自宅用」タグアーカイブ

【大空間の区切り方】採光と通風と気密性とガラスの壁



例えば家を建てるときに、結構大きな30畳くらいの部屋が作れるスペースがあったとして、その空間をどう使うかというのは、なかなか難しい問題です。

一つの空間として使えば、開放感のある、「大空間なりの素晴らしさ」のあるお部屋を作ることもできると思います。
でも、非常に現実的なことを言わせてもらえば、大空間な分、当然冷暖房の効率は良くなかったりもします。
光熱費がかさむこともさることながら、「夏はなかなか涼しくならず」「冬はいつまで経ってもどこかスースーする気が(実際に住んでみると、コレが結構効きますね…)」というあたりで、若干の後悔をしてしまうことも珍しくは無いのでは無いかと。
当然複数の部屋に分けたときと比べれば柱や壁も少なくなりますから、木造建築であれば、建物の強度、耐震性的な面でも多少の考慮が必要になるのも事実です。
だからといって、せっかくの大空間を細々と区切ってしまうというのも、ちょっともったいない気がしますよね。
冷暖房のことまで考えるならば、当然壁できっちりと区切ることになるわけで、大空間の開放感は得られないですし、場所によっては採光とかも悪くなりますしね…。
あ、でも、良い感じに上手に区切っていければ、包まれ感のある小さなエリアが沢山できて、それはそれで良いんですけどね。
で、本題です。
ある大きめの空間の使い方として、一塊に使うか区切って使うかという選択肢に加えて、こういうアイディアもあるんだなと。
こうしておけば、雰囲気的にはガラスの向こうのリビングエリアとほとんど一体な感じで、視線も抜けてますし採光もバッチリですが、部屋としてはしっかりと区切って使うことも出来るわけです。
ガラス窓のサイズを思い切って大きく/小さく変えてみたり、カーテンやブラインドなんかと組み合わせて使ったら、コレをベースにかなり幅広い応用パターンや新しいアイディアを生み出せそうかなと。
もしかすると、空間の仕切りとして全開放型のスライドガラスドアとかを入れてみても面白いかも知れませんね(単なる思いつきですので…。聞き流して頂いて結構です)。

【書斎の代わりに…】ミニマルなウォールデスク



自宅に書斎を作るスペースは無いけれど、せめて良い感じのワークスペースくらいは欲しいな…という方に、コレいかがでしょう?

こちら、カリフォリニアを拠点に活動するデザイン集団”Orange22″のデザインした、”Botanist”というシリーズのウォールデスクなんですが、このミニマル感、かなり良い感じなのでは無いかと。
ノートPCだと、使わないときにはこんな風にしまっておいて、
使う時だけ引き出して、という感じでもイケますね。
ケーブル用のスリットなんかもしっかりと考えて作られてますので、ケーブル周りがごちゃごちゃになるというようなストレスも無さそうです。
コーナー周りは柔らかく曲げた上に角が落としてあって、見た目の雰囲気的にも良いですし、人が行き来するような動線上のエリアに作っても安心して使えそうなイメージがあります。
個人的な好みの話なんですけど、こういう、木材を「ぐにゃっ」と曲げた感じ、結構好きなんですよね。
飴みたいで何だか美味しそうじゃ無いですか?
幅約152.4cm×高さ約20.3cm×奥行き約45.7cm。重量約24kg。
幅はありますが、奥行きはちょっと控え目です。
サイズ的には、「机と立派目な作り付けの棚の中間」くらいの感じでしょうか。
この奥行きだったら、大抵の場所に取り付けてもあまり邪魔にならなさそうな感じです。
実際の取り付けは、まずこんな感じのブラケットを壁に取り付けまして、
こういうタイプのブラケットを使用していると、強度がしっかりと確保できるので安心できますよね。
このブラケットに、デスク本体を引っ掛けるようにして取り付けた上でネジ留めします。
取り付けネジは木ネジ、コンクリートネジなどが標準で添付されていて、仕様的には、「あらゆる壁に取り付け可能」ということになってるみたいです。
価格は699ドル。最近また円安に振れてきていますので、ざっくり「7万円くらい」という感じでしょうかね。
途中まで購入手続きを試してみたところ、送付先として日本が選べましたし日本向け発送はしてくれそうな感じでしたが、”Unfortunately there is no Shipping Rate available for your destination and/or weight of your cart. Please contact the Shop Owner for further assistance.”的なメッセージが出て来ましたので、送料は別途掛かりそうな感じです。
ここまでご紹介しておいてアレなんですが、日本の大工さん、職人さんは確かな腕をお持ちの方が多いですから、家を建てるときに、予め「こんな感じの作ってよ」と頼んでおけば、ワンオフで作ってくれちゃいそうな気もしますけど。
( via dlab SHOP )