こちら、デンマークの首都コペンハーゲン南東部、コペンハーゲン港に面して浮かぶフローティングハウスのリビング・ダイニングなんですけれど、作りがちょっと良い感じかなということでご紹介させていただきたいと思います。
床面積860スクエアフィート、メートルに換算すると77平米23坪46畳といったところの平屋の細長い躯体。
キッチンの後ろにはディバイダを兼ねた大きな造作収納。
そして、その向こう側はこんな感じの通路になってまして、
左手の収納は、先ほどのキッチンの造作収納の裏側です。
右手の合板の壁の向こうがベッドルーム。
こういうシンプルな内装、結構好きなんですよね。
作るのも壊すのも比較的簡単にできてしまう、扉なしのむき出しの合板の壁。
空間を仕切りつつも、その存在感をあまり感じさせないこの感じ、ちょっと良くないですか?
平面図でみるとこんな感じ。
空間の区切り方や部屋の作り方にも色々あるわけですが、造作収納やシンプルな壁の組み合わせだけで大きな空間を仕切って使うこういうやり方、この緩い感じも当然良いですし、将来的にレイアウト変更をしたくなったときにも比較的簡単に手が入れられますので、そういった面でもちょっと魅力的じゃないですか?
家を建てる際に、空間をどうやって区切ってそれぞれのスペースをレイアウトするかというのは大きなポイントの1つなわけですけれど、実際にそこに人が入って暮らし始める前の段階で具体的なイメージを膨らませてそれをプランとして決めるのって結構難しいですよね。
とはいえ、「仕切りも何もなくただだだっ広いままの空間を1つ作っておいて、後から考える」というのはあまりオススメできる方法ではないですし、だったらこんな感じに、住みながら必要に応じて自分たちで手を入れたりリフォームしていくというのを前提にして、初期段階はごくごくシンプルな仕切りだけ必要な分だけ入れておくというのも、これはこれで1つの選択肢なのではないかと。
檜の構造用合板あたりを使って木目や香りを楽しんでしまうというのもありかも。
ただ、もしも本当にこういう作りにする場合には、一切扉のない作りにしてしまうと、冷暖房の効きも極端に悪かったり隙間風がすごかったりと、困った点も当然色々と出てきますので、必要に応じて扉を入れるとか、カーテンで多少なりとも空気の流れを抑えられるようにするとか、そういった点についてしっかりと考えておけると、エアコン代で跳ね上がった光熱費で目玉が飛び出るようなことが避けられて宜しいのではないかと…。
( via dwell )