こういうロフトのベッドルームも良いですね〜。
先日ご紹介したミニキャンピングトレーラーのロフトのベッドルームよりも、更に天井が低くて屋根裏っぽい感じですけれど、これはこれでなかなか宜しいのではないかと。
こちらはどんなスペースの上に作られたロフトなのかと言いますと、下のフロアはこんな感じの、コンパクトなリビング・ダイニング。
ロフトに上がる階段を挟んだ逆側はキッチンスペース。
上部には天窓が作ってあったりして、明るくて開放感のある良い感じのコンパクトな作業スペース。
ダイニング脇のワークスペースは結構贅沢な作りになってます。
こちら実は、アメリカ オレゴン州ポートランドのウィラメット川に浮かぶフローティングハウスの中の風景なんです。
広さ14フィート9インチ×22フィート6インチ=332スクエアフィートとのことですから、メートルに換算しますと、4.5m×6.6m≒29.7平方m=9坪といったところでして、奇しくも、先日ご紹介したキャンピングトレーラーのちょうど倍の広さということに。
偶然なことに、このお宅もバスルームにはIKEAのFRACKというアコーディオンアームの鏡が使われてたりして。
狭小系の住宅で省スペースな洗面所を作る際には、こういったアイテムが定番なんでしょうかね。
先日のキャンピングトレーラーは流石にちょっとコンパクト過ぎだった気が気もしないでも無いですけれど、9坪くらいになってくると、日本の都市部の狭小住宅の最小パターンとして現実的にあり得るサイズです。
まあ、こちらのお宅の場合には、「周囲が川」という特殊且つ素晴らしい環境条件あってのこの作りなわけでしょうけれど、日本でも、周辺環境に面白さがあるような土地を探して、こういったお宅を参考にしつつ、面白さのあるコンパクトな一軒家を建てることを検討してみるというのも、1つの選択肢としてはありかも知れませんよね。
( via Tiny House Blog )
「コンパクト」タグアーカイブ
【将来は子供部屋にも】隠し扉の向こうの超コンパクトな書斎兼趣味の部屋
こういうのはどうでしょう。
隠し扉を開くと、その向こうには、こんな感じのコンパクトな隠し部屋が。
奥行きのある細長い部屋の左右の壁には大きな造作の本棚、突き当りにデスク。その上にはロフトベッドまで作られちゃってます。
人知れず篭って読書に耽ったり黙々と作業に没頭するための、お父さんのための書斎兼趣味の部屋という感じでしょうかね。
家の中にこんな場所があったら良いですよね〜。幅2m×奥行き3mといったところでしょうか。わずか4畳足らずのコンパクトなスペースなわけですけれど、「別に広々してなくても大丈夫」どころか、こういったスペースって、狭ければ狭いほど居心地が良さそうな気がしません? 外界から完全に隔離されて、自分だけの世界に入り込めちゃいそうな感じ。
家を建てるときに、ほんの僅かなスペースでも「空き」を見つけることができたら、そこにこういうちょっと変わった面白いスペースを作り込んでおくというのも宜しいのでは無いかと。
これだったら、将来、子供が大きくなって、「個室が足りない問題」が起きたときにも、ちょっとリフォームを入れれば子供部屋としても十分に使えちゃいそうですしね。
そこまで考えるんだったら、本当に小さくても良いので、どこかに窓を作っておくことと、収納スペースが必要になった際に、どこかを収納に作り変える方法、それから、エアコンを取り付けるためにはどうしたら良いか、くらいを考えておいた方が良さそうですけれど。
( via Experiments & accidents )