建築家に設計、監理を頼むことのメリット、デメリット」タグアーカイブ

建築家、設計士に監理を頼むことのメリット、デメリット



家を建てる際、やり方としては大きく分けて、工務店や
ハウスメーカに直接頼む、という方法と、建築家や独立した設計士に
デザイン、施工監理を頼み、施工自体を工務店に頼む、という
方法があります。

建築家に施工監理を頼むことにはメリットが多くあり、
・工務店の費用見積もりや施工が適正であるかどうかのチェック
・デザインや使い勝手等の向上(アイディア出しから設計まで)
・大抵は得意分野を持っており、その分野については
デザイン、機能についてかなり期待ができる。
(例えば、主婦視点での家作りが得意、等。)
・付き合いのある業者に対して、ある程度の無理が利く。
(価格面等)
というあたりが最大のメリットでしょう。

つまり、プロとしての経験、能力を、施主側の立場に立って
発揮してくれるという訳です。

その代わりに、工務店に支払う費用以外に、建築家に支払う
費用として設計・監理費用、というものが発生します。
住宅の建築費用の5%、10%という様な価格設定をしているのが
一般的の様です。

とはいえ、しっかりとした優秀な人と出会うことができれば、
使い勝手の良い、デザインも良い家を建てることができますし、
施工費用も低減できるところは抑えるように工務店に対して
チェックを入れてくれる訳ですから、設計・監理費用は単純な
プラスアルファの費用、という訳ではありません。

また、ハウスメーカーに頼む場合であっても、しっかりとした
営業担当者や設計士がついてくれれば、建築家に頼んだのと
変わらず、施主の思いを反映した良い家を建ててくれると
思いますので、こちらはこちらで良い面もあるでしょう。

余談ですが、工務店やハウスメーカーの重要な販売チャネルの
一つは「口コミ」なんだそうです。

普通の人は、家は一生に一度しか建てません。
結局のところ一回限りの付き合いなので、工務店に対しては
施工内容にしても、値段にしても、あまり無茶は言えないのが
実情です。

ですが、あなたは家を一回しか建てないとしても、あなたの
周りを見回してみると、そのうち家を建てそうな人が何人かは
いるのではないでしょうか?

身近な人というには、年齢が近く、家族構成や生活レベル、
年収等いくつかの点で共通点があるものです。

つまり、「そろそろ家を建てようかな」と考えるタイミングも
結構近くなってくるのが普通、ということです。

そして、家を建てた人が、その周りの人に対して
「あの工務店は良かった」、「あのハウスメーカーは・・・」
というのを伝え、紹介してくれることが、実は工務店にとっての
重要な販売チャネルになっていることがあるんだそうです。

工務店を選ぶ際に、このようなことを意識してみるのも
良いかもしれません。