こちらのキッチン、明るくて開放的で、雰囲気最高だと思いません?
こちら、アメリカ北西部、ワシントン州のファンデフカ海峡に浮かぶロペス島の、森の中に建つお宅のキッチンでして、設計したのはDAVID VANDARVORTさんという建築家です。
このお宅を設計するにあたっては、傾斜などを含めた森の中の地形、木々の配置、風景などの全てを計算に入れて、どこに何を作ったら採光はどうなるか、そこからどんな景色が楽しめるか、などを綿密に計算したんだそうで。
建築さんのお仕事というのは本来そういうものなんでしょうが、自然相手に色々考えた上で、しかもその自然に極力手を入れない様にした上で、これだけの雰囲気を作り出すというのは本当に素晴らしいお仕事なのでは無いかと。
このキッチンを見ていて、ちょっと意外な場所に建つお宅のダイニング・キッチンを思い出しました。
そのお宅は世田谷の住宅地の、片側1.5車線くらいの道が交差する角地に面して建っているんですが、そこのダイニング・キッチンからの景色が良いんですよね。
キッチンの正面と右側面がガラス張りになってまして、そこから家の前の通りとそれと交差する通りの双方が見えて、視界が抜けていてとても開放的なんです(写真が無くて申し訳ないですが)。
そのお宅も、やはり設計を担当した建築家の方が立地や地形を何度も現地で確認して、一日の中で家族が最も長く時間を過ごすダイニングと、家族のために毎日料理を作る奥様の仕事場を如何に快適な場所にするか、という点を強く意識してキッチンのレイアウトや内装を考えたんだそうです。
こういう写真を見てしまうと、その素晴らしさの大部分が、「大自然(環境)の素晴らしさ」みたいなものの力のみで成り立っているような気がしてしまい勝ちなんですが、実際はそれだけでは無くて、「土地や環境の持つ魅力」に加えて、「それをどう活かすか」という部分にどれだけしっかりとした検討を重ねられるか、そこにどうセンスを発揮できるか、という部分が大切なのかな、と、そんなことを改めて感じさせられました。
Facebookベージもあります
住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。
住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です
住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。
作り付けの棚って結構存在感がありますし、後から移動したりもできないので、どこにどんな棚を作りつけるかというのは、室内の雰囲気やインテリアの面からみると、とても大事なポイントになると思います。
壁一面を巨大な作り付け棚にしてみたり、高い場所に、壁面全体にまたがるような横長の棚を作りつけてみたりと、アイディアは色々出てくると思うんですが、こんな風に遊び心満載の棚をデザインして作り付けてしまうというのも面白いのでは無いかと。
このくらいデザイン的に遊んであると、圧迫感とかそういったものとは無縁のレベルに突き抜けられます。
単に丸いだけじゃないんです。
魚眼レンズ的といいましょうか、半球のドーム状になってまして、中心に近い部分は奥行きが深く、円の周辺に行くほど奥行きが浅い棚になってます。
一番ヘリのあたりなんて、奥行きが浅すぎてまともな使い道が無いですよね...。
「モノを収納したり飾ったり」という、「棚の機能」として考えた場合には、専有している面積、容積に対して相当非効率ではあると思いますが(最も効率的なのは正方形、長方形でしょうから)、面白さという意味では、今まで見てきた棚の中でも3本の指に入るくらいなのでは無いかと。
この棚がメインの棚じゃ当然困っちゃうと思いますが、メインの棚は別の場所に作って、収納力はそちらで確保しつつ、リビングのディスプレイ用の棚としてこういった棚を作って遊んでみるというのも、遊び心があって良いですよね。
Facebookベージもあります
住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。
住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です
住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。