【動線的にも合理的】森に向かって開く開放的なベッドルームと隣接する寛ぎのバスルーム



自宅のベッドルームがこんなだったら良いですよね〜。

森に向かって開く4階建での開放的なリノベーションハウスのベッドルーム

30畳以上はあろうかという広々とした空間の真ん中に壁を立てた、ちょっと変わった作りのスペースの中央に、キングサイズのベッドを置いて。

 

枕元の壁を隔てた逆側は、実はこんな感じのバスルームなんです。

森に向かって開く4階建での開放的なリノベーションハウスのベッドルームとバスルームとベランダ

テラスとのあいだは全開口のガラスのスライドドア。この開放感、サイコーですね〜。

夏場とかは、水着でも着て、水に使って涼みながら読書とかしてみたいかも。

森に向かって開く4階建での開放的なリノベーションハウスのバスルーム

敢えて熱めのお湯を張って体を温めたのち、テラスに出て夕涼みしながらビールでも飲んで、また少し冷えたら風呂に入って、お風呂の中でもまたちょっと飲んじゃったりして…みたいな感じも素敵だと思います。そこまでいっちゃうと、お風呂というよりは、完全にどこぞのリゾート施設ですな。

 

このレイアウトがまたいいですよね。寝室のすぐ脇がバスルームって、便利なんです。1日のなかで、何らかの形でタイミングが重なってくることが一般的な「入浴/シャワー」と「就寝/起床」という項目が、物理的・動線的につながってると、一連の流れが非常にスムーズになってくれますから。

森に向かって開く4階建での開放的なリノベーションハウスのバスルームとベランダ

でも、この開けっぴろげっぷりは、さすがにちょっと勇気がいるかも…。

こちら、九龍半島の北側、香港最高峰の山、大帽山の麓に建つお宅でして、どんな方がお住まいの住宅なのか、そこら辺の情報まではちょっと確認できなかったんですが、香港の方というのはこういうのは全然OKな感じの文化なんでしょうかね。

と思って全体を確認してみたら、こちらのお宅、実はこんな感じの建物。

森に向かって開く4階建での開放的なリノベーションハウス

この4階建ての3階部分が丸ごと先ほどのベッドルーム&バスルームになってまして、ちゃんとカーテンもついてますから、外からも丸見えにはならないようになってるんですね〜。

これだったら大丈夫…かも…? でも、家族だけでも、あの作りはやっぱりちょっと恥ずかしかったりするような気もしないでもないような…。

まあ、これだけの豪邸だったら、他に普通のバスルームも作っておけば良いんでしょうけどね。 で、このバスルームは、水着を着て寛ぐとき用のにすれば宜しいわけで。あー羨ましい…。

( via archello )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です