作り付けの巨大本棚」タグアーカイブ

ニッチエリアの巨大本棚とデイベッド



お家を建てるときに、もしも2m×3mくらいの「隙間スペース」が作れそうなエリアが見つかったら、こんな感じの作り付けの本棚とデイベッドを作ってみてはいかがでしょうか。

こんなところで本に囲まれながらのんびりとした休日の午後なんかを過ごしてみたい気がします。
左右両方が本棚というところが雰囲気があって良いですね。
程よい狭さと巨大な本棚、開放感のある大きな窓のバランスが絶妙かなと。
こういった感じのスペースというのはなかなか作れないです。
2m×3m≒わずか3.6畳程度のスペースなんですが、ま、それだけあれば、ちょっとしたワークスペースとかクローゼットとか、結構色々なものを作れるのも確かです。
でも、どっちみちちょっと大きめの本棚的なものは家のどこかには作っておかないと結構不便だったりしますし、そこに思い切ってこんな感じのデイベッドを1つ作って「寛ぎの間」にしてしまうというのも、なかなか宜しいアイディアなのでは無いかと。
合議制を導入されているご家庭では、「お父さんの趣味だけのために、そんな無駄なものは作れませんな」的な現実主義者の財務大臣の抵抗にあう可能性もありますが、そういった場合にも、棚の一部を家族共有のクローゼット的なスペースとして供出するアイディアなどと合わせれば了承が得られる可能性もありますし。
ま、そんなこと一切相談せずにとりあえず作っちゃえば良いんですよ。

吹き抜けの上まで続く巨大本棚



コチラの吹き抜け付きのリビング、開放的且つ落ち着く感じで最高です。

ウッドデッキからお庭にそのまま出られる全開放型のスライディングガラスドアも開放的で良いですけれど、何よりも羨ましいのは、吹き抜けの上の部分まである、巨大な作り付けの本棚かなと。
うちにもちょうどこの写真と同じくらいの感じの吹き抜けがあるんですけれど、吹き抜けのところに本棚を作り付けてしまうというのは、ちょっとアイディアとしては無かったですね。
よく考えてみれば、吹き抜けって開放感とか採光とかそういった面での役割を果たしているだけであって、壁面に何かを作ってしまっても全然問題は無いわけです。
僕のウチの吹き抜けは、無難にシーリングファンぶら下げてみたりしましたけれど、実は2フロア分もある高い場所でいくらシーリングファンを回しても、フロア近辺では全然空気が混ざらなかったりして、ほとんど意味を成さなかったりしてます…。
ウチみたいなのは論外だとは思いますが、絵を飾ったりという方はそれなりにいらっしゃるような気がするんですけれど、こんな感じに「吹き抜けに棚を作って何かを置く/飾る」的な発想というのは、滅多に見かけないアイディアなのかなと。
この写真のお宅みたいに本棚にして天井までズラリと本を並べてみても良いですし、もしかするとディスプレイ棚を作って、色んなものを飾ってみたり(要・落下対策ですが)、ぐっと現実的に、ちょっとした収納なんかを作ってみるのもアリかもしれません。
でも、やっぱり本棚とかディスプレイとかの「見せる系」の棚が面白くて良いですかね。