本棚」タグアーカイブ

DIYでどこにでも簡単に柱を立てられちゃう”PILLAR BRACKET”



このサイトで今までにウチの書斎の収納についてどんなことを書いたかイマイチ記憶が定かじゃ無いんですが、ウチではIKEAのStolmenというラックシステムを使ってます。

専用の支柱を3本立てて、こんな感じの収納棚兼本棚兼衣類ハンガーを作ってます。
IKEAのStolemen4_[0].jpg

何でまたこんなことを唐突に書き始めたかと言いますと、この度とんでもなくイカすモノを発見してしまいまして…。
上の自宅の収納システム、自分でDIYしたわけですが、かなり上手にできたと思って今まではご満悦でした。
しかし、悔しいですが、この度負けを認めます…。
発見しちゃったものというのは、コチラ。
PILLAR BRACKETという製品でして、2×4の木材にこの金具を取り付けるだけで、どこにでも柱を作ることができてしまうという、非常に面白いモノです。
これは正直言ってStolmenを完全に超えたのでは無いかと…(つーか、別にIKEAのラックシステム自体大したもんじゃないという話もありますが…)。
使い方もとっても簡単そうです。
天井高よりも50cm短い2×4材を買って来まして、
PILLAR BRACKETを取り付けます。
これだけで、家中どこにでも柱が立てられちゃうわけです。
壁や天井に穴が空くこともありませんから、賃貸マンションとかでも全然問題無し。
例えばPILLAR BRACKETで2本柱を立ててその間に有孔ボードを渡せば、壁も何もないところに、いきなりこんな感じの趣味の道具類を収納するための棚を作ったりもできちゃいます。
2×4材を使うというところがスゴイ良いですよね。
安価で日本中のどこでもホームセンターで簡単に手に入れることが出来ますし、切って長さを調節したり色を塗ったりするのも容易なので、自分なりにカスタムしたり色々なことに思い切ってチャレンジもできちゃいます。
僕のウチで作っているような、クローゼット系の衣類ハンガーも簡単に作れちゃいます。
コレがホントに良いなと思った点は、2×4材にチャンネルサポート(ロイヤル金物)を埋め込むことが出来ちゃうトコロです。
チャンネルサポートの金具って、家を建てた後で壁に取り付けたりするのはちょっと大変なんですが、コレがあれば簡単に後付でチャンネルサポートを使った棚を作ることができちゃうわけです。
コレはマジで羨ましいです…。
しかもこの金具、1個わずか1,200円なんです。
2×4材が1本せいぜい1,000円、チャンネルサポートだって数百円台の前半ですから、PILLAR BRACKETを4本立てて、全部にチャンネルサポートを埋め込んだとしても1万円くらいで上がってしまうわけです…。
次の模様替えのときにはコレを使うしか無い気が…。
※オンラインショップでも買えますが、恵比寿にある家具屋さん、P.F.S(PACIFIC FURNITURE SERVICE)のパーツや雑貨を取り扱っているパーツセンターでも取り扱っているようです。

【雰囲気最高】作り付けの本棚に囲まれた読書コーナー



ここのところ、「本棚」-「書斎」-「本棚」と来てるんですが、今回も本棚ネタでございます。

いっそのこと、途中の書斎ネタが抜けてたほうが潔くて良かったかも…。
で、こちらの本棚なんですが、どうでしょう?
自他共に認める本棚フェチの僕としては、もう我慢も限界でタマラン感炸裂な感じなんですけど…(ちなみにこの写真は、Bookshelf Pornという、本棚フェチの本家みたいなサイトで発見したものです)。
このコーナーの一画、右も左も床から天井まで全部作り付けの本棚ですよ!
そして、上の方の本を取るために、はしごでも何とかなりそうなものを、しっかりとした階段を作り付けて廊下(と言うんでしょうか…)まで作ってしまってるわけで。
この窓も最高に素敵ですよね。
自宅のリビングの外れにぽつんと一つ座り心地の良さそうな一人掛けのソファを置いて、小さな窓が一つ。
あとはもう見渡す限り本棚しか無いですから。
ある秋の休日の午後、妻と子供たちはお買い物に出かけ、独り残されたお父さんはおもむろにこのエリアに来るわけです。
そして、おもむろに本棚を見渡すと、先月買ってまだ読めていないアノ本と、常々読み返したかったコノ本と、それからアレとコレと…と5冊ばかりを立て続けに手に取り、徐々に傾く夕日が差し込むこのエリアで、一人掛けのソファに深く身を沈め、淹れたての熱いコーヒーをすすりながら、ゆっくりと読書に勤しむわけです。
そんな大人になりたかったはずなんだけどな…。