「カテゴリ:家の構造やレイアウト、内装など」の最近のブログ記事



家を建てるときに検討にすべきことというのは非常に多岐に渡り、当然後々の後悔の種になるものも一杯あるわけですが、後々「あぁ...」と思うコトになる最たるものは、実用面ではフロア内のレイアウトや動線関係、そしてデザインとか雰囲気とかそういった関連で言えば、「窓」絡みのモノが多いのかなと。


窓って本当に自由で色々なことができて面白くて大切で、そして後からではホントどうしようもないという...。

少々いじったからといってそれほどコストが嵩むわけでもないですし、そして、換気、断熱、冷暖房、採光、雰囲気など実生活にまつわるあらゆる面に関わってくるのも確かなわけで、これから家を建てようという方は、面白さと実用性双方を追求するためにも、窓まわりについては考えて考えて考え抜いてから決定した方が良いのでは?と思ったりもします。


前置きが長くなりましたが、というわけで、そういった方々のためにちょっと良い感じの窓のあるお宅を1件ご紹介しておきたいかなと。


コチラ、アパートのロフトハウスをリノベーションした物件なんですが、どうでしょう?

斜め天井のベッドルームに、6つ並べてはめ込まれた大きな天窓。

包まれ感と開放感の双方が共存する、かなり面白い雰囲気の寝室に仕上がっているのでは無いかと。

日中帯も相当明るくて解放感があると思いますけれど、これだけ大きなサイズの天窓をこんな風に並べてあるわけで、方角さえ良ければ、夜はベッドの上から星空や満月を楽しんだりもできそうです。

ただしこれだけのサイズですので、夏場の暑さ対策/冬場の冷気対策として、遮光/断熱/冷暖房関連の考慮は必須ですかね...。


リビング・ダイニング・キッチンの窓も面白いです。

ダイニング・キッチンとテラスの間は、全面ガラスのスライドドア。

近代的なアルミサッシで無く、格子窓風なトコロがまた良いですね。


リビング側は斜め天井になってまして、コチラはシンプルに天窓を1つだけ。



このお宅を建てた方がどのくらい窓にこだわりを持っていたのかは知りませんが、こんな感じの「面白さ」のある色々な窓を、しっかりと検討を重ねて実用性を兼ね備えた形で作り込むことが出来たら、サイコーに嬉しくて宜しいのでは無いかと。


( via HomeDSGN )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

さて、前回「【失敗例・参考・備忘録】子供部屋に関する検討・悩み(前編)」として、主には家を建てる段階でのプランニングにまつわる「失敗」「悩み」について書いてみたんですが、今回は、「じゃ、どんな子供部屋を作ればいいわけ?」という、具体的な子供部屋の中身について、ウダウダと考えてみたいと思います。


※こんな感じの「カラフルだけど、スッキリして良い感じ」な子供部屋とかも良いですね。


一口に「子供部屋」と言いましても、実は色々な要素が絡むわけで、「どんな子供部屋を作るのか」を考えるときには、まずその「要素」を把握して、それぞれについて具体的に考えながら進めていくのが良いのかなと。


【子供部屋作成にあたっての要整理項目】

(1)そもそも子供部屋は何歳から何歳まで必要なのか。
(2)子供部屋には一体どんな家具が必要なのか。
(3)子供部屋はどの位の広さが必要なのか。
(4)子供は何人いるのか。性別は?
(5)どこに子供部屋を作るか。

とりあえず考えなければいけないのは、こんなところでしょうか。

順番に一つづつ考えて行きたいと思います。


(1)そもそも子供部屋は何歳から何歳まで必要なのか。

まあ、家庭の方針にもよるとは思うんですが、1歳2歳というのはさすがに親と一緒に寝ている時期なのかな、と。

なので大抵のケースでは、幼稚園に上がる4歳くらいから小学校に上がる前後あたりで子供だけで寝るようになる=子供部屋が必要になる、ということだと思います。

では、いつまで必要なのか、という話ですが、これは正直言ってかなり幅広く、短ければ恐らく高校卒業まで。長ければ社会人になってからもその部屋にいる可能性があるわけです。

ただし、何にせよ、子供が中学生にして自立して出て行ってしまう、ということは無いわけで、実は「最低でも、体格的に大人になる時期まで」子供部屋は必要なわけです。

答えは「4歳くらいから、ほぼ大人になるまで」ということでしょう。


引き続いて(2)に行きたいと思います。


(2)子供部屋には一体どんな家具が必要なのか。

(1)で書いたように、「子供部屋」と言いながらも、高校生大学生という時期まで継続して利用される空間なわけで、ベッドにしても、机にしても、収納にしても、全てのものが「(半)大人サイズ」になっても対応できるような部屋にしておく必要があるということを忘れてはいけないわけです。

