屋外家具」タグアーカイブ

【経年を楽しむ】木とブリキの屋外家具のあるテラス



コチラのテラスの雰囲気、何だかとっても良い感じじゃ無いですか?

カンチレバー状に張り出した庇が、テラスと屋内空間を緩くつなげてくれてます。
木製のベンチとブリキの屋外家具が違和感なく組み合わせられてるところも良いですね〜。
一般的にはあまり知られて無い(というか意識されていない)ことなのかもしれませんけど、ブリキってかなり錆びづらいんですよね。
その代わりに、使っていくうちにだんだんと白い「くすみ」のようなものが浮いてきて(これは白錆というもので、実は酸化しているんですが、普通の鉄が錆びて腐食している状態とは異なります)、これがさまざまな風合いや味わいを生み出してくれるわけです。
木製の家具にも、無塗装、オイルステイン、ペンキなど色々なものがありますけれど、いずれの仕上げでも、定期的にメンテナンスをしていれば相当長いこと使い続けることができますし、そうやって長く使って年を経ていくことで独特の雰囲気や存在感が生まれてきたりしますよね。
スゴく当たり前のことですけれど、家って、最低でも数年、普通は数十年という長いスパンで付き合うものなわけです。
なので、家具や道具を使うということもそういう長い時間のものさしで捉えることを意識して、それを楽しむつもりで色々なものを揃えてみると、じっくりと時間を掛けて人生を楽しむためのポイントが1つ増えてくれたりするのかなと。
このテラスの写真に写った屋外家具を見ていて、そんなことを考えさせられました。
( via cltd. )

【北欧の精神に学ぶ】家族が寛ぐ真冬のテラス



コチラのテラスのこのちょっと寒々しい感じ…。どうなんでしょう?

こちら、ノルウェーのあるお宅のテラスなんですけれど、寒い中でもなんとかして屋外を楽しもうという意志のようなものが感じられますね〜。
コチラはスウェーデン。
雪積もっちゃってますけど…。
確かに寒々しいコトこの上無いとは思いますけれど、でもこの2枚の写真には、テラスというものに対する考え方として参考にすべき点がモロに表れているような気もするんですよね〜。
たとえば、関東周辺、「真冬の朝は零下になることもあります」くらいの場所でも、冬場はテラスに出るという行為自体をあっさりと諦めちゃう方は多いと思うんです。
斯くいう僕のウチも、ココ最近で最後にテラスに出たのは、11月上旬の暖かな日の夕暮れに家族でBBQをしたときでしょうかね…。
でも、北欧あたりまで行ってしまうと、冬は日照時間が極端に短くなりますので、そんな悠長なことを言っていたら下手したら全くもって日光にあたれ無くなってしまうわけです(さすがにちょっと言い過ぎかもしれませんけど)。
だからこそ日照というものに対する思い入れが日本とは比較にならないくらい強くて、寒かろうが何だろうが、「如何にして外に出て日光を浴びる機会を作るか」というスタンスになってくるわけで、それがテラスとかの屋外に出て過ごすための設備なんかにも色濃く現れてるのかなと(といっても、僕は雪国育ちじゃないので、豪雪地帯とかの方がどんな冬を過ごしているのかとかはよくわからないんですけど。もしかすると、北海道とか上越とかの方々も同じような思いで冬に臨んでいらっしゃるのでしょうか)。
せっかく自宅にテラスを作るんだったら、良い感じのテラスにしたいですし、せっかく良い感じのテラスを作るんだったら、それを1年中使えるようにしておきたいじゃ無いですか。
だったらそのつもりで、北欧の方々の精神を見習って、最初から色々と作り込んでおけば良いのかなと。
寒くても、ウッドデッキの上にもこもこの絨毯を敷いて、ふわふわのブランケットにくるまれば良いわけです。
可能であれば、ストーブも設置しちゃったりして。
相応の設備が整えてあれば、気温がたとえ5度くらいしか無くたって快適に過ごせると思うんですよ(ワタクシ東京育ちのもやしっ子でありますため、「外気温マイナス5度でも同じこと言えんのか!?」というご質問には答えられませんが…。スイマセン)。
そうすれば、1年を通じてお気に入りのテラスを楽しむことだって十分に出来るのかなと。
こんな感じにライトアップして、自宅のテラスでのんびりと年末年始のお休みを過ごしてみるなんていうのも相当オツな感じがしません?
( via Photo#1 EVAS PARADIS , Photo#2 Alvhem , Photo#3 FANTASTIC FRANK )