僕は別に料理人とかじゃないですし、世の男性方一般と比べても、キッチンに立つ機会が比較的少ない方かなと思うんですけれど、自宅の冷蔵庫や冷凍庫に余裕があるのっていいと思うんです。
こちら、フランクフルトの某ゲストハウスのダイニングなんですが、奥側の一面の壁が、複数の冷蔵庫とパントリー的な収納スペースで完全に埋め尽くされてるんです。
冷蔵庫内には、ゲストにそのまま販売したり、調理して提供するための材料としての食材も保管されているとのことで、個人宅の冷蔵庫とはちょっと事情が異なるわけですが、もしも自宅のダイニング・キッチンにこんなスペースがあったらいろいろと楽しいんじゃないかなと。
以前にも何度か「2台目の冷蔵庫があると良いかも」的な話題で、こういうのとか、こういうのをご紹介したことがあるんですけれど、ちょっと大げさかもしれないですけれど、自宅の冷蔵庫や冷凍庫の容量に余裕があるのって、日々の生活をより楽しくて豊かなものにしてくれると思うんですよね。
例えば、うちは夫婦そろってお酒飲みでして、量もそこそこ飲むんですけれど、いろんなものを試してみるのが好きなんです。ビールでいえば、定番でいつも飲んでる銘柄も好きだけど、他のも飲んでみたい、もっと具体的にいうなら、スーパードライも好きだけど、たまに黒ラベルを飲んでも美味しいと思うし、ちょっとフルーティな香りのするドイツビールとか、そこらで見つけた地ビールなんかも飲んでみたいという感じでして。ワインにしても、高いのは当然それなりに美味しい(めったに飲みませんが)わけですけれど、地元の酒屋さんの店先に一山いくらで積まれてるような1,000円以下のとかも美味しいと思うし、そうするとやっぱりいろいろとストックしておきたくなるわけじゃないですか。
そういうのを、スペースを気にすることなく常に冷蔵庫に入れておけちゃって、思いついたときに気軽に試せちゃうような環境が自宅に整ってたりしたら、それだけで、何の変哲もないのどかな休日の夕暮れどきがちょっと素敵なひとときになってくれちゃうんじゃないかなと。
グラスの類にしてもそうで、日常使いのものから、バカラなんかのちょっといいクリスタル系のもの、ちょっと変わったところでは樹脂製のものとか、長く暮らしているといろいろな種類のものが少しづつづつ増えていって、いつの間にか結構な量になってたりするじゃないですか。そういうのを、使いやすい形で余裕を持って収めておける収納スペースがダイニング・キッチンの脇にあったりするのってちょっといいですよね。
これも以前にもどこかで書いたような記憶があるんですけれど、冷凍品用のエリアを用意しておけば、コストコに行ったときに肉の塊とかをどっさりと買い込んできて…みたいなパターンもいけますね。特製のモミダレに漬け込んだものをいろいろと作って冷凍しておいて、思いついたときに何種類かをサッと取り出して、みたいに手軽に楽しめちゃうのとか、きっと最高だと思うんですよね。
ちょっと系統が異なりますけれど、これだけスペースに余裕があれば、災害時などの万が一の際に備えての備蓄なんかも余裕で収めておけますしね。最低限の目安が、(1日あたり1人水3リットル+3食)×4日分程度と言われてますから、例えば4人家族なら48リットル48食。通常の食料品と同じ扱いでストックしておけば、ローリングストック法的に「定期的に消費しつつ補充」を実践するのも比較的難易度が低くできそうです。
なんだかだらだらと書いてしまいましたが、「複数の冷蔵庫とパントリー的を組み合わせた巨大収納スペース」の魅力、多少なりとも伝わりましたでしょうか?
うちの自宅のダイニング・キッチンにも、リフォームのタイミングでこんな感じの収納スペース、ぜひとも作りこんでみたいものです。でも、今のままだと正直ちょっとスペースが足りないような…。宝くじにでもあたって、どこかに豪邸を建てなおすことがあったらいいんですけど、そうじゃないと、さすがにこちらのお宅のように「壁一面が冷蔵庫」というのはちょっと無理ですかね。もう少し小規模なタイプのもので検討してみようかな。「冷蔵庫2台+パントリー」 くらいだったら、頑張ればなんとかなるかも。
( via FRAME )
「内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ
【コンパクトでも楽しめちゃう】屋外家具のソファの置かれたウッドデッキのテラスの屋外リビング
コンパクトでも、自宅のリビング・ダイニング・キッチンがこんな感じだったらいいですね〜。
ソファの向こうの壁には、格子の入った大きめの可愛らしい両開き窓。
そして、ペニンシュラ型キッチンの真正面に位置するフレンチドアを開けますと、
その向こうには、こんな素敵なウッドデッキのテラスの屋外リビングが作り込まれちゃってたりして。
自宅にこんな屋外スペースがあったらサイコーですよね。もしもここが僕の自宅だったら、天気の良い日は100%ここオンリーで過ごす生活になっちゃうと思います。というか、ついでにここにタープかオーニングを組み合わせて、多少天気が悪かったりしても、ここで過ごせるようにしちゃうかも。
頭上にタープの張られた屋外リビング/ダイニング的なスペースといいますと、
こういうのとか、
こういうのとか、
こういうのもありましたね。
こういうの、大好物なだけに、今までこちらのサイトでご紹介しただけでもけっこういろいろありますね。他にもまだまだありますので、ご興味あれば、お時間あるときにでもこちらからのぞいてみてください。
こちらのお宅、実はこのテラスとはまた別に、ベッドルームの脇にも、こんな感じのコンパクトな寛ぎの屋外スペースが作りこんであったりして。
まあ、コンパクトといっても、それぞれ4〜5坪はあろうかというサイズですので、それが2つもあるということは、日本の都市部の住宅事情からすれば、随分とぜいたくな作りと言えないこともないですけれどね。
それにしても、こうやってみてみると、庭とかテラスって、広さは別にそれほど必要ないんだなということが改めて確認できちゃいますね。コンパクトでも、いい感じに仕上げたちょっとしたサイズのスペースがあれば、それで十分なんだなと。
このポストを読んでいただいている方のなかに、「コンパクトでもいいので、楽しめる屋外スペースが自宅にあったらいいな」とお考えの方がいらっしゃいましたら、こんな感じのテラスの屋外リビング、参考にして、いろいろとイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか?
( via Style Me Pretty Living )