家を建てる際、収納はできるだけ沢山作っておいた方が良いんですが、とはいえ、「いくらでもスペースがあるよ」という人ばかりではないと思います。でも、このあたりはできるだけ頑張っておいた方が良いです。
服や雑貨の収納も必要なんですが、ティッシュ、トイレットペーパとかの消耗品や食品系の貯蔵庫も考えておいた方がいいです。
ウチの場合、トイレットペーパーなどの紙系消耗品は、トイレ横の流しの下に、つっかえ棒タイプの棚を2段はって、そこにおく様にしています。
こんな感じです。
コストコにいった際にまとめ買いしておいて、ここにまとめて置いておけばOK。
あと、食品系の貯蔵庫も欲しいですね。乾物類とかレトルトとか、そういったものは、結構かさばります。全部をキッチンの近くにおいておければ良いんですが、そうすると結構場所を取るので、一定の量をおいておけるストックヤードを駐車場のあたりとかにつくってしまう、というのも一つの手です。
思い切って、チーズとか漬け物とか、そういった発酵系食品の貯蔵庫を作って、新たな趣味にしてしまう、というのも良いかもしれません。
こんな巨大な貯蔵庫は作れませんけどね・・・。
ワインセラーを作ってしまう、というのも良いかもしれません。
高いワインは確かに美味しいですが、千円以下のワインでも結構良いのがあります。そういうのをコストコとかで買い込んで貯蔵しておけば、好きなときに好きなだけ飲んだくれられる訳です。
以前コストコで買った南アフリカ産のフルボディ。650円位でしたけど、結構いけました。
駐車場の下に貯蔵庫を作ってしまう、という手もあったかもしれません。タイヤの間のスペースというのは車が乗る事も無い訳で、ある意味完全にデッドスペースです。基礎を打つときにあらかじめ頼んでおけば、ほとんどコストアップ無しに貯蔵庫が作れたんではないか?とおもいます。
こんな感じですかね。
3m×1.2m×1.2mくらいの巨大貯蔵庫が作れますね。ここをワインセラーにしたら、冷暗でかなりいい感じのワインセラーが作れたハズ・・・。
あと、僕のうちでは、玄関のクローゼットに緊急用の水とか電池とか、そういったものをおけるスペースをつくってあります。
といっても、単に靴箱のしたの方のスペースを空けてあるだけなんですけど。
こんな感じです。
大したものがおいてある訳じゃありませんが、水と災害用持ち出しバック、懐中電灯、ラジオ、ストックの乾電池、ガスコンロ、ガスボンベのストック、寝袋、程度のものをまとめておいてあります。
玄関近くなので、地震とかそういったいざというときに、持ち出し易い訳です。家から逃げ出さなければいけないほどの事態なのに、2階のクローゼットまで荷物を取りにいく、というのは結構大変ですから。
前出の食料品ストックヤードも、玄関周りに配置する事で、災害時の備えとしても使い易くなります。
賞味期限があるものは、期限を段ボールに書き込んでおくと良いです。
要らないヘルメットも一緒においてあります。
電池類とかは、やはりこれもコストコで50本いりパックとかを買っておいて、当面使う10本をリビングの引き出しに、残りの40本をここに、という感じでおく様にしています。
と、いうわけで、だらだらと書いてしまいましたが・・・。
要は、まとめ買いできる様なものは、ストックする場所を別に(できれば玄関の近くに)作っておくと、居住空間をより広く使えるし色々便利、という様なお話でした。
カテゴリ:
Facebookベージもあります
住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。
住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です
住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。
RSSリーダーで購読する | @juutakudesignをフォロー |