フロアの上に突然ど〜んと現れたこちらの「箱」、なんだと思います?
実はこの「箱」、内部にはテーブルと椅子が入れてありまして、ちょっとした打ち合わせなんかに使える小部屋になってるんです。
しかも、一方の面の壁が観音開きで全開口するようになってまして、大人数での打ち合わせとか、場合によってはプレゼンなんかにも使えるようになってるんだそうで。
設置されているのは、当然のことながら個人宅ではなく、スペイン バルセロナの某オフィスの中。
こちらのオフィス、ちょっと変わったことに、建築事務所とネット通販という全く異なる2つの会社が同一のフロアをシェアして使用してまして、どちらも繁忙期には人を増やし、閑散期には人を減らすということを行う会社だったために、フロアがごっちゃになり勝ちだったんだそうで。
とは言え、フロアを物理的に区切ってしまうと、時期に合わせてスペースを融通することもできなくなってしまうし、何よりも開けた視界や開放感、採光を損ないたく無い、ということで考えられたのがこちらの「箱」だったんだそうで。
逆側の2面は、全面がニッチ状にくり貫かれた収納棚。
壁面に設置された長いカウンターテーブルは、あるときは各個人用のワークデスク、あるときは各種共同作業用のスペース、そしてあるときは荷物置き場と、ニーズに合わせて柔軟に姿を変えてくれます。
オフィスと個人宅では、当然のことながらニーズも作りも大きく異なるわけですけれど、開放感を損ねずに上手に空間を区切ったり、シチュエーションに応じて柔軟にスペースを融通したりできるようにしようとするこういった取り組み、個人宅を建てる場合にも、色々と参考に出来る部分があると思うんですよね〜。
※どこにも書かれてませんでしたけれど、多分このオフィスをシェアしている建築事務所って、このオフィスをデザインしたZEST Archtectureなんじゃないかなと…。だって、自分たちの事務所、他人に頼みませんよね? よく見ると、”ZEST”って木製のオブジェも飾ってあるし…。
( via ZEST Archtecture )
「本棚」タグアーカイブ
【適度に隠せる】リビングの扉付き壁面大型収納
リビング・ダイニングの壁面に、こんな感じの大型作り付け収納はいかがでしょう?
「モノが見えてると、雰囲気がごちゃごちゃしてイヤ」とか言って、何でもかんでも隠して収納したがる人っているじゃないですか。でも、僕はどちらかというと「あんまり隠したくない派」なんですよ。
モノって、隠したりどこかにしまいこんだりすればするほど、どんどんとその中でごっちゃになっていくような気がしてまして。なんというか、扉の向こうが徐々に淀んでいくような、そんな気がしちゃうんですよね。
だから、出来る限りモノは見える状態にして収納しておきたいと思ってますし、逆に言えば、見られても構わないような状態にしておくことが、すなわち日常における整理整頓にもつながっていくのかなと。
でも、あんまりにも存在感のあるものはやっぱり隠しておきたいわけで、そういうものはちゃんとこんな感じにしまっておけるというのはアリかなと。
パソコンとかって、置いてあるだけでかなり雰囲気変わりますからね。使わないときはお隠れになって頂いていたほうが宜しいかと。
面白いのは右の大きな扉。電子ドラムとギター…。
まさか、棚の中にドラムセットがしまえるとは思ってませんでした。
電子ドラム、実はウチのリビングにも、知り合いから譲り受けたAlesisのかなり立派なのがあるんですよね…。しまいようが無いと思って完全に諦めてましたけど、ゴールデンウィーク辺り使って、収納方法考えてみようかな。
( via fmd architects )