戸棚 – 住宅デザイン http://juutakudesign.com 住宅のデザインやパーツ、家具や内装など、例えば『このキッチンの、この感じ!』というものを見つけてきては紹介しています。新築/リフォームの際の間取りやインテリア検討、アイディアを出してイメージをふくらませるための元ネタなどにどうぞ。 Mon, 20 Jan 2014 13:29:14 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.2 キッチンの作り付けのガラス戸棚 http://juutakudesign.com/2012/01/post_149.html http://juutakudesign.com/2012/01/post_149.html#respond Wed, 11 Jan 2012 07:16:30 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2012/01/post_149.html こういう作り付けの戸棚、使い勝手が良さそうで好きです。 ガラス戸棚なので中も見えますし、ちょっと手を伸ばせば届く場所にあって、壁面の上部に作り付けているタイプの棚なので、下のスペースもキッチンの作業スペースとして有効活用 […] ]]> こういう作り付けの戸棚、使い勝手が良さそうで好きです。
ガラス戸棚なので中も見えますし、ちょっと手を伸ばせば届く場所にあって、壁面の上部に作り付けているタイプの棚なので、下のスペースもキッチンの作業スペースとして有効活用できます。
ただ・・・。
なんでこの戸棚の中、ビデオとかDVDが満載なんでしょうね・・・?
ここキッチンですよね・・・?
食器は何処へ?
Photo ©jm3
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2012/01/post_149.html/feed 0
ものすごく画期的な調味料の収納 http://juutakudesign.com/2011/12/post_90.html http://juutakudesign.com/2011/12/post_90.html#respond Tue, 20 Dec 2011 13:08:37 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/12/post_90.html 目からウロコな収納を発見いたしました!という訳でちょっとご紹介を。こちら、調味料を収納している戸棚なんですが、相当イカしてます。 パッと見よくわからないかもしれませんが、戸棚の扉の内側に調味料を収納できる様にしている訳で […] ]]> 目からウロコな収納を発見いたしました!という訳でちょっとご紹介を。
こちら、調味料を収納している戸棚なんですが、相当イカしてます。
パッと見よくわからないかもしれませんが、戸棚の扉の内側に調味料を収納できる様にしている訳です。
最初は、戸棚の扉に穴でも開けたのかな、と思っていたんですが、実はこんな感じの戸棚に
こんな風にして
両面テープ付きのベルクロを貼付けただけだという・・・。
ネタをばらしてしまえば何の事は無い気もしますが、扉を開けるだけで20種類くらいの調味料が手前に引き出された状態になる訳で、普通に棚に並べる事を考えたら、取り出し易さは格段に改善されます。
しかも、ベルクロテープなので、スペースが許す限り貼付けられますし、数を増やすのもの簡単です。
このアイディア、色々と応用できそうな気がします。
All Photo ©chrismar
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/12/post_90.html/feed 0
本棚、食器戸棚の参考など1 http://juutakudesign.com/2011/12/post_21.html http://juutakudesign.com/2011/12/post_21.html#respond Fri, 02 Dec 2011 02:50:51 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/12/post_21.html 本棚や食器棚の類いは作り付けの(しかも大きな)ものが良いな、と思うんですが、実際に作るとなると、どんな棚を作ってもらえば良いのかが上手くイメージできない、ということがあると思います。実際僕が家を建てるときも悩んだんですが […] ]]>
本棚や食器棚の類いは作り付けの(しかも大きな)ものが良いな、と思うんですが、実際に作るとなると、どんな棚を作ってもらえば良いのかが上手くイメージできない、ということがあると思います。
実際僕が家を建てるときも悩んだんですが、そこはやはり、実際世の中にある各種の棚の類いを参考にして、どんなデザインのものにするか、家の中の、どこに作り付けの棚を作るか、というイメージを具体化するのが良いのではないかと。
ということで、何回かに分けて、棚の画像を少しあげて置きたい行きたいと思います。
オープンな感じの食器戸棚

noceの木製食器棚2

作り付けにするんだったら、幅をもっと自由にして、とか、高さは天井まで使えるので、上の方には扉付きの収納を付けてとか、色を内装に併せて・・・、という様に考えてみると、具体的な作り付けの棚をイメージし易いかもしれません。


ガラス扉の引き戸の棚です。
noceの白いガラス食器棚
ワイングラスとか、ちょっと良い食器類を入れておくための食器戸棚として、こういった感じの棚を作っても良いと思いますし、お気に入りの雑貨類などをディスプレイしておくための棚として、こういった感じの棚を使っても良いと思います。
番外編、作業机(棚?)
長い作業机,棚

僕の自宅でも、ダイニングの一面をこういう机(カウンタ)にしますが、中々使い勝手が良いです。こういった棚は、作業スペースとしても使えますし、写真を飾ったり、ちょっとしたものを置いておく様なスペースとしても使えます。
過去に紹介した作り付けの巨大本棚へのリンクも貼っておきます。
単なる僕の個人的好みかもしれませんが、作り付けの巨大本棚、好きなんですよね・・・。時間を見つけて、作り付けの巨大本棚ご紹介コーナーも、たまにやってみようと思います。
あと、先日IKEAに行った際に、結構良い感じの食器棚、キャビネットをいくつか発見したので、そちらについても近々簡単に書いてみたいと思います。
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/12/post_21.html/feed 0
作り付けの本棚、戸棚 – Mazzaliの巨大棚 http://juutakudesign.com/2011/09/___mazzali.html http://juutakudesign.com/2011/09/___mazzali.html#respond Fri, 09 Sep 2011 07:27:34 +0000 http://juutakudesign.com/wordpress/2011/09/_-_mazzali.html イタリアのMazzaliというデザイナーのサイトで、大きめ(というか巨大)な本棚、戸棚が多く紹介されていましたので、作り付けの巨大本棚を作成する際の参考、ということで紹介しておきたいと思います。これはもう、完璧に書斎、と […] ]]>
壁面巨大本棚,白,木製

イタリアのMazzaliというデザイナーのサイトで、大きめ(というか巨大)な本棚、戸棚が多く紹介されていましたので、作り付けの巨大本棚を作成する際の参考、ということで紹介しておきたいと思います。
これはもう、完璧に書斎、という感じです。
天井も高いので、日本の住宅でコレを
実現するのはかなり難しいかもしれませんが、
透明な階段がかなり良い雰囲気を醸しています。
これは、ダイニングの一壁面を全て
本棚にしてしまうパターンですね。

本棚,壁面


本棚,壁面


本棚,壁面

単に本棚、というよりは、色々なものを
ディスプレイしたり、本以外のものも
収納したり、という収納力抜群な
巨大棚、という感じでしょうか。

棚を、壁面ではなく、室内の中央に設置して
パーティションの様な形にする案もあります。

こうやって巨大な本棚を一つ設置してしまう事で、
生涯に必要となる十分な書籍収納スペースを
確保してしまう事ができますので、家を建てる際に
思い切ってしまう、というのも、かなり魅力的です。
(Mazzaliの方へ・・・日本語は読めないかもしれませんが・・・、CreativeCommonsライセンス上問題の無い扱いとの表記を確認の上、転載しております。万が一何かしらの問題がありましたら、お手数ですが、当サイト管理者宛にご連絡頂けます様お願いいたします。)
Similar Posts:

]]>
http://juutakudesign.com/2011/09/___mazzali.html/feed 0