こちらのロフトのベッドルーム、すごく普通な感じですが、自宅スペースの有効活用としては中々参考になる良い作りなのでは無いかと思います。



天井の高さは1.4m以上ありますので、日本の建築基準法上でのロフトということではないんですが、イマドキの日本のお宅としては、家の中にこういった斜め天井のエリアがある(北側斜線や道路斜線の関係で)というのは珍しくないと思います。

そういった場合、この斜め天井のエリアをどのように活用するか、何のためのエリアにするか、というのが、やり様によってプラスになったりマイナスになったりしますので、家を建てる祭の結構重要なポイントになってきます。


このお宅の場合は寝室にしているわけですが、やはり天井は屋根の傾斜が出て斜めになっています。

一番角度がきつい部分の斜め天井の角度は25度くらいでしょうか。

奥側は、最も高い所で2m強、最も低い所では1mちょっとという位の高さですが、通路になってる側の天井はしっかりと2m以上の高さがありますので、実際の生活においては全く問題はなさそうです。


この寝室、中途半端に広くしなかったところが良かったのかな、と。

幅3.5m程度の寝室で、天井の低いエリアにはベッドを置いて、天井の高いエリアは移動用の通路に充て、それ以外の機能はこの部屋に盛り込まない、という潔さが、良い方向に働いていると思います。

天井が斜めですので、置ける家具とかにも制約が出てきますし、ややもすると使いづらくなってしまい勝ちなエリアを、必要最低限の占有スペースで、使用上何の問題も無い寝室に仕上げている、というミニマルさが素晴らしいです。

「寝るための部屋」に特化しているところが良いと思うわけです。


これをヘタに広いエリアにして、寝室にリビング的な要素を持ってきてしまうと、この「有効活用」っぷりが損なわれてしまう気がしますね。

「この部屋に入ってきたら、無条件に寝るよ」という習慣が、最終的には「この部屋に入ってくると眠くなる」というパブロフの犬的な、「良い条件反射」を身につけさせてくれそうです。


斜め天井は包まれ感もありますので、落ち着いた雰囲気でよく眠れそうです。

こんな感じの寝室に、お好みで天窓を作ったりしても雰囲気が変わって面白いかもしれません。


Photo ©GregTheBusker



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

こちらのパティオの雰囲気、かなり良いですね。


パティオというのはスペイン語で、「中庭」、「テラス」、「住居に隣接する舗装された戸外の場所」という様な意味なんですが、こちらは3番目の意味になるんでしょうか。


基本的には通路の様な場所なんですが、なんとなく、通路だけではなく庭やテラスの様な雰囲気を持っているところが良いです。

家を建てる時に、こういった雰囲気を何とか取り入れたい、と思っていたんですが、まあ、僕のウチは狭いですし、庭が有るわけでも無いですし...。


写真に写っている範囲だけでざっと見ても、幅3m、奥行き10m位のスペースが必要ですので、家のどこかにこういった雰囲気のエリアを作りたいな、と思っても、実際には土地の広さの関係とかでかなり制約されてしまうのが現実という感じでしょうか。


この景色の中に入り込んでくる赤系の色がまた良いですよね。

この石畳の通路に植物の落ち着いた緑の感じの雰囲気と、花やオーニングの、くすんだ原色の感じ(くすんでいる段階で原色ではなく混色ではないか、という気もするんですが、なにせ知識が無いもので、うまいこと言えませんで...)の組み合わせ、かなり好きです。

古びた看板の醸す落ち着いた雰囲気も良いです。


全体としては、何となく西洋風でありながらアジアンチックな感じもするというか、何だか特定の国籍を感じさせない面白さがある気がします。


全然系統は違うんですが、こういった雰囲気のエントランス、というのも、どこかしら共通するような気がします。


こちら、ある親類の家のエントランスなんですが、ここの雰囲気も結構好きなんですよね。

レンガの歩道に濃い茶色の木のフェンス、躯体の白い壁。

全体的に、非常に落ち着いた雰囲気になっていて、そこに何故か陶器が無造作に置かれていいたりして。

ココに上の写真の看板やオーニングを持ってきちゃったら、やっぱりちょっと違うかな、ということで、コチラはこの組み合わせが良いんでしょうね(こんな適当なコメントを偉そうにしていることが、この家をデザインした親類本人に知れたら、怒られそうで怖いんですけど...)。


こういった感じ、土地に余裕が無いと、このまんまで作るのは難しそうですが、どこかに作り込めないもんですかね。

例えば家のリビングに、この要素を持ってくる、とか...。

壁も床もこの落ち着いた雰囲気をイメージできる様な素材や色を持って来て、基本的な内装自体はそんな感じにしておいて、そこに植物の緑、花の鮮やかさと、オーニングや看板の雰囲気を取り込んでみて、という感じで行ければ、この写真のパティオとは全然違うものではありますが、何かしら、こういった雰囲気に近いイメージに持っていけそうな気はします。


言うのは簡単ですけど、やるのは大変でしょうかね...。


Photo #1©Patrick Gage , #2©juutakudesign.com



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416



    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.