ジャロジー – 住宅デザイン http://juutakudesign.com 住宅のデザインやパーツ、家具や内装など、例えば『このキッチンの、この感じ!』というものを見つけてきては紹介しています。新築/リフォームの際の間取りやインテリア検討、アイディアを出してイメージをふくらませるための元ネタなどにどうぞ。 Wed, 06 Aug 2014 05:52:20 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.2 【面白くて機能的】4つ並べた縦長の窓 http://juutakudesign.com/2012/11/4.html http://juutakudesign.com/2012/11/4.html#respond Tue, 20 Nov 2012 11:54:28 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/11/4.html こちら、オーストラリアの南東部、ニュー・サウス・ウェールズ キアマの海沿いに建つヴィラのバスルームなんですが、窓が素晴らしく面白いかなと。 縦長の窓って独特の雰囲気がありますよね。こういう縦長の窓を二つ並べるの、結構面白 […] ]]> こちら、オーストラリアの南東部、ニュー・サウス・ウェールズ キアマの海沿いに建つヴィラのバスルームなんですが、窓が素晴らしく面白いかなと。
縦長の窓って独特の雰囲気がありますよね。
こういう縦長の窓を二つ並べるの、結構面白い感じになって好きなんですが、この窓を鏡を使って更に「4つ」にしちゃっているところが最高です。
この見た目の面白さ、しっかりとイメージして狙わないと、簡単には作れないのでは無いかと。
しかもこの窓、見た目的な面白さだけでなく、機能面もしっかりと考えられてますから。
ジャロジー窓を使うことで上げ下げ窓よりも通気性を良くして、バスルームがしっかりと換気出来るようにしてありますし、しかもジャロジーの下側3枚だけを磨りガラスにすることで、上部の開放感はそのままに外からの視線を必要な分だけ上手に遮ることにも成功しています。
窓一つ取っても、こういう風に色々と考えて作りこむポイントが幾らでもあるわけです。
勉強させていただきました。
( via FLIPKEY )
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/11/4.html/feed 0
庭へ視線が抜ける細長いリビング http://juutakudesign.com/2012/01/post_217.html http://juutakudesign.com/2012/01/post_217.html#respond Mon, 30 Jan 2012 11:53:55 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/01/post_217.html こちら、オーストラリアのCplusC architectsという建築家グループによるお家なんですが、この細長い感じ、日本の狭小住宅の参考にもなるのでは無いかと思いまして。 庭に続く壁面を、全開放にしてしまって、リビングと […] ]]> こちら、オーストラリアのCplusC architectsという建築家グループによるお家なんですが、この細長い感じ、日本の狭小住宅の参考にもなるのでは無いかと思いまして。
庭に続く壁面を、全開放にしてしまって、リビングと庭を完全に一体の空間の様に仕上げています。
庭側から見るとこんな感じです。
上の写真で奥に見えているジャロジー窓の向うはお風呂場です。
当然、庭もある立派なお宅ですので、こちらの家自体は狭小住宅では無いわけですが(そもそもオーストラリアですから・・・)、こういった細長いレイアウトのお家って、日本の狭小住宅に結構あるパターンかな、と思いましてご紹介させていただきました。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/01/post_217.html/feed 0