デスク – 住宅デザイン http://juutakudesign.com 住宅のデザインやパーツ、家具や内装など、例えば『このキッチンの、この感じ!』というものを見つけてきては紹介しています。新築/リフォームの際の間取りやインテリア検討、アイディアを出してイメージをふくらませるための元ネタなどにどうぞ。 Wed, 05 Feb 2014 03:02:02 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.2 【デスクに棚にキッチンまで】飛び出す隠し収納家具各種 http://juutakudesign.com/2013/07/post_602.html http://juutakudesign.com/2013/07/post_602.html#respond Fri, 19 Jul 2013 14:33:40 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2013/07/post_602.html このデスク、どうなんでしょう…。 サーバーラック用のコンソールテーブルとか、こんな感じだったりしますけど…。お部屋にこんなデスクしか無かったら仕事や勉強はちょっと捗らない気がしますので、書斎や子供 […] ]]> このデスク、どうなんでしょう…。
サーバーラック用のコンソールテーブルとか、こんな感じだったりしますけど…。
お部屋にこんなデスクしか無かったら仕事や勉強はちょっと捗らない気がしますので、書斎や子供部屋にはオススメ出来ないですかね…。
でも、追加の作業スペース確保や、寝室とかで、「基本的にはココではお仕事的なコトはしたくないよ」という場所の省スペース策としてはアリかも。
あくまで一時的な作業スペースしか無いので、デスクの上がごちゃごちゃになっていったりするのの予防にもなりそうですし。
ちなみにコノお宅、こんな感じのごく普通な板張りの壁から…
突然こんな収納が飛び出てきちゃったりもします。
こういうの、結構好きです。
何か忍者屋敷みたいで面白く無いですか?
こちら、スペイン・バルセロナのSusanna Cotsさんというデザイナーさんの作品なんですが、この方、こうやって色々隠すのが好きみたいで、他にもいろんな面白い作品を作ってます。
このキッチンカウンターとか、ぱっと見まさか中にココまで入ってるとは気が付かないですよね…。
クッキングテーブルから冷蔵庫からオーブンから何から何まで全部入っちゃってます。
これ、マジで欲しいんですけど…。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2013/07/post_602.html/feed 0
【書斎の代わりに…】ミニマルなウォールデスク http://juutakudesign.com/2013/02/post_464.html http://juutakudesign.com/2013/02/post_464.html#respond Thu, 07 Feb 2013 01:34:06 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2013/02/post_464.html 自宅に書斎を作るスペースは無いけれど、せめて良い感じのワークスペースくらいは欲しいな…という方に、コレいかがでしょう? こちら、カリフォリニアを拠点に活動するデザイン集団”Orange22R […] ]]> 自宅に書斎を作るスペースは無いけれど、せめて良い感じのワークスペースくらいは欲しいな…という方に、コレいかがでしょう?
こちら、カリフォリニアを拠点に活動するデザイン集団”Orange22″のデザインした、”Botanist”というシリーズのウォールデスクなんですが、このミニマル感、かなり良い感じなのでは無いかと。
ノートPCだと、使わないときにはこんな風にしまっておいて、
使う時だけ引き出して、という感じでもイケますね。
ケーブル用のスリットなんかもしっかりと考えて作られてますので、ケーブル周りがごちゃごちゃになるというようなストレスも無さそうです。
コーナー周りは柔らかく曲げた上に角が落としてあって、見た目の雰囲気的にも良いですし、人が行き来するような動線上のエリアに作っても安心して使えそうなイメージがあります。
個人的な好みの話なんですけど、こういう、木材を「ぐにゃっ」と曲げた感じ、結構好きなんですよね。
飴みたいで何だか美味しそうじゃ無いですか?
幅約152.4cm×高さ約20.3cm×奥行き約45.7cm。重量約24kg。
幅はありますが、奥行きはちょっと控え目です。
サイズ的には、「机と立派目な作り付けの棚の中間」くらいの感じでしょうか。
この奥行きだったら、大抵の場所に取り付けてもあまり邪魔にならなさそうな感じです。
実際の取り付けは、まずこんな感じのブラケットを壁に取り付けまして、
こういうタイプのブラケットを使用していると、強度がしっかりと確保できるので安心できますよね。
このブラケットに、デスク本体を引っ掛けるようにして取り付けた上でネジ留めします。
取り付けネジは木ネジ、コンクリートネジなどが標準で添付されていて、仕様的には、「あらゆる壁に取り付け可能」ということになってるみたいです。
価格は699ドル。最近また円安に振れてきていますので、ざっくり「7万円くらい」という感じでしょうかね。
途中まで購入手続きを試してみたところ、送付先として日本が選べましたし日本向け発送はしてくれそうな感じでしたが、”Unfortunately there is no Shipping Rate available for your destination and/or weight of your cart. Please contact the Shop Owner for further assistance.”的なメッセージが出て来ましたので、送料は別途掛かりそうな感じです。
ここまでご紹介しておいてアレなんですが、日本の大工さん、職人さんは確かな腕をお持ちの方が多いですから、家を建てるときに、予め「こんな感じの作ってよ」と頼んでおけば、ワンオフで作ってくれちゃいそうな気もしますけど。
( via dlab SHOP )
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2013/02/post_464.html/feed 0
鎌倉風のフード付きデスク http://juutakudesign.com/2012/01/post_212.html http://juutakudesign.com/2012/01/post_212.html#respond Fri, 27 Jan 2012 14:24:25 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/01/post_212.html 別にデスク自体が鎌倉風なわけでもなければ、そもそも鎌倉風なわけですらないわけですが・・・。 ” ” こちらの机、なんでこんな雪帽子みたいなフードを被せられちゃってるんでしょう?何か、使い辛そうじゃ […] ]]> 別にデスク自体が鎌倉風なわけでもなければ、そもそも鎌倉風なわけですらないわけですが・・・。