コレは実は大きなポイントの一つなのかなと。


子供の頃はそれこそベッドと小さなテーブル、イスと絵本やおもちゃを収納しておく棚くらいがあれば十分なわけですが、中学生高校生ともなればベッドも机も大人サイズ、収納だって、勉強道具に部活の道具、服もそれなりに持っているでしょうし、趣味の物、本やCDに(今どきは違うかも知れませんが)なんかを収めておく棚だって必要です。

ご自身の生活、色々な持ち物を具体的にイメージしてみて欲しいんですが、子供部屋というのは、最終的には「大人である自分がそこで暮らせるくらい」のサイズの家具が必要であり、そのくらいの収納が必要ということなんです。


イスや机は成長とともに大きくしていくしか無いかもしれませんが、それ以外の家具、特に棚や収納の類などは、「子供だから」と考えるのではなく、最初から、ある程度の最終形を考えて効率的に作り付けておくのが良いのかなと。

二段ベッドには将来大きくなってからも分割して使い続けられるタイプのものもありますが、子供の成長にあわせてリフォームを入れるプランなどでは、「幼少期は子供用の小さな二段ベッド」「少年期の後半〜青年期を迎える前にリフォームを入れ、フルサイズのベッドを導入」という計画にした方が良い場合もあると思いますので、自宅の計画にあわせて購入を検討しましょう。



では続きまして、
(3)子供部屋はどの位の広さが必要なのか。
です。

上記の話を踏まえると、最低でも5〜6畳くらいのスペースは必要なのかなと。

使い勝手の良い作り付け棚や戸棚を作っておくと、収納効率が上がって省スペースに一役買ってくれるのでは無いかと思います。

省スペースという意味では、ベッドや机などのメインの大物家具と収納スペースを上手に組み合わられるレイアウトもしっかりと検討したいところです。


(4)子供は何人いるのか。性別は?

申し遅れましたが、このプラン、あくまで僕の自宅用のお話ですので...。

ウチは子供2人、2歳の年齢差で、上が男4歳と下が女2歳であります。

ということで、最終的には必ず個室が2部屋必要になりますね。


部屋を分けなければいけなくなるのは、恐らく小学校高学年くらいでしょうか。

上が小学校6年生、下が小学校4年生くらいというところが一つの目安かなと考えています。


そう考えると、今から7〜8年後まではとりあえず1部屋で良く、それ以降は2部屋必要になる(または2部屋に分割する必要がある)わけです。

幼年期〜少年期前半の部屋は、家具の類もそこまで大きくないですし、物もそこまで持っていないでしょうから、最小で「2人で6畳」くらいでも大丈夫かなと。

ウチのようにスペース的/部屋数的に問題を抱えている場合は、「当初は大きめの贅沢な部屋を夫婦で使い、小さな部屋に子供2人」「子供が大きくなってきたら、大きな部屋の方を2部屋にリフォームして子供部屋に」「大人は小さな部屋の方に移る」というような計画もありかも知れません。


(5)どこに子供部屋を作るか。

コレは前回の話題でもあるわけですが、やはり1階にはあまり作りたく無いですね...。



ということで、性別の異なる子供が2人いる家庭の場合、

a.幼年期、少年期の前半までは最低6畳1部屋が必要。少年期の後半以降は6畳2部屋が必要。フロアはいずれも2階(または3階)。

b.各部屋には十分な収納を作る。大人が自分自身の服や趣味のものを全て収納できるくらいのスペースが必要。


大人の寝室と合わせると、6畳〜8畳程度の収納が充実した部屋を3つ以上、しかも1階以外で確保しなければいけないと...。

そういうことだったんですね...。


しかも、最初は子供の部屋で、最後はほぼ大人の部屋になると...。

この間ご紹介したウォール用のステッカーとかで、成長にあわせて模様替えすると良さそうですね。



蓋を開けてみれば、ごくごく当たり前の結果になってしまって、ここまでお付き合い頂いた皆さんには申し訳ないんですが、少なくとも僕の自宅の現状は「全然足りて無い」ということがハッキリと認識出来ましたので...。


でも、何とか出来そうな気がして来ましたよ。

とりあえずは3階の部屋に追加でしっかりとした収納を作り付けて、コンパクトな2段ベッドを入れれば良いのかなと。

最終的には、今3階にある風呂場を1階に移動させるしか方法は無さそうですけどね...。


( Photo  jinkazamah )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.