こちらのお宅、傾斜地に建ってるんですが、作りが面白いかなということで、ちょっとご紹介させて頂きたいと思います。
庭に面したこちらのサイドが最も低いエリア。
切妻が連なった形の建物の中央部にあるのが正面玄関です。
平面図で見るとこんな感じ。
右側のフロアが子供部屋とリビングスペース。左側のフロアがラウンジ。その間をつなぐ中央のフロアがダイニング・キッチンというレイアウト。
正面玄関から入ると、まずはダイニング。
その奥がキッチン。
ここから右のリビングリビングエリアへは、5段の階段でスキップフロア状に接続。
ダイニングの左手のラウンジスペースへも、同じく3段の階段でスキップフロア状に接続。
一番低いダイニング・キッチンエリアを中心として、その周辺を、少しづつ高さの違う各スペースが取り囲んでいるような配置になっているわけです。
北西方面(正面向かって右)からの立面図はこんな感じ。
結構な傾斜です。正確な数値はわかりませんでしたが、建物奥行きを約10mとして計算すると、約1.5m程度は高くなっていると思います。
ちなみに、奥の駐車場とつながる裏玄関へは、更に10段ほどの階段を上ってから出ます。
1階から入ったはずなのに、奥に行くにつれて少しづつ高い場所に持ち上げられて行って、そして、いつの間にかまた1階に戻っているという。
こういう空間のつなげ方って面白くて良いなと思うんですけれど、単なる平地では無く傾斜地だからこそ、こういった作りが自然にできるという面白さがあるのかなと。
もしもこのくらい傾斜がある土地に家を建てるのであれば、こういったスキップフロア的なアイディアを取り入れつつ、思い切って地下室も作ってしまうという手もありかも知れませんね。
地下室は、建築費用が高くついたり、換気や排水排水関係の考慮が必要だったりと、費用と手間が掛かるのも確かですけれど、一定の基準を満たせば容積率不算入にすることも出来ますので、スペースに余裕を持たせることができるようになりますし、防音性が高かったり、周囲の温度変化の影響を受けづらかったりというメリットもあったりします。
地下室を作って、楽器の演奏もできるような趣味の部屋や、ウォークインクローゼット、パントリー的なスペースに割り当てたりしてみると、色々と家で楽しめる趣味の範囲が広がって楽しいかも?
( via Home Adore )
「ウォークインクローゼット」タグアーカイブ
【空間も分別】シンプルで開放的なワークスペース
「自宅に個室の書斎は必要無い」だの、「こんな良い感じの書斎が欲しい」だの、「やっぱり個室の書斎は要らない」だの、週イチくらいのペースで意見を180度翻しつつも、年に数十件のペースで書斎/ワークスペース関係のネタをポストし続けている節操のない僕ですが、こんなワークスペースなら間違いなく欲しいですね。
シンプルで開放感があって、ものが不必要にゴチャゴチャと置かれていなくて…。
こんな場所で独り静かに書き物とかできたら、きっとものすごく集中できちゃうんでしょうね。
このワークスペース、何が良いって、壁に棚も無ければ収納らしきものもロクに無く、だからこれだけすっきりとした開放的な雰囲気になってくれてるわけですが、それは何故かと言いますと…。
隣の部屋がこんな感じになってるからなんです。
細かい雑多なものは全て隣に続く収納部屋にきっちりと収めておいて、作業エリアは出来る限りシンプルに、最低限必要な物だけを置くようにしてあるんですね。
この作り、贅沢と言えば確かに結構贅沢な部類に入るんでしょうが、自宅で仕事をするような職業の方だったら、ちょっと無理してでもこんな感じの書斎/ワークスペース+収納部屋のセットを用意しておけたら良いですよね〜。
( via TANTO JOHANNA )