【大空間の1LDK】納屋をリノベーションしたロフトハウス



こちらのお宅、とっても素敵なんですけど。

チェコの郊外に建つ納屋をリノベーションしたロフトハウス

このお宅、チェコのとある郊外に建つ納屋をリノベーションした物件なんですが、元が納屋だけあってそれほど大きな建物でもないんですが(とはいえ、日本の住宅事情で考えれば、ごくごく普通か、もしかすると、昨今の狭小住宅と比較すればかなりゆったり目の作りとさえいえるかも知れませんが)、自然の中に静かに佇むこの落ち着いた雰囲気の外観以上に、内部がまた良い感じなんです。

 

1階のメインスペースは仕切りの無いリビング・ダイニング・キッチン。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのリビング・ダイニング・キッチン

 

ダイニングエリアの壁には大きな窓。その向こうには、眼下に広がる遠くの山々と街並み。屋内に居ながらにしてこの景色を望めるというのはちょっとないですよね。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのダイニング

夜になったら照明を落し気味にして、遠くの街並みにポツポツと明かりの灯る夜景を見ながら家族みんなでのんびりとディナー、なんてのも素敵そうじゃないですか?

 

キッチンエリアは半分が壁で仕切られた半クローズドな作りになってます。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのキッチン

 

リビング・ダイニングエリアとの間の仕切りの壁には、調味料や小物類、各種道具類を収納しておくための収納スペース。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのキッチンの収納スペース1

 

鍋や大物調理器具の類も全部まとめて引っ掛けておけるこの収納スペース、良いですね〜。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのキッチンの収納スペース2

こういった嵩張る調理器具の類って、思った以上に収納するためのスペースを必要としますし、かといって、いくつも重ねて戸棚の中にしまってしまうと、使うときに取り出すのも使い終わってからしまうのもいちいち面倒くさくって、いつの間にか使わなくなっちゃったりするんですよね。

その点、こうやってキッチンの壁に引っ掛けておけるようになっていると、どこに何があるかも一目瞭然ですし、使うときにもサッと取り出せて作業もし易いのではないかと。

 

リビング・ダイニング・キッチンの上には、元々は干し草を保管するためのロフトだったスペースが。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのダイニング2

 

リビングの端に作られたこの階段で上がります。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのロフトへ上がる階段とその下の暖炉

 

上階は周囲を囲うようなコの字型のフロアになっており、その中央に渡り廊下的な通路が渡された作りになってます。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのロフトへ上る階段を上がったところ

納屋をリノベーションしたロフトハウスのロフトから階下を見下ろす

 

リビング・ダイニングスペースの真上の一番大きなスペースがベッドルーム。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのロフトのベッドルーム

 

サイドには趣味のためのスペース。

納屋をリノベーションしたロフトハウスのロフトのベッドルームと逆側の多目的スペース

 

この広さの一軒家にして1LDK。というか、ほぼ仕切りの無いワンルーム的な空間の使い方。程よい大きさの躯体の中に必要にして十分なものだけを詰め込んだようなこの作り、なかなか面白いですよね〜。

さすがにこの作りじゃ、夫婦2人か、せいぜい小さなお子さん1〜2人までの家族でしか使えないでしょうから、普通のお宅の一軒家プランに応用するというのはちょっと現実的じゃないかも知れませんけれど、ロフトスペースを上手に仕切るアイディアなんかと組み合わせみたら意外と面白いプランにつなげることができそうな気もします。

ただし、冷暖房の効率はものすごく悪そうですから、何にせよそのあたりのことを一番最初に考える必要はありそうですけれどね…。

 ( via homedit )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です