コンパクト」タグアーカイブ

【包まれ感と開放感】コーナーに向かうワークスペース



レイアウトやスペースに制約があって、個室の書斎では無くちょっとしたワークスペースを何処かに作ろうかなということになるんだったら、いっそ思い切ってこんなアイディアはどうでしょう?

ラウンドしたコーナーに面したワークスペース1.jpg
 

コチラのワークスペース、壁に正対するのでも無く沿うでも無く、コーナーに向かって作ってあるんです。
しかも、そのコーナーは丸く弧を描いてラウンドしているという…。
コレはなかなかお目に掛かれないアイディアですね〜。
直線と直角で形成されている構造物の中に丸みを帯びた形状のものを入れることは決して効率が良いとは言えないと思いますし、コーナー部分がカットされていることだけを考えてみても、限られたスペースの一部をその分失っていることは確かです。
でも、実際に人が暮らす家という空間の利用効率というのは、そういった計算だけで計れるものでは無いのかなと。
ちょっとこのワークスペースに座っているところを想像してみて頂けますでしょうか。

ラウンドしたコーナーに面したワークスペース2.jpg
 

壁に正対した、若しくは、壁に沿ったごく普通のワークスペースに座った場合、居室内のその他の空間に対して完全に背を向けた形になるか、若しくは、左右どちらかに壁があるか、またはその両方というような状態になります。
それに対してこのワークスペース、右にある壁は自分に対して135度と開けた角度になり、左方向のリビングエリアに対しても半身で相対することが出来ます。
直角が基本のレイアウトの中に45度という角度を持ってくることで、ワークスペースだけでなく、この空間全体が相当面白くなってくれてますよね。
そして何よりもこのワークスペースのキモはこのラウンドしたコーナー部分なのかなと。
単に直角のコーナーにこのワークスペースを作って45度の角度で座ったとしても、視界の正面に来るのは柱なわけです。
それじゃ開放感もクソも無いわけですが、このお宅のようにラウンドしたコーナーにして窓を入れることで、前方の視界は完全に開け、且つ、半円状のドームに包まれた、開放感と包まれ感の共存する不思議な空間になってくれるワケで。
コンパクトなワークスペースでも大き目の窓に面してるだけで随分と開放的で良い感じの雰囲気になってくれるとは思うんですけれど、せっかくだったらこんな感じにもうフタひねりくらいチャレンジしてみるというのも遊び心があってなかなか面白そうかなと。

【合理的で使い易い】パントリー内の有孔ボード大物収納



コレまでにも何度か、「キッチン脇にパントリーってイイよね」という話題について書いたことがあるんですが、キッチン脇にパントリーが作れるんだったら、そこの壁をこんな風にしておくと更に良い感じだったりするかなと。

キッチンの奥に2m×1mくらいのコンパクトなパントリースペースが作ってありまして、そこの壁に有孔ボードを取り付けてフライパンや鍋などの大物の類を全て引っ掛けて収納しておけるようにしてあります。
フライパンや鍋って、嵩張る上に形や大きさがマチマチなので、重ねて収納しておくのもちょっと難しいですし、例え重ねておけても出し入れが大変になっちゃいますよね。
とは言えそれらを整然と置いておけるような収納を確保しようとすると結構なスペースが必要になります。
なのでこうやって壁に掛けておくというのはなかなか有効な収納方法の1つだと思うんですけれど、メインの作業スペースや人が頻繁に出入りするような場所の壁に引っ掛けておくと、何かにつけてイチイチぶつかりそうになったりして邪魔だったりもしますよね。
その点、パントリーエリアなどの、「用事があるときしか人が出入りしない」場所の壁だったらそれほど邪魔にもなりませんし、これはなかなか合理的で良いアイディアなのでは無いかなと。
有孔ボードを使っているところも良いですね〜。
有孔ボードにしておけば、引っ掛ける場所を自由に調整することが出来ますので、マチマチのサイズのプライパンや鍋でも効率良くピッタリと収めることが出来ますし、新しい鍋が追加になったり、入れ替えや掛け方のレイアウト替えにも適宜柔軟に対応できてかなり便利に使えそうです。
こういう感じに、「作業場所と保管場所」「そのとき使うものと使わないもの」を、キッチンエリアとパントリーという隣接する2つのスペース内でしっかりと分けて収納できる作りになっていると、例えコンパクトなキッチンスペースでもかなり使