コーナー – 住宅デザイン http://juutakudesign.com 住宅のデザインやパーツ、家具や内装など、例えば『このキッチンの、この感じ!』というものを見つけてきては紹介しています。新築/リフォームの際の間取りやインテリア検討、アイディアを出してイメージをふくらませるための元ネタなどにどうぞ。 Tue, 31 Jan 2012 12:57:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.2 キッチンカウンターの上の作り付けの棚 http://juutakudesign.com/2012/01/post_232.html http://juutakudesign.com/2012/01/post_232.html#respond Tue, 31 Jan 2012 12:57:49 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/01/post_232.html キッチンカウンターの上にも、やはり作業動線というのがあると思うんですが、こういったコーナーエリアに棚を作り付けてしまう、というのは良いアイディアだと思いますね。 作業エリアの上ですので、そんなに大きな棚を作り付けるわけに […] ]]> キッチンカウンターの上にも、やはり作業動線というのがあると思うんですが、こういったコーナーエリアに棚を作り付けてしまう、というのは良いアイディアだと思いますね。
作業エリアの上ですので、そんなに大きな棚を作り付けるわけには行きませんが、この程度のサイズの棚でも、3〜4段も作れば、結構色々なものが置けます。
写真の様に果物や特定の食材を置いても良いですし、調味料類を置いておけば、料理をしながらサッと手に取れて便利です。
僕のうちでは、IKEAのLACKという棚を取り付けて、コーヒーメーカーや、湯沸かしポッドを置いてます。
IKEA,LACK,キッチン,棚,作り付け
ちょっとした空きスペースを見つけたら、棚を作り付けてみると、結構便利ですよ。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/01/post_232.html/feed 0
コーナーの作り付けの棚 http://juutakudesign.com/2012/01/post_229.html http://juutakudesign.com/2012/01/post_229.html#respond Tue, 31 Jan 2012 12:28:18 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/01/post_229.html 壁に棚を作り付けるんだったら、こういったコーナーのデッドスペースになり勝ちなところに作るべきですよね。 この場所だったら、動線的にもあまり問題にならないですし、こういったコーナーの一画って、放っておくといつの間にか使って […] ]]> 壁に棚を作り付けるんだったら、こういったコーナーのデッドスペースになり勝ちなところに作るべきですよね。
この場所だったら、動線的にもあまり問題にならないですし、こういったコーナーの一画って、放っておくといつの間にか使っていない椅子とか、どうでも良いものが置かれてしまって、気がつくと「微妙な位置づけのもの」の定位置になっていたりします。
そうなってしまう前に、棚を作り付けて、このエリアの役割を明確にしてしまう、というのは、実はとっても大事なことだと思います。
うちの中にも、こんな感じのコーナーが何カ所かあった様な・・・。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/01/post_229.html/feed 0