【空間の位置付けを動かすパーティション】寝室の脇のワークスペース



ウチのベッドルームは3階にありまして、斜線制限の関係で天井が斜めになっているので正直言ってあんまり開放感は無いんですけれど、広さが15畳くらいあるもので、開いたスペースにソファとテレビとかを置いてちょっとしたスモールリビング的なスペースを作ってあったりします。

それはそれで結構良いアイディアだったと思ってるんですけれど、場合によってはこういうのもアリだったかなと。
コチラのお宅、ベッドルームのすぐ横がワークスペース的な空間になってまして、ベッドルームとの間は必要に応じてカーテンで仕切ったり出来るようになってるんです。
更に、ワークスペースの向こう側は実はダイニングエリアになってまして、ソコとの間のパーティションも開閉可能になっちゃったりしてます。
昼間はこのパーティションを開いておくことで全体を大きな1つの空間として利用することが出来ますし、逆に夜はこのパーティションを閉じることで、ワークスペースや寝室を一段奥まったエリアとして使うコトが出来るわけです。
この写真を見ていてふと思ったんですけれど、寝室って結局のトコロは夜から朝に掛けてしか使わないスペースなわけじゃ無いですか。
ウチのケースで言えば、15畳ものスペースをものすごく無駄に使ってるとも言えますよね…。
そういった意味では、寝室エリアを昼と夜で異なる使途に上手に利用できたらベストなわけですが、昼間に使い易いということは、リビングやダイニングなどに近い空間というコトでもあるわけで、そうすると寝室としては少し具合が悪くなってしまうのかなと。
その点、カーテンやパーティションなどを上手に使って各スペースのつながり方や位置付けを適宜調整できる仕組みを盛り込んでおくと、同一の空間を昼と夜で異なる味付けで使用することができるようになってしまうわけです。
閉じた状態をダイニング側から見るとこんな感じです。
パーティションを閉じることで、向こう側のエリアを外部からの視線が簡単には届かない、夜の時間帯でも落ち着いて過ごせるプライベートな空間にできます。
このアイディア、単純にスペースの有効活用という面でも役に立ちそうですし、それだけでは無く、家の中でのそのスペースの位置付けや使い勝手を柔軟に変更できるという意味でも、上手に使えば結構色々な部分に応用することが出来るのでは無いかなと。
( via freshome )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です