引っ越しの際に持って行ったりもできちゃいますかね。

統一規格で市場に流通してて、中古で売り買いとかもできたりしたら、必要になったら買って、不要になったら売って、という感じで、家も家具も使い捨てでなく最後までしっかりと使い倒すことができちゃうわけですし、これ、サイコーじゃないですか?

後半は何だか僕の妄想が炸裂したような感じになってしまいましたが、どちらかの住宅メーカさんや家具メーカさんで、こういうの本当に作ってくれないですかね? 僕、デイベッドユニットと子供部屋ユニットが出たら必ず買いますんで。あ、でもこういうのが普及しちゃうと家も家具も新品が売れなくなっちゃうから、やっぱダメですかね…。

( via arch daily )