本棚」タグアーカイブ

【最上級のコンパクトスペース】本棚に囲まれた丸い天窓付きのリーディングヌック



ここのところあまりご紹介ができていなかったんですけれど、こういう「一人掛けのソファの置かれた寛ぎのリーディングヌック・スペース」みたいなの、大好物なんですよね。

頭上に丸い天窓のある1.5畳程度のコンパクトなリーディングヌック 一人掛けのソファを置いて

それこそ、こういうスペースのある物件ばかりを毎日探してた時期もあったくらいでして。

幅1.5m×奥行き1.5mちょい、本棚の部分まで入れても2畳はないというくらいのコンパクトな空間。周囲を囲うように造作された本棚。そこに座り心地の良いソファを置いて、何ものにもじゃまされることなくただ独り、手元に目を落として静かに集中して…とか、これもう最高なんじゃないかと思うんです。現代の日本人の多くが失ってしまった(または失いかかっている)何かが、ここにはあるのではないかと。ソファは、しっかりと時間をかけて選んび抜いた、できるだけガッシリとした作りの、最上級のものを奢りたいものですな。

頭上に開けられた丸い天窓もいいですね〜。いっそのこと、周囲の天井部分をドーム状にしちゃったら、もっといい感じかも。

このくらいの大きさのスペースなら、僕のうちにも、きっとどこかに空きがあるはずだと思うんですけど、なぜかないんですよね…。

( via Home Adore )

【使いでのある頭上空間】複数のロフトのある58平米のアパートメント



こちら、ニューヨーク州ブルックリンのプロスペクト・ハイツに建つスモールアパートメントなんですが、作りがちょっといい感じだなと思ったのでご紹介させていただきたいと思います。

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントの玄関

 

先ほど「スモールアパートメント」と書きましたが、具体的にどの程度のサイズなのかといいますと、「広さ625スクエアフィート」とのことですから、メートル換算で約58平方m程度、35畳ちょいという計算。3LDKにはちょっと足りなくて、2LDKなら普通かな、というくらいのサイズ感だと思いますから、日本の感覚では「スモール」とまではいえないかもしれませんかね。

※ちなみにですが、つい先日たまたま目にした「スマートアセットの調査結果を元にMy Big Apple NYがまとめたデータ」によりますと、2016年現在のニューヨーク州における2LDKアパートメントの平均家賃は3,692ドル。≒1ドル110円換算で406,000円程度。適正な家賃を所得の28%までと想定した場合、ニューヨーク州の2LDKに住むためには、最低でも15万8千ドル(同110円換算で1,738万円)以上の年収が必要になる計算なんだそうで…。「ニューヨークに住む」ということはそういうことなのかな、とも思いますが、2LDKといえども、実際にはかなりの高級な住まいというイメージでしょうかね。

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントのキッチン

 

そんな話はさておいて、広さ自体はそんな微妙なサイズのこちらのアパートメント、では一体なにがいい感じなのかといいますと、ズバリこちら、

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントのリビング・ダイニング

高めの天井を活かして、リビング・ダイニングの上にロフトが作ってあるんです。

 

ただのロフトじゃありませんよ。当然のことながら、「いい感じ」のロフトです。

梯子を使って上へ上がりますと、そこにはベッドが。

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントのリビングの上のロフトベッドエリア

 

枕元には、壁面一杯の大きな造作本棚も作り込まれちゃってたりします。

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントのロフトベッドエリア ベッドサイドに巨大な造作本棚付き

まあ、ロフトの上という場所柄、日常使いの収納スペースとしてはあまり使い勝手が良いとはいえないかもしれませんけれど、寝る前に読みたいものを置いておくにはベストですし、いつまででもとっておきたいような愛蔵書とか、かさばりがちなのに捨てられないお気に入りのムック本、各種の書類、写真や手紙の類などを収めておく場所としては結構重宝するのではないかと。

このくらいのサイズがあればかなりの収納力を発揮してくれそうですから、子どもの絵や工作なんかを保管しておくスペースとしても使えそうですしね。

 

そして、キッチンの上にも、このロフトとは別にもう1つロフトスペースが設けられてまして、

広さわずか625スクエアフィートのブルックリンのスモールアパートメントのキッチンの上のロフトのセカンドリビング

そちらはこんな感じの、ワークスペースとしても使えそうな、スモールリビング的な空間になってるんです。

この作りだったら、天井高も1.4mはなさそうですから、日本の建築基準法でいうところの「小屋裏収納」扱いになるような形でも作れそうですかね。

 

下のフロアに加えて、この2つのロフトがそれぞれ4〜5畳の部屋くらいの役割を果たしてくれますから、実質的には35畳+2ルームのイメージという感じでしょうか。ロフトのお陰で、トータルのスペース的にはかなり余裕を持って使えるようになってくれるのではないかと。

これからお家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方で、ロフトを作れそうなスペースの候補がいくつかあるよ、という恵まれた方がいらっしゃいましたら、こんな感じのロフトスペース、思い切ってたくさん作ってみてはいかがでしょうか?

※日本の建築基準法では、小屋裏収納を居室として使用することは認められておりません。また、本ポストは、法令・条例等に違反することを助長する意図はございません。本ポストを何らかの参考とされる場合には、ご自身の責任・判断でご利用いただけますようお願いいたします。

( via A CUP OF JO )