「カテゴリ:家を買った、建てた際の経験談やエピソード」の最近のブログ記事



明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


さて、新年第一弾にご紹介するのは、こちら、リビング脇のワークスペースです。


こちら、リビングの一画の「凹み」スペースをワークスペースにしてしまった例なのですが、これは中々いい雰囲気です。


空間というのは正方形に近い方が利用効率が良く、何かと使い易いものだと思っていますが、実際に家を建ててそこに住む、ということになると、必ずしもそういう訳には行きません。

壁の内側には様々な住宅設備が埋め込まれていますし、階段があったり、クローゼットがあったりする訳です。

本棚や色々な家具も置かれて行きます。

そうすると、どうしても家の中に「凹み」的なスペースができてしまう訳です。


適当に扱ってしまうと、単純な「マイナス」になりかねない「凹み」ですが、閉じられた閉鎖的なスペースであり、「包まれ感」、「落ち着き」を生み出してくれるという「プラス」の面もあります。

この凹みをどう扱うかというのは、生活動線上も、スペースの有効活用という面でも、とても重要です。


僕の知り合いにも、リビングにこういった感じのワークスペースを作っている方がいます。

まさにこんな感じの雰囲気で、椅子は夫婦2人分、ノートPCも2台並べて、ご主人が映画を見ている脇で奥さんがPCで調べ物をしたり、二人でならんで思い思いのサイトをブラウジングしたり、ということをしているそうです。


「凹み」を生かしてこんな感じのワークスペースにすることで、リビングと同一の空間の様でありながら、区切られた別個の空間を作り出すことができます。

複数の人がそれぞれの時間を過ごしながら、それでも同一の空間にいて、近い距離感を保つ、ということができるそうです。


少し話がそれますが、ある調査で、学力の高い子供の約9割がリビングで勉強をしている、という結果が出たことがあるそうです。

この結果をどう見るべきなのか、という点については僕は専門家ではないのでよくわからない点もあるのですが、仮説としては「子供の学習を親が手助けする機会が得易い(結果を採点してあげる、判らないところを教えてあげる、など)」、「家族間のコミュニケーションの多さと子供の学力には相関がある」、という様なことが考えられるそうで、言われてみればそうかな、という気もします。

このエリアを、子供が小さい間は夫婦間の共有スペースにしておいて、子供が大きくなったら、子供の勉強エリアにする、という長期的なプランを考えてみるのも良いかもしれません。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

廊下の上のロフト

| コメント(0) | トラックバック(0)
欧米でロフトと言えば、「最上階で屋根が高い空間」、「2階建てだけれども、その上に更に天井の低い部屋があって2.5階建て」という、そういった空間を指すことが多いのですが、こちらのロフトはそうでは無いです。


お部屋の上というよりは、廊下の途中に上がる階段があって、その上にロフトがある、という感じです。


日本の場合は、建築基準法で「その階の床面積の1/2までの大きさのロフト(天井高1.4m以内)は床面積に含めなくて良い」ということになっているので、そういった目的でロフトを作ることが多いです。

うちには屋根裏部屋が無いので、普通のお宅ではどんなところに屋根裏部屋を作るのか今いちピンと来ないんですが、そう言われてみれば、今まで見て来た日本のお宅のロフトは、階段スペースとかの上に作られているものも多かった気がします。あとはキッチンの上とかですかね。

長時間過ごすスペースであるリビング、ダイニング等の上、というのは少ない様です。


そういった意味では、このロフト、「日本的なロフト」に近い感じがしますね。


Photo ©qwincowper



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.