あまりに素敵過ぎるロフトを発見してしまったので、躊躇無くご紹介しておこうかなと。
ぱっと見、ちょっとイイ感じのワークスペースのあるコンパクト目のリビングという感じなんですが…

よく見ると、リビング片隅の上部にはロフトが。
この余りにもさりげない感じ、どうでしょう?
まさかこんなトコロにロフトがあって、上がベッドエリアになっているとは、お釈迦様でもきがつくめえという感じなのでは無いかと…。
コーナーの部分を上手に活かして、単なる長方形のベッドエリアでは無く、ちょっとしたコーヒーテーブルくらいが置いておけそうな余裕のあるスペースに仕上げているトコロが素晴らしいですよね。
寝室とはいえ、ベッドだけしか置けないんじゃちょっと寂しいですもんね。
チェストの側面に打ち付けた3つの木切れのようなモノが梯子代わりなわけですが、このあたりを極限までシンプルな作りにしてあるトコロも良いですね〜。
コレだったら見た目的にもすっきりしてますし、使わないときにも邪魔になったりしないです。
ロフトの下にさり気なく置かれた座り心地の良さそうなアームチェアもイカしてます。
低い天井に包まれたココのエリア、独特の居心地の良さがある特別な空間になってくれそうです。
この作りだったら、天井高も1.4m以内でも十分に開放感も得られそうですし、必要に応じてちょっとした応用を加えれば、日本のほとんどのオタクで難なくロフトのベッドルームが作れてしまうのでは無いかと。
自宅のリフォームプランの一候補としてしっかり記録しておきたいと思います。
( via chic ada )
			

![ロフトの下のスモールリビング_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/07/ロフトの下のスモールリビング_[0]-thumb-400x533-3620.jpg)








![ダイニング・キッチンのガラス張りの食器戸棚1_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/07/ダイニング・キッチンのガラス張りの食器戸棚1_[0]-thumb-400x267-3608.jpg)
![ダイニング・キッチンのガラス張りの食器戸棚2_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/07/ダイニング・キッチンのガラス張りの食器戸棚2_[0]-thumb-400x266-3610.jpg)







