内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ

キッチンの奥のリビングとテラス



このキッチン、良いですね。

キッチンが、というより、その奥に見えるリビングとテラスが良いです。
こんな感じにキッチンと一体の空間にリビングがあると、リビングで寛いでいてもキッチンにいる奥さんとかと近い距離にいられますよね。
休日の昼間、お父さんはリビングで子供と遊びながらビールでも飲んでて、お母さんはキッチンでお昼ご飯を作りつつ、たまにおつまみも出してくれる・・・みたいな感じでしょうか。
しかも、その奥にあるテラスがまた良いです。
箱庭の様な、小さなテラスですが、全開放のガラスドアが入っていて開放感抜群です。
天気の良い日にココでお昼ご飯とかを食べたら気持ち良いでしょうね。
・・・すいません。妄想の世界に入ってしまいました・・・。
ダイニングでも良いんですけど、寛ぐならやはりリビングかな、と。

海を一望できる温泉の様なお風呂



自宅にこんなお風呂があったら良いですね・・・。

こちら、建築家 岸本和彦氏によるWind-dyed Houseという建物のお風呂です。
ロケーションは神奈川県横須賀市ということですので、三浦半島の右側ということでしょうか。
お家自体が海に臨む傾斜地に建っていまして、イメージとしては全室オーシャンビューという感じなんですが、中でもこのお風呂は良いです。
そんじょそこらの温泉旅館だって、こんなお風呂は用意してくれません。
このお風呂に毎日入れるんだったら、通勤に2時間かかっても良い!と衝動的に思わされてしまう様なお風呂です(ホントはヤですけど)。
そういえば、三浦半島から埼玉まで通ってる先輩、いたな・・・。
Photo ©Hiroshi Ueda