Lea Ceramicheはイタリアの建築、家具関連の会社で、
サイトには手がけた商業施設や個人邸宅のギャラリーも
あります。


このサイトのギャラリーには、本当に素敵な家や建築、
家具が色々と紹介されていますので、参考にできるか
どうかは別としても、時間があれば是非一度見てみた方が
良いです。


で、Lea Ceramicheで発見した個人邸宅の中で、
良いなと思うリビング&テラスがありましたので紹介を。


個人宅といっても大邸宅の様ですけど、

こっちがリビングで
リビング.jpg



こっちがテラス側です。
テラス.png





素敵な家であることに間違いは無いんですが、
何点かポイントになると思われる点を挙げてみます。

(1)室内とテラスの床素材をあわせている。
    このことによって、室内とテラスが一体化した
    空間になっていると思います。
    室内の延長の様なテラスやベランダ、又は
    その逆の様な室内を作りたいと考えたときに、
    こういった取り組みによって実現できることが
    あります。

(2)テラスの上部、覆いを透明にしている。
    実際フレームのみで、何も無い様ですが、
    オーニングを着脱できるか、又は別のものの
    様です。
    
    このフレームが存在することによって、テラスに
    出たときには、その下部が一つの空間として
    区切られていることを感じるでしょう。
    室内からテラスを見たときには、このフレームが
    あると無いとでは、テラスに対する印象が大きく変わり
    室内を移動するようにテラスに出ようと感じることが
    できるようになると思いませんか?

   
開放感を全く損なわないままに、このような効果を
得られていることが、素晴らしい点だと思います。







カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

建築家や設計士に監理を頼むことのメリット、デメリット
という記事を書きましたが、実際に僕が家を建てた際の
経験談で、上記の記事の様な話に加えて、建築家に頼んで
家を建てる際に認識しておくべきとても大きなポイントが
一つありましたので、その話を書きたいと思います。


僕が家を建てる際は、親類の知り合いの建築家に相談を
しました。

この建築家は、店舗や商業施設を専門に活動している人でした。
そして工務店も、この人が日頃からつきあっている工務店に
お願いをすることにしました。


お金もふんだんにある訳ではありませんので、費用はできるだけ
値切りましたね。

工務店側としても、利益云々というレベルではなく、
±0というレベルの仕事だったと思います。


その結果、何が起きたかというと・・・


工務店も商売で仕事をしている訳です。
ですが、日頃から付き合いの深い建築家からの要望とあっては
無理もせざるを得ない。

その結果、当然、利益の出ない商売になってしまいます。
だからといって、施工も建築家が監理しているので、下手な
手抜きはできない訳です。


結果、工務店が行ったことは(これはあくまで推測ですが)
現場の責任者(工務店のプロパ社員)を、エースではない、
Bクラス(Cクラス?)の人間にした様です。
うだつの上がらない感じの年配の方でしたね・・・。
5個お願いすると、必ず1個忘れる様なタイプの方でした。


大工の棟梁は優秀な方でしたが、責任者がポカだと、
周辺への挨拶、工期管理や仕上げ、清掃の不備等、
「責任者の責任で管理・指示・チェックすべきもの」
に問題が出てくる様です。

当然、建築家と自分、双方からその都度クレームを上げて
対応をさせましたけれど、これは結構なストレスでした。


引越しの数日前になって、急に「間に合わない」という話が
でて、年の瀬押し迫る頃にホテルに一週間くらい滞在も
しましたし。
(当然、通勤が楽な都心主要駅の一流ホテルを工務店の
 費用で押さえてもらいましたが、これも交渉が必要でした。)

工務店に無理をさせると、こういうことが起きるだろう、という
一例です。


ちなみに、商業施設を専門とした建築家に頼んだ結果、
良かった点は
・すっきりとしたモダンなイメージの内装になった。
 (これはその人の得意分野による。)
・エアコンや照明など、商業施設でも使う様な設備は
  かなりの安値で入れられた
 (定価の半額どころじゃありません。エアコンだって、
  1台10万、20万しますので、全部屋分で、かなりの
  コストダウンになったと思います。)
という位ですかね。


商業施設ばかりやっていることのデメリットも当然ありましたが、
それはまた、別の機会に書きたいと思います。



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416



    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.