「カテゴリ:家の構造やレイアウト、内装など」の最近のブログ記事



家を建てた後で、「あ、コレ、建てる前に色々考えておけば良かったな...」と思ったもの、いっぱいありません?

僕はありまくりです...。

順番に挙げていったら、そのまま今週が終わってしまいそうな気がしますので、そういう不毛なことはココではやめておこうと思いますが、「鍵置き場」は間違いなくその1つでしょうね〜。


僕のうちの場合は結局DIYで玄関にシンプルな鍵置き場を作りまして、それ自体は結構気に入ってたりもするんですけれど、こういうのもアリだったかなと。


鍵を引っ掛けるフックだけじゃなくて、ペンやメガネなんかの小物、手紙やファイルなんかのドキュメント類もまとめて入れておけるようになってますし、前面はマーカーで自由に書き込める週間スケジュール表、その脇には、ちょっとしたメモやお店のカード類をマグネットで貼り付けておけるようにもなってます。

これ、玄関というよりはダイニングあたりに取り付けておくと便利そうな小物収納ラックですけれど、よく考えたら、鍵だからって、別に必ずしも玄関に置いておかなくても良いですもんね。


でも、車の鍵はもしかするとやっぱり玄関に置いてあったほうが便利な気もしますし、日々のお出かけという意味では、家の鍵は、お財布や仕事で使うカバンなんかといっしょに、玄関じゃなくて寝室に置いておきたい気もしますかね。


こう小物用のラック、インテリア雑貨系のセレクトショップとかに色々置いてあったりしますよね。

家を建てる際には、世の中にある色々なタイプの鍵置き/小物置きをリサーチしておいて、レイアウトと生活動線を考慮した上で、玄関、ダイニング・キッチン、寝室の3箇所くらいのどこに何を置いておくのが便利そうか検討して、それぞれにラックを作り付けておいたら便利に使えそうかなと。

あ、あと、現代人のお出かけに必携のものといえば、携帯やガジェット類なんかもありますから、寝室やダイニング・キッチンのラックの近くには電源コンセントを用意しておいて、ラックに収めながら充電までできるようにしておくのをお忘れなく。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

自宅に自転車置き場って必須だと思ってるんですけれど、もしかして日本全国で見たらコレって少数派だったりするんですかね?

確かに言われてみれば、例えば千葉の海沿いあたりに住んでいる先輩の家には自転車は無かった気がしますし、交通手段としての自転車の利用頻度が高いのは都市部に限った話なのかも。

そういえば、10年前に他界したウチの父が自転車に乗っている所も見たことが無かったですし、都市部の中でも年齢層などによっても当然違ってくるということなんでしょうね。


何で唐突にこんな話を書き始めたかと言いますと、ココ最近5歳の長男の背が随分と伸びて来たので、今までの赤ちゃんサイズの12インチ自転車を卒業ということで、つい先日、小学校低学年くらいまで乗れる16インチサイズの自転車を買ってあげたんです。

ウチの場合は下にも子供がいますので、そのうちその子も普通の自転車に乗ることになると、いよいよ自宅の駐輪スペース事情がちょっと厳しくなるかも、というコトで何だか不安になってきまして...。


で、不安がっているだけだと精神衛生上宜しくないので、実際にどんな感じになりそうなのか、SketchUpを使って絵を書いてみました。


ウチでは玄関前の2m×1mくらいのスペースを駐輪スペースとして使用してまして、今現在はIKEAのStolmenというラックシステムの支柱を一本立てて、こんなイメージで駐輪してます。


この自転車ラック、自分でDIYして作ったんですが、支柱一本に対して大人用自転車1台と幼児用の小さな自転車2台を収容できてなかなか効率的なのでは無いかと。


で、今回はこの幼児用の自転車が1台減りまして、代わりに大人用自転車の2/3くらいのサイズの子供用自転車が追加になったんですが、ま、ここまではとりあえずどうとでも置けるかなと。

問題は、近い将来に「大人用自転車が2台+子供用自転車が2台」→最終的には「大人用自転車が4台」と、駐輪事情がドンドンと厳しくなっていくことが確定的なところにあるわけで...。


とりあえず、大人用自転車3台+幼児用自転車1台という組み合わせで配置してみました。

子供たちがそれぞれ自分の自転車に乗る前提で、2台目の大人の自転車も普通のクロスバイクやロードバイク的なモノに替えてあります(今は2台目の大人用自転車は3人乗り自転車です)。

右側にももう一本支柱を立てて自転車ラックを作って、大人用自転車2台を左右に垂直に立て、更にもう1台はスタンドを使って前輪を少し高い場所に上げるようにすると、この程度のスペースの中でも十分置けそうです。


家の内部、玄関側からのビュー。
ひとまずはこのくらいのイメージで置ければ十分かなと。



続きまして、大人用自転車4台のパターン。

と言いましても、流石にコレはちょっと無理そうな気もしたので、4台目はミニベロ車にしてみました。

置き方によっては普通の自転車4台でも何とかなるのかも知れませんが、少なくとも4台目をミニベロや折りたたみすれば4台でも大丈夫そう。ちなみに使用しているモデルはDAHONの折りたたみ自転車です。


玄関側からのビュー。


上から俯瞰したビューだとこんな感じになります。


玄関前のスペースの40%くらいを専有されているイメージですが、出入りには何ら問題無さそうな感じ(実際には青色で塗った駐車エリア以外の部分も当然歩行できるので)。

この駐め方だったら1m×1.6mくらいのスペースがあれば4台駐輪可能というくらいでしょうか。


とりあえずは家族4人分の自転車を置くのは何とかなりそうで安心しました。


自宅に自転車置き場が必要かどうかは地域や家庭などによって事情が異なるとは思うんですが、これから家を建てようという都市部の若いご夫婦などの場合、ご主人、奥様、お子さん方の分を含めて、将来的には複数台分の自転車置き場が必要になるのはまず間違い無いのかなと。

でも、今現在はありもしない自転車のためのスペースを最初から確保しておくというのも、正直ちょっと現実的じゃなかったりしますよね...。

工務店さんに頼めば、自転車ラックの支柱や吊り下げるためのフックを取り外し可能な形で作ってもらうことも可能だと思いますので、家を建てる段階でしっかり計画に盛り込んでおけたらベストなのかなと。


その際にどの程度のスペースが必要になるかなどを考えるにあたって、今回の僕の自宅のパターンが何かのご参考になれば幸いです。


( Photo ©juutakudesign.com )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.