家を買った、建てた際の経験談やエピソード」カテゴリーアーカイブ

二人用の洗面台



うちの自宅を建てる際に、こうしておけばよかったかも、と思っているもののひとつに、「洗面台」があります。

うちには、(デザイン的にどうだとか、見た目についてはこだわったのですが)、ごくごく普通の、ボウル状の流しが一つの洗面台を設置しています。
しかし、世の中には色々なニーズがありまして、その中の一つに、「二人で使える洗面台が欲しい」というものがあるわけです。
そういったニーズに応えるべく、水栓が2セットついている洗面台、というものが存在しています。
こちら、ハンスグローエの二人用洗面台もその一つです。
そこまで強く思っているわけではないので、今でも、今のままでOKだったのか、それとも別な形にするべきだったのかがしっかりと判断できていないのですが、こういった二人で使える洗面台は、忙しい朝には大助かりです。(実際にはうちは微妙に時間がずれているので、僕が誰かとバッティングしてしまうことは無いんですが。)
この洗面台は、シンクの部分が一体になってますので、まだお風呂に入れられない新生児を洗面台でお風呂に入れてあげるときなども便利そうです。
共働きのご夫婦であっても、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭であっても、ともかく、朝というのは皆が出かける準備を一生懸命している時間ですので、二人並んで顔を洗ったりお化粧が出来たり、というのはとても便利です。
朝、出かける準備をしながらちょっとした話なんかも出来るわけで、不足しがちな平日の夫婦間コミュニケーション、親子間コミュニケーションの促進にも一役買ってくれるのではないでしょうか。

自作の作り付け棚の作り方



自宅の棚の作り方、どこかでもみた事があったような気がするんですが、ちょっといい感じの写真を発見したので、この機会に紹介しておきたいと思います。
作り付けの棚を作るのって、実はとっても簡単です。
こんな感じで出来ちゃいます。

棚,自作

(1)棚を作る場所を決める。今回紹介する方式では、左右に壁があるところの、その間に棚を作る方法です。
(2)左右の壁の間の長さと奥行きを測る。
(3)棚板にする木材と、棚の支えにするために壁の左右に打ち付けるための木材を買いにいく。ホームセンターで好みの木を探しても良いですし、材木屋さんで探しても良いです。アンティークショップなども、古い木材を売っているところもあるので調べて見るといいと思います。
(4)買ってきた木材を、左右の壁の幅の長さにカットする。ホームセンターでもカットしてくれます。
(5)壁の棚板を取り付けたい高さの場所(左右)に、棚を支えるための木材を釘などで打ち付ける。
(6)左右に打ち付けた木材の上に、棚板用の木材を置く。
(7)お好みで、棚板を釘などで固定する。左右に打ち付ける木材の手前側をL字状にして、棚板が手前にずれてこないようにしても良いです。
以上で写真のような棚が出来てしまいます。棚を作る場所も、棚の大きさも、棚の素材も、何でも自由に選び放題です。
こんな簡単なことで、何でも無い小さなカウンターの上が、収納効率バツグンの収納エリアに大変身してしまいます。
Photo ©dalboz17