食事をするにはテーブルと椅子が最適ですが、単にくつろぐ場合は、僕はソファの方が好きです。

当然リビングにはソファがありますし、ベッドルームにもソファを置いていますが、実はダイニングにもソファを置いています。といっても、ダイニングに余り立派なソファを置くと圧迫感がありますし、スペースも制約があります。そこで活用したいのが、コンパクトなソファです。


カリモク60あたりのシンプルなカフェ風ソファであれば、幅は130cm程度。例えばカリモク60 Kチェア2シータなら、サイズは幅133cm、奥行き70cmです。
IMAG0006_[0].jpeg

このサイズなら、ダイニングのはじに向かい合わせで2つ置いても何とかなるのでは無いでしょうか。


この系統で考えるならば、外せないのがNOCE(ノーチェ)のソファです。
7182-08-20100326.jpeg

NOCEがどの程度知名度があるのかよく判っていないのですが、東京には結構沢山店舗があります。10年くらい前にはじめて行ったのは青山の方(外苑東通り沿いだった様な気がしますが)のお店でしたが、下北沢や目黒通り沿いの八雲のあたりにもあります。


このNOCEが馬鹿にできないのは、値段がかなり安い割に、座り心地が結構良いソファが多い、という点です。

NOCEの家具は、中国などの新興国の家具展覧会で探して来たものに、カスタマイズをかけているものが多い様です。これはあくまで推測なんですが、ものを見ていく限り、結構な値段で売られている様な良い家具の「コピー」が多いのではないかと。しかも、そのコピーというのが、単に見た目を真似している訳ではなく、「椅子としての座る為の機能」をコピーしている様な印象を受けます。

椅子というのは「道具」な訳で、その形には、「見た目のためのデザイン」と、「座る道具としての機能を考慮したデザイン」が盛り込まれている訳です。で、正直なところ、見た目をどこかの家具からコピーしているのかどうかはよくわからないですが、機能としてはしっかりとコピーがされているのだと思います。なので、価格は安いですが、座り心地などはしっかりと「良い感じ」に仕上げられているものが多い、と勝手に想像しています。(NOCEの方:間違ってたらすいません。)

IMAG0016_[0].jpegこのソファもNOCEです。
カフェ風のシンプルなソファですが、座り心地はかなりいい感じでした。これがたったの23,800円です。カリモクで買ったら倍はします。ちなみにサイズは幅130cm、奥行き76cm。

IMAG0026_[0].jpeg

ファブリックのソファでも中々良い感じのがありました。
こちらは27,800円。これも座り心地はかなり高レベルでした。(あくまで僕の主観です。個人的には、前出のカフェ風よりもこちらの方が座り心地は上と思います。当然世の中にはもっともっと座り心地が良いソファはありますが、コストパフォーマンスという意味では、どこのソファよりもNOCEのソファが高いのでは無いかと思います)。サイズは幅132cm、奥行き76cmです。



と、ここまでカリモク&NOCEのコンパクトなソファの話を延々と書いてしまいましたが、実はウチにあるのは、カリモクでもNOCEでも無いんです・・・。

ウチにあるのは、ニッセンの分割式の合成皮革のソファーベッドなんです・・・。なんでコレを使っているかというとそれは・・・。「低くて」「柔らかい」からです・・・。ソファベッドなもんで、周りとか座面に骨組みとかが入っていなくて、全体がグニャグニャでして・・・。座面の高さも30cmくらいしかありません。

なんで低くてグニャグニャなのが良いかというと、ウチには2歳と0歳の子供が居るんですが、このソファだと、ぶつかっても痛くないし、落ちても怪我をしないという・・・。
PICT0043_[0].jpg

IKEAで買った肌触りの良いファブリックを被せて使ってます。そして、その前面には、これまたIKEAで買った、ADUMという、肌触りの良い柔らかい毛の絨毯を敷いてます。2.4畳サイズで24,900円でした。

PICT0041_[0].jpg

0歳児目線で行くとこんな感じです。
絨毯もソファも柔らかくって、いつもとても気持ち良さそうにゴロゴロしてますよ。


乳児&幼児のコンビは、よだれ垂らしたり、色々こぼしたり、お漏らししたり、たまに吐いたり、と、トンでもないことばかりしてくれます。

でも、このソファと絨毯の組み合わせは、そんなもの、ものともしません!



ニッセンとIKEAの皆様の名誉の為に念のため言っておきますが、このソファ、座り心地結構良いですよ。絨毯もふわふわで最高です。


ダイニングにコンパクトなソファを向かい合わせで置くのは、子供達が2人とも幼稚園に上がってからにします・・・。




カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

家を建てるときに、できるだけ色々と遊びたいと思って、出窓とかニッチとかを沢山作りました。

下の写真は、暖炉を埋め込んだ壁面に作った棚です。
木材を適当な大きさに切ってもらって、壁に取り付けて、壁と同じ塗料で塗ってもらっただけのシンプルなものですけど、ちょっと何かを飾ったり、ということが手軽にできて、とても良かったと思ってます。


でも、家を建てる段階では、はっきりとレイアウトとかが決まってない等の問題もありますし、遊びだけのための棚を気軽に作る、というのも少し勇気が要ります。


で、ウチで活用しているのが、無印良品で売っている無垢材の棚です。
はっきり言って、コレ、僕的には相当なヒットです。
無垢材をL字に組んだものを、ちょっとしっかり目の画鋲みたいな取り付け部品で壁に取り付けているだけなんですが、相当いい感じ。しかも1,900円という素晴らしい価格で提供されています。無印良品、侮れません。


洗面所に棚がもう一個あると便利だな、と思ったらこんな感じで。

キッチンに小さめの棚を追加したいな、と思ったらこんな感じです。

二つ組み合わせると、書斎の脇に小物&文房具置き場が出現。


取り付け自体も工具不要で5分くらいでできますし、10個くらい買い置きしておきたいくらい気に入ってます。(実際、1個買ってみて、あんまりにも良かったので、その翌日に3個追加で買ってしまいました。)


同じ様な系統では、IKEAの棚も中々と使えます。


IKEAは相当色々な種類の棚を出していますが、これはLACKというシリーズの棚です。
30cm×30cmくらいのもので、何とわずか990円。造りが粗いというネックもありますが、IKEAのコストパフォーマンスの高さはかなりのものがあると思いますね。
PICT0016_[0].jpg

PICT0018_[0].jpg


キッチンのカウンターの上に、ちょっとものを置いておけるスペースが欲しいな、と思ったので、壁に2個並べて取り付けてみました。炊飯器とポットを置いていたスペースの上に棚を作って、棚の上にポットとコーヒー関連のものを置いてます。下は炊飯ジャーとグラス等を納めている棚を置いています。こうする事で、カウンターのスペースを有効に活用できます。



建てる段階で大工さんに作ってもらった棚、というのはやはり良いものですが(デザイン的にも納まり的にも。特に、壁と同じ色で塗ってもらうと相当雰囲気が出ます。)、決められないものはしょうがないです。こういう選択肢もある、と知っておけば、決められるところは工務店にお願いして、あとから欲しくなったものは自分でやる、という風に色々と落ち着いて考えていけます。




カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416



    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.