こちらのお宅、フロアの作りがいい感じだなと思ったのでご紹介させていただきたいと思います。

窓側のエリアが、スキップフロア的に一段高い作りになったベッドルーム。
フロアの一画に作り込まれたこういう小上がり的なスペースとか、スキップフロア的な作りでつなげられているフロアやスペース、このサイトでも今までにも何度かご紹介したことがあるんですけれど、いいですよね。こうやってほんの少しフロアを上げてあるだけで、周囲のエリアとはちょっと違う感じの、使いやすいさのあるスペースになってくれるというか。

このお宅ではベッドを置いてますけれど、ここに直に布団を敷いたとしても、違和感や抵抗感も全くなくいけちゃうと思いますし、例えば寝室でなくリビング的なスペースとして使う場合なんかにも、ラグやマットレスを敷いたり、ちゃぶ台と座布団、 その延長でいけばこたつとか、どういう使い方をしても柔軟に対応してくれる、ある種の懐の深さのようなものがあると思います。
リビング・ダイニングの一画にも、やはり同じように、一段高くなった小上がり的なスペースが作り込まれてたりして。


寝心地のよい低反発のマットレスでも用意して、ゴロゴロしながら読書とかひなたぼっこができるようなスペースにしてみたりするのも素敵ですし、それこそ、畳でも敷いて完全な和な感じにしてしまうというのも良さそうです(よく考えたら、こういう「和のスペース」みたいなのがあるリビングとか、普通にありますもんね)。
いっそのこと、真ん中に穴を掘って掘りごたつみたいにしたら最高かも。

このポストを読んでいる方の中に、これから家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方がいらっしゃいましたら、こんな感じのいろいろ遊べる小上がり的なスペース、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
( via Home Adore )







