自宅用」タグアーカイブ

【コンパクトすぎない省スペース化アイテム】勾配天井の下に置かれた、しっかりとした作りのロフトベッド



こういう省スペース的なアイテムって、基本的には日本のお家芸的なものかなと思ってたんですけれど、こっちの方がいいですね。

下に机と棚が収まる2段ベッド ロフトベッド ペパーミントグリーンとピンク 可愛らしい感じ

こちら、アメリカのインテリア雑貨&家具ブランド Pottery Barn Teenから出ている”Sleep + Study”というロフトベッドでして、日本で言えば「下に学習机のおけるシステムベッド」的な感じのものだと思うんですけれど、日本でよく売られているタイプのものとはちょっと違って、これはこれでなかなか宜しいのではないかと。

 

勾配天井の下に置いて、壁に棚でも造作しちゃえば、まんまロフトベッドルーム的な感じに。

下に机と棚が収まる2段ベッド ロフトベッド 勾配天井下 大人の花柄

 

極端にコンパクトにまとめた作りにせずに、それなり余裕をもたせたサイズで作り込んで、周囲に結構な容量の収納スペースを確保してあるところがまた良いですよね。

下に机と棚が収まる2段ベッド ロフトベッド ちょっと男の子っぽい

 

小さなお子さんの子供部屋というよりも、どちらかというと高校生〜大学生くらいの部屋向けという感じでしょうか。

下に机と棚が収まる2段ベッド ロフトベッド グリーン 男の子

下に机と棚が収まる2段ベッド ロフトベッド ピンクの水玉とピンクのアングルポイズ

壁紙やファブリック、周りのアイテムの選び方が可愛らしいというのもありますけれど、ロフトベッド自体も、単に「2段にしました」「下に勉強机をおけるようにしました」というだけじゃない、そこから何歩も進んで突き詰めていった感じがありますよね。

 

将来、子どもたちが大きくなって部屋が足りなくなるようなことがあったら、僕の書斎にこのベッドを置いて、夫婦の寝室をこんな感じにしてみるというのも、アイディアとしてはありかも。

気になるお値段ですが…1,999ドル、ということは、1ドル120円として24万円…。輸送費のことなんかまで考えると、腕の良い大工さんに造作してもらうというのが現実的でしょうかね…。

( via PB teen )

【大空間を緩く区切って使う】リビング脇の半個室と窓際のサンルームワークスペース



こちらのお宅、作りがちょっとおもしろいなと思ったのでご紹介させていただきたいと思います。

広さ79平米≒50畳近い大空間のリビング・ダイニングなんですが、

傾斜構造柱と鎧戸で囲われた半個室スペースのあるリビング

部屋のど真ん中に、トラスの一部でしょうか、斜めの構造柱的なものが出てるんです。

 

で、その柱をどうしたかといいますと、その周囲を鎧戸で囲って、半個室的なスペースを作っちゃったりして。

傾斜構造柱と鎧戸で囲われた、リビング内の半個室

このやり方、ちょっといいですよね。

構造上、どうしてもスパンが飛ばせない箇所ってあるじゃないですか。 ビルのみならず、普通の戸建てでも、吹き抜けを作ったり、大きなスペースを確保したいと考えたときに、柱や梁、耐力壁だけで十分な強度が確保できなくて、本当はあまり欲しくない追加の耐震要素を入れなきゃならなくなることってありますよね。

そういったものを、壁の中に隠したりせずにこうやってそのまま使うことで、適度な感じに緩く区切られた、拡がりのある1つの空間として使えるようになってるのかなと。

傾斜構造柱と鎧戸で囲われた、リビング内の半個室スペースからダイニングを望む

 

ちなみにこちらのお宅のリビング、奥側のエリアもちょっと変わってます。

窓際から幅2m弱程度のところをガラスドアで区切って、こんな感じのサンルーム的なワークスペースにしてあるんです。

広いベランダに作りこまれたワークスペース

この開放的な雰囲気、素敵ですね。ガチガチのお仕事をするのに向いているのかどうかはちょっと微妙な気もしないでもないですが、読書とか、ちょっとした書き物をするのなんかには良さそうな感じ。春や秋に季節の風を感じながらとか、よく晴れた冬の日にポカポカ陽気の中で、とか、そういうシチュエーションで、いろいろなことを、のんびりリラックスしつつできそうです。真夏の夜に、冷たい飲み物片手に、みたいなのもいいかも知れませんね〜。

 

鎧戸で区切られた半個室と、ガラスドアで区切られたサンルーム。こういう緩い区切り方をしたスペース、どっちもぜひ自宅に欲しいですな。いつか自宅のリフォームをする際には、こういうスペースをどこかに作れないか、検討候補の1つに入れてみたいと思います。

( via casa.com.br )