暖炉」タグアーカイブ

【後ろでゴロゴロ】寛ぎのベンチ付きダイニングキッチン



お時間ありましたらちょっと見ていただきたいんですが、このお宅のキッチン、なかなか良い感じでは無いかと。

妙に横長なキッチンに、コレまた妙に横長なダイニングスペース。
壁沿いに置かれた座り心地の良さそうなベンチが良いですね〜。
ダイニング・キッチンというと、「省スペース」なイメージがあるんですが、ここのダイニングは妙に余裕があります。
でもその割にはキッチンとあまりに近いというか、ほぼキッチンの中にいきなりダイニングテーブルが置かれているような位置関係がちょっと面白くないですか?
キッチンで作業する人にしてみると、ダイニングテーブルが近い分色々と作業がし易いこともある反面、そもそもダイニングテーブルに座っている人がちょっと邪魔だったりして…。
でも家族ですから、「奥様がお料理をしているすぐ後ろでご主人がビールでも飲みながらゴロゴロ寛いでる」みたいなのも、それはそれで仲良さげでアリかなと。
ちなみにこのお宅、「無理やりキッチンエリアにダイニングを押し込んじゃいました」みたいな狭小住宅とは違います。
実は、このダイニング以外に、隣にこんな立派なリビング・ダイニングがあったりして…。
リビングには暖炉もついてます。
これだけでも十分過ぎるほど贅沢な感じなわけですが、上のフロアに移動しますと…。
ソコにも何故か立派過ぎるリビングスペースが…。
そしてその脇には…。
何でだか、3つ目のダイニングテーブル的なモノが…。
ま、コチラはダイニングと言うよりも、「多目的スペース」的な場所なのかも知れませんけどね。
このフロアには子供部屋と思しきベッドルームが2つあります。
シンプルでコンパクトですけれども、暖かみがあって落ち着く感じのベッドルームですね。
2つ目は立派なカウンターテーブル付き。
コチラは男の子の部屋でしょうか。
ベッドルームは、コレ以外に下のフロアにもう1つ。
コチラがメインのベッドルームですね。
このお宅、こんな贅沢な作りをしている割には、なんとベッドルームが3つしか無いんですよ…。
それも、メインのベッドルームに加えて子供部屋的なサブのベッドルームが2つ…。
4人家族ということなんでしょうけど…。
どのエリアも居心地が良さそうなのは確かなんですが、何だかとてもアンバランスな感じが…。
ダイニング・キッチンをご紹介するつもりが、「ちなみに」以降の部分が随分と長くなってしまいました…。
仮に僕が4人でこの家に暮らすなら、あのダイニング・キッチンと後はちょっとしたリビングがあれば十分かな。
あんまり広々としすぎてても、何だかちょっと寂しいじゃ無いですか。
あ、コレ、負け惜しみとかじゃないですよ。

【柔らかさと温かみ】上質なパイン材パネルの杢目と質感



こういう内装もありかもなと。
コチラのお宅、良質なパイン材のパネルをそのまま使って仕上げた内装になってるんですが、針葉樹の柔らかく暖かみのある質感と、流れるような杢目の美しさの組み合わせが素晴らしいかなと。
棚1つとっても、パネルに棚板を取りつけているだけなのに、何でだか清々しいまでのシンプルな美しさが醸しだされているような気が…。
こんな棚、僕のウチにも欲しいですね〜。
このお宅、家の中は全てこの仕上げで統一されてます。
ベッドルームもこんな感じ。
2段ベッドと棚に浮き出る杢目が、狙いすましたかのようなデザイン性を生んでます。
1970年代後半にウチの父が千葉の南房総に建てた別荘、この家とは全然雰囲気は違うんですけれど、何でだかどことなく同じ匂いが感じ取れそうな気がするんですよね。
コチラは廊下。
これだけの距離があると、パネルも貼り甲斐があろうかというもの。
何と暖炉と煙突までパイン材パネルで作っちゃってます。
こんなコトしちゃって大丈夫なんでしょうか…。
煙道火災とか起きたら、一発で燃えちゃいそうな気がするんですけど…。
ソレ以前に、輻射熱で内部から炭化したりして…。
ま、きっと充分なる検討の上で作られているんでしょう…(と信じたいです…)。
パイン材のパネルをこういった形で使うことで、デザイン的な面白さや、木そのものの持つ温かみ、柔らかさなどを取り入れられているトコロも素晴らしいですけれど、適材適所で上手に使うことができれば、場合によっては施工コスト的な面や長期的なメンテナンスコストの面も抑制することが出来そうですしね。
科学的な素材や断熱材などを使って能動的に住環境をコントロールするというのは、現代の住宅事情では当然のやり方なわけですが、たまにはこういった「シンプルなもの」を使う方法を考えてみるのも大切なことなのかも知れません。
( via Home Adore )