「カテゴリ:家を買った、建てた際の経験談やエピソード」の最近のブログ記事



ベッドルーム

©Warren Noronha

ベッドルーム:寝室というのは、実は一日の3分の1〜4分の1位を過ごす、家の中でも非常に大事な場所です。

が、何でだか、僕は自分の家を建てるときに、このベッドルーム、というものについて、あまり具体的なイメージを持っていませんでした。

実際に今現在暮らしているベッドルームには、

・「超寝心地の良いベッド(セミダブル×2=クイーンサイズ。100万円位した。現在は妻と子供2名が寝ており、自分は床で布団・・・)」
・「とっても明るくて開放的な天窓(妻が明るいと寝られない為、常にカーテンが閉じられている・・・。)」
・「37型液晶テレビ×ソファのセット(第二のリビング!)」

という、素晴らしい環境が整っています。
なので、現在の寝室には、(自分の虐げられた立場はともかくとして)とても満足しているのですが、家を建てる前に、もう少し具体的にベッドルームのイメージを描く事ができていたら、もっともっと良いベッドルームが作れたのではないか、という気持ちもあります。


例えば天窓ですが、
ウチの天窓はこんな感じなんですが、
思い切って
この位沢山天窓を作っていたら、さぞや開放感があっただろうな、とか。(まあ、どっちみちカーテンで覆われていたとは思いますが・・・。)

こちらはMAZZALIARMADI.ITで紹介されていた、天窓のあるベッドルームです。
©MAZZALIARMADI.IT

この開放感、どうでしょう?ベッドの上で夜空を眺めながらのんびりできるなんて、最高だと思います。


こんな感じに山林が一望できるベッドルーム、というのも素晴らしいです。
©Juan ValldeRuten

都会に住んでいる方の場合、自宅の窓からこんな素晴らしい風景を求めるのは難しいかも知れませんが、森は無くても、「別の素晴らしい何か」が、自宅建設予定地の近くにある、ということはあり得るでしょう。(例えば、ある角度からは、近くの公園の大きな木が見える、という様なことがあれば、その方向に窓を持ってくれば、紅葉の季節などに自宅の窓から外の風景を楽しむ事は十分に可能だと思います。)

都心部であれば、こういう風景、というのもまた良いと思います。(土地代が一体いくらになるのかが恐ろしい気もしますが・・・。)
©MAZZALIARMADI.IT

個人的には、こういった無機質な感じ、シックな感じも結構好きです。
©MAZZALIARMADI.IT

もしも子供が居なかったら、特にベッドルームを部屋として区切る事無く、リビング、ダイニングなどの他のスペースと同一の空間にしてしまう、というのも面白かったかもしれません。生活動線などを考慮すれば、同一空間内でも、「隔てられた空間」を造り出す事は十分に可能だと思います。


子供達がもう少し大きくなって、家をリフォームしなければ行けないときが来たら、ウチのベッドルームにも、何か素敵なものを盛り込んでみたいと思います。




カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

家を建てるときに、大抵の人は、土地の広さ、建物の間取り、屋内の家具の配置などを色々と想像して検討すると思います。それはそれでとても大切なことだと思いますが、実際に「住む」ということを考えたときに、こちらの写真のような立体的なイメージを具体的に持つ、ということも、とても重要だと思います。


この写真は、Jeremy Levineというデザイナーのサイトで公開されているものの一つです。
この写真を見たとき、まず最初に、階段を上って屋上のテラスに出てくる自分の姿をイメージしました。屋上に置かれたベンチで休日の朝食を食べてみたり、週末の夕方に屋上でバーベキューをしてみたり、屋上に置いたソファの上で寝転がって読書をしたり、という、「実際の生活」が、すぐにイメージできる、というのは素晴らしい事だと思います。

同時に、少なくとも自分は、自分の家を建てるときに、自分の家を上空から俯瞰したイメージ、というものを考えてみなかった事にも気がつきました。

せっかく家を建てるのであれば、「そこでどんな楽しい事ができるか」ということをできるだけ盛り込んでみたいものです。

もしも僕が家を建てる前にこのイメージに出会っていたならば、自宅にはなんとかして屋上を作って、そこに屋外用のベンチやソファを置いて楽しめる様にしただろうな、と思うと、少し残念です。


因みにですが、うちでもベランダにベンチを置いています。雨の多い夏場は上にタープを張って、ある程度の雨よけ&日よけをしていますし、定期的にキシラデコールを塗って劣化を抑えようとしてはいますが、基本野ざらし雨ざらしです。だんだんと傷んで来てしまうのは避けられません。

屋外にくつろぐ場所を作るとき、どうしても、ちょっと良い屋外家具を置きたい気持ちになってしまうのですが、IKEAやコストコ、NOCEあたりの「高コストパフォーマンス」な屋外家具を使う、というのもお薦めです。(ウチの屋外家具は基本全てIKEAものです。コストコも、かなり屋外家具が充実しています。NOCEはあまり屋外家具イメージはありませんが、クッションが取り外せるソファなどであれば、使わないときはクッションを屋内にしまう様にして、木製部分に自分でキシラデコールやニスを重ね塗りしておけば、屋外で使用できるものは色々あると思います。)


コレから家を建てる方、是非是非お宅に「楽しみ」を盛り込んでみてください。



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.