デスク,机,フード,覆い,鎌倉,覗き見防止

こちらの机、なんでこんな雪帽子みたいなフードを被せられちゃってるんでしょう?
何か、使い辛そうじゃ無い?
とか思ってたんですが、写真を見ながらよくよく考えてみると、コレは中々良いアイディアなのかも知れません。
まず、机の範囲に、自動的に壁ができますので、本を立てかけて本棚代わりにしたりできます。
そして、机の上からものが落ちるのを防いでくれます。
もしかすると、何だか包まれているような感じがして、落ち着いたり、集中力が増したりするかも知れません。
そもそもは、大学図書館などで、周囲からの覗き見を防止することを目的としてデザインされたものの様です。
本来の目的に対しても、結構うまく行きそうなアイディアだと思いますね。
なかなか面白いです。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/01/post_212.html/feed 0
ワークスペースの天井から吊るされたデスク http://juutakudesign.com/2011/12/post_78.html http://juutakudesign.com/2011/12/post_78.html#respond Fri, 16 Dec 2011 11:39:18 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/12/post_78.html このワークスペースのデスク、天井から吊るされてるんです。 天井から吊るされた作りなので机の足が無く、机の足と椅子がぶつからないので、机の上のスペースのどこでも自由に使えるわけです。 しかも、その吊り上げに使っているパイプ […] ]]> このワークスペースのデスク、天井から吊るされてるんです。
天井から吊るされた作りなので机の足が無く、机の足と椅子がぶつからないので、机の上のスペースのどこでも自由に使えるわけです。
しかも、その吊り上げに使っているパイプ部分を使って棚まで作りこんでしまって、一石二鳥という訳で…。
その上、右側にあるデスクは実は可動式で、使わないときは正面のデスクの下に収納されてしまうという…。
とてつもなく奇抜な発想で、ちょっとついて行けない感じもしますが、ともかく便利そうではあります。こういうのを見てしまうと、やっぱりアイディアって大事だなあ、と思わさせられますよね。
Photo ©Jeremy Levine Design
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/12/post_78.html/feed 0
寝室のシンプルなワークスペース http://juutakudesign.com/2011/12/post_62.html http://juutakudesign.com/2011/12/post_62.html#respond Wed, 14 Dec 2011 05:52:20 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/12/post_62.html 寝室にワークスペースやパソコンがあるのって便利ですけど、人によっては嫌だったりするんでしょうね。僕は、物音がしても明るくても全然気にせずに寝られるタイプなので、寝室にこんな感じのワークスペースがあったら良いな、と思います […] ]]> 寝室にワークスペースやパソコンがあるのって便利ですけど、人によっては嫌だったりするんでしょうね。
僕は、物音がしても明るくても全然気にせずに寝られるタイプなので、寝室にこんな感じのワークスペースがあったら良いな、と思いますけど。
この机も棚も、手作りなんだそうです。ドアからつくったらしいです。
棚にはなんと小麦が植えられていて、下からライトアップされちゃいます。
まあ、既婚の方は、奥さん、旦那さんなど、パートナーの意向を踏まえることが何よりも重要だと思いますけど、寝室にこのくらいのデスクと夫婦2人分の座り心地の良い椅子でもセットにしておけば、書斎は要らないかもしれませんね。
Photo ©Nicholas Todd..
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/12/post_62.html/feed 0
ams+FOUND FURNITURE 目黒区下目黒5丁目 http://juutakudesign.com/2011/11/amsfound_furniture_5.html http://juutakudesign.com/2011/11/amsfound_furniture_5.html#respond Fri, 25 Nov 2011 11:52:27 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/11/amsfound_furniture_5.html 目黒取り沿いの家具屋さんシリーズ、10軒目は、下目黒3丁目のams&FOUND FURNITUREです。 1階が英国様式の家具を取り扱うamsというお店、2階がバリ島で生産している無垢素材オーダー家具のFOUND […] ]]> 目黒取り沿いの家具屋さんシリーズ、10軒目は、下目黒3丁目のams&FOUND FURNITUREです。
1階が英国様式の家具を取り扱うamsというお店、2階がバリ島で生産している無垢素材オーダー家具のFOUND FURNITUREというお店になっています。
バリ島で生産していますが、デザイナーはフランス人とのことで、西欧洋式のアンティーク調の家具などもあります。
無垢の木の風合いを最大限に生かしたダイニングテーブル。
写真では上手く伝わらないかもしれませんが、非常にがっしりとした、重厚なイメージのあるテーブルでした。
堅く厚い無垢素材の天板のテーブルが、時間とともに色や風合いを変化させ、時には反ったり割れたりして、そういったことが起きたとしても何の問題も無く、もっというならば、そういった変化を楽しみながら何十年と使い続けることが出来る、そんなテーブルです。
こちらは古木を使用したテーブルと椅子のセットだそうです。
価格を確認するのを忘れてしまって申し訳ないのですが、どの家具も、この造りにしてはかなり安い価格帯でした(数万円から10万前後、確か上のテーブルと椅子のセットは、セットで10万円もしなかったと思います)。
自他ともに認めるIKEA Loverの僕ですが、IKEAで5万円出して5年で飽きたり10年で壊れる家具を買うならば(それでも良いと思ってIKEAに通ってる訳ですが・・・)、こういったお店で、一生使える家具をオーダーする、というのも、とても魅力的な選択肢だな、と思いました。
【ams&FOUND FURNITURE】
 住所:目黒区下目黒5-3-12
 電話:03-5721-3833(ams)、03-3792-1912(FOUND FURNITURE)
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/11/amsfound_furniture_5.html/feed 0
