自転車ラック」タグアーカイブ

【フックと板でDIY】シンプルな屋内用自転車ラック 



自分自身も自転車に乗るせいか、このサイトでもそれなりの頻度で自転車ラックや自転車置き場系の写真をご紹介してるんですが、またまたちょっと良い感じの自転車ラックの写真を発見してしまったのでご紹介しておきたいかなと。

コチラの自転車ラック、どうでしょう?
こちら、アメリカオハイオ州のアパートに住むBarberさん夫妻のリビングなんですが、ソファ脇の壁に夫婦2台分の自転車を引っ掛けておけるラックが作り付けてあるんです。
自転車って高いのは相当な価格になっていったりしますけど、コレだったらちょっと高めの自転車を買っても枕を高くしてぐっすりと眠れますね〜。
こちらの自転車ラック、結構しっかりした作りに見えますけれど、夫婦でDIYで作ったんだそうで。
「自宅に自転車ラックが欲しいな」と思ってから色々と調べて検討した結果、自分たちでDIYするのが一番良かろうという結論に至ったそうで。
で、DIYのために早速買ってきたものがコチラ。
木の板とアルミ製のフック、スプレーとステイン、ネームタグ。ドリルや下地探しはもともと持ってたものでしょうか。
この中で最低限必要なものは実は木の板とフックのみ。
スプレーはフックを黒く塗るために、ステインは木の板を塗るために、そしてネームタグは木の板に「俺用」「アタシ用」のタグをつけるためです。
言われてみれば当たり前なんですけれど、たかが自転車ラック、このくらいの最小限の材料があれば簡単に作れちゃうんですよね。
好みに応じて木の板とフック部分をペイントしてから、壁のドコらへんに自転車ラックを作りたいのかを決めて、まずは板を壁に取り付け。
その板に、今度はフックを取り付ければ、これだけでもう完成です。
たったこれだけのシンプルな作りですけれど、結構どころかかなり良い感じじゃ無いですか?
ベースとして使った木の板がまた良い感じですね〜。
壁にフックや他の何かを取り付けたいと思ったときに、そのまま壁に取り付けようとすると、下地とかの関係で取り付けられる場所も限られてしまうわけです。
でも、こういった板を間にかませるだけで、取り付け場所もより柔軟に選べるようになりますし、強度とか見た目的な装飾の話とか、色々なメリットも出てきます。
他のフックに付け替えたり全く別のものを取り付けたりする際にも、壁に直付だと単なる穴がボコッと残っちゃったりしてあまり嬉しく無い感じになっちゃいますけれど、下に板が1枚かましてあるだけでそこを上手に修復したり装飾しちゃったりという方法がとれたりして、色々と逃げ道も出てきますしね。
こういうの見てると、自宅の壁に何かDIYしたくなってきますね…。
( via MINIPENNY )

【自宅用駐輪場考察】自転車4台を置けるスペースとは



自宅に自転車置き場って必須だと思ってるんですけれど、もしかして日本全国で見たらコレって少数派だったりするんですかね?

確かに言われてみれば、例えば千葉の海沿いあたりに住んでいる先輩の家には自転車は無かった気がしますし、交通手段としての自転車の利用頻度が高いのは都市部に限った話なのかも。
そういえば、10年前に他界したウチの父が自転車に乗っている所も見たことが無かったですし、都市部の中でも年齢層などによっても当然違ってくるということなんでしょうね。
何で唐突にこんな話を書き始めたかと言いますと、ココ最近5歳の長男の背が随分と伸びて来たので、今までの赤ちゃんサイズの12インチ自転車を卒業ということで、つい先日、小学校低学年くらいまで乗れる16インチサイズの自転車を買ってあげたんです。
ウチの場合は下にも子供がいますので、そのうちその子も普通の自転車に乗ることになると、いよいよ自宅の駐輪スペース事情がちょっと厳しくなるかも、というコトで何だか不安になってきまして…。
で、不安がっているだけだと精神衛生上宜しくないので、実際にどんな感じになりそうなのか、SketchUpを使って絵を書いてみました。
ウチでは玄関前の2m×1mくらいのスペースを駐輪スペースとして使用してまして、今現在はIKEAのStolmenというラックシステムの支柱を一本立てて、こんなイメージで駐輪してます。
この自転車ラック、自分でDIYして作ったんですが、支柱一本に対して大人用自転車1台と幼児用の小さな自転車2台を収容できてなかなか効率的なのでは無いかと。
で、今回はこの幼児用の自転車が1台減りまして、代わりに大人用自転車の2/3くらいのサイズの子供用自転車が追加になったんですが、ま、ここまではとりあえずどうとでも置けるかなと。
問題は、近い将来に「大人用自転車が2台+子供用自転車が2台」→最終的には「大人用自転車が4台」と、駐輪事情がドンドンと厳しくなっていくことが確定的なところにあるわけで…。
とりあえず、大人用自転車3台+幼児用自転車1台という組み合わせで配置してみました。
子供たちがそれぞれ自分の自転車に乗る前提で、2台目の大人の自転車も普通のクロスバイクやロードバイク的なモノに替えてあります(今は2台目の大人用自転車は3人乗り自転車です)。
右側にももう一本支柱を立てて自転車ラックを作って、大人用自転車2台を左右に垂直に立て、更にもう1台はスタンドを使って前輪を少し高い場所に上げるようにすると、この程度のスペースの中でも十分置けそうです。
家の内部、玄関側からのビュー。
ひとまずはこのくらいのイメージで置ければ十分かなと。
続きまして、大人用自転車4台のパターン。
と言いましても、流石にコレはちょっと無理そうな気もしたので、4台目はミニベロ車にしてみました。
置き方によっては普通の自転車4台でも何とかなるのかも知れませんが、少なくとも4台目をミニベロや折りたたみすれば4台でも大丈夫そう。ちなみに使用しているモデルはDAHONの折りたたみ自転車です。
玄関側からのビュー。
上から俯瞰したビューだとこんな感じになります。
玄関前のスペースの40%くらいを専有されているイメージですが、出入りには何ら問題無さそうな感じ(実際には青色で塗った駐車エリア以外の部分も当然歩行できるので)。
この駐め方だったら1m×1.6mくらいのスペースがあれば4台駐輪可能というくらいでしょうか。
とりあえずは家族4人分の自転車を置くのは何とかなりそうで安心しました。
自宅に自転車置き場が必要かどうかは地域や家庭などによって事情が異なるとは思うんですが、これから家を建てようという都市部の若いご夫婦などの場合、ご主人、奥様、お子さん方の分を含めて、将来的には複数台分の自転車置き場が必要になるのはまず間違い無いのかなと。
でも、今現在はありもしない自転車のためのスペースを最初から確保しておくというのも、正直ちょっと現実的じゃなかったりしますよね…。
工務店さんに頼めば、自転車ラックの支柱や吊り下げるためのフックを取り外し可能な形で作ってもらうことも可能だと思いますので、家を建てる段階でしっかり計画に盛り込んでおけたらベストなのかなと。
その際にどの程度のスペースが必要になるかなどを考えるにあたって、今回の僕の自宅のパターンが何かのご参考になれば幸いです。
( Photo ©juutakudesign.com )