night jasmine 目黒区目黒3丁目 http://juutakudesign.com/2011/11/night_jasmine_3.html http://juutakudesign.com/2011/11/night_jasmine_3.html#respond Fri, 25 Nov 2011 02:56:12 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/11/night_jasmine_3.html 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、8軒目は、目黒区目黒3丁目のnight jasmineです。山手通りと目黒通りの交差点を自由が丘方面に入ってすぐの右手、ACME FURNITUREとjournal standard F […] ]]> 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、8軒目は、目黒区目黒3丁目のnight jasmineです。
山手通りと目黒通りの交差点を自由が丘方面に入ってすぐの右手、ACME FURNITUREとjournal standard Furniture併設店舗のすぐ手前にあります。
数軒右隣にあるlibur siniという家具屋さんも姉妹店だそうです。
かなり小規模なオーダー家具の専門店で、店内には取り扱いのオーダー家具がところ狭しと置かれています。
チーク材やバンブー(竹)材の無垢材を使ったオーダー家具を、主にインドネシアで製造して、年4回程度の船便で日本に輸送しているとのことでした。
インドネシア、バリ島の家具、というと、チーク材の色の黒い家具をイメージし勝ちですが、こちらの店舗に多く置かれていたのは、白い無垢材の木目が美しい、優しい、女性的なイメージのある(僕の思い込みかもしれませんが)家具が多かったです。
こちらのキャビネット、この優しい感じならば、ダイニングのメインスペースに置いても良さそうです。
かなりしっかりとしていて良い感じでしたが、価格は49,000円とのこと。オーダー家具ですので、サイズや内部の造りなども自宅のレイアウトに併せて自由に指定できますし、何よりも、この造りでこの価格はかなりリーズナブルだと思いました。
このデスクも中々良いな、と思いました。
子供の勉強机などにしても良さそうですし、ダイニングの片隅やちょっとしたスペースに置いておいて、ちょっとした書斎のデスクとしてつかってもいけそうです。
こちらの家具、雰囲気がとても優しいくて、どんなスペースにでも自然と溶け込んでくれそうな気がしました。
【night jasmine】
 住所:目黒区目黒3-9-6
 電話:03-5794-3775
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/11/night_jasmine_3.html/feed 0
ACME&journal standard Furniture 目黒区目黒3丁目 http://juutakudesign.com/2011/11/acmejournal_standard_furniture_3.html http://juutakudesign.com/2011/11/acmejournal_standard_furniture_3.html#respond Thu, 24 Nov 2011 07:39:24 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/11/acmejournal_standard_furniture_3.html 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、7軒目は、目黒区目黒3丁目にある、ACME Furnitureとjournal standard Furniture、2店の併設店舗です。 店舗の外側、入り口近辺では、観葉植物や、ガーデ […] ]]> 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、7軒目は、目黒区目黒3丁目にある、ACME Furnitureとjournal standard Furniture、2店の併設店舗です。
店舗の外側、入り口近辺では、観葉植物や、ガーデニング、アウトドアで使用する系の雑貨などが棚に陳列されています。
ちなみにこの棚も売りものです。上の写真の棚が78,750円、下の写真の写真の方はセールになっていて、59,850円でした。
店内は、1階、地下1階がjournal standard Furniture、2階、3階がACME FURNITUREになっています。
1階、journal standard Furnitureの店内です。
とてもカッコ良い冷蔵庫を発見。2台目の冷蔵庫としてダイニングの片隅に置いて、ビールとかシャンパンとかを冷やしておきたくなるような冷蔵庫です。残念ながら、この冷蔵庫は売り物では無いとのことでした。
1階は、家具に加えて、アメリカンテイストな雑貨を豊富に取り扱ってます。
続きまして、2階、ACME FURNITUREの店内の様子です。2階へは、journal standard Furniture店内の中階段から上がって行けます。
ACME FURNITUREでは、アメリカンテイストなビンテージ家具や、現代風のモダンな家具などを取り扱ってます。
この棚、落ち着いた雰囲気で、リビングやダイニングでお気に入りのものをディスプレイするのに良さそうな感じです。
このデスクも良かったですね。すっきりとしたデザインでありながら、落ち着いた、暖かみのある上品な感じです。
お値段は89,250円。自宅の書斎において、ゆっくりと資料作りをしたり、読書をしたりしたい感じです。
ACME FURNITUREの家具の中でも、本当のビンテージものでは無い、こういった「テイスト」の復刻版家具が結構僕は好きですね。
【ACME FURNITURE&journal standard Furniture 目黒店】
 住所:目黒区目黒3-9-7
 電話:03-5720-1071
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/11/acmejournal_standard_furniture_3.html/feed 0
BRUNCH+WORKS – 目黒区中町1丁目 http://juutakudesign.com/2011/11/brunchworks___1.html http://juutakudesign.com/2011/11/brunchworks___1.html#respond Fri, 18 Nov 2011 10:47:49 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/11/brunchworks_-_1.html 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、3軒目は、目黒区中町1丁目にあるBRUNCH+WORKSです。 こちらのお店は、目黒通り沿いに6つ、吉祥寺に2つの店舗を展開している、BRUNCHというブランドの店舗の一つで、木製のオー […] ]]> 目黒通り沿いの家具屋さんシリーズ、3軒目は、目黒区中町1丁目にあるBRUNCH+WORKSです。
こちらのお店は、目黒通り沿いに6つ、吉祥寺に2つの店舗を展開している、BRUNCHというブランドの店舗の一つで、木製のオーダ家具を取り扱っているお店です。
木製のデスク。

BRUNCH,BRUNCH+WORKS,家具屋,目黒通り,オーダー家具,デスク,書斎

とてもしっかりとした造りで、しかも優しい雰囲気もあり、かなり気に入りました。
自宅を立てる際など、SOHOや自宅の書斎などにこういった家具を置くとしたら・・・、と考えて自宅のレイアウトや内装をイメージすると、かなり良い感じでデザインなど色々と考えて行けるのでは無いかと。
価格は120,750円と、中々良いお値段ですが、それだけの価値がありそうな印象を受けました。
家具をオーダーするときは、木から選んでオーダーします。
リビングの家具類です。

BRUNCH,BRUNCH+WORKS,家具屋,目黒通り,オーダー家具,リビング

コンパクトながらも、オーダー家具ならではの木の暖かさのあるリビングになっていると思います。
こういう空間を見ると、「家というのは広さではなくて、空間をどう使うかだなぁ」と思わさせられますね。
そういえば、このお店ではロイヤルのチャンネルサポートを木の板の中に埋め込んで使ってました。

BRUNCH,BRUNCH+WORKS,家具屋,目黒通り,オーダー家具,ロイヤル,棚

普通の壁面に埋め込むのとは全然雰囲気が違います。これはかなり参考になりましたね。
【BRUNCH+WORKS】
 住所:東京都目黒区中町1-26-9
 電話:03-3760-9677
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/11/brunchworks___1.html/feed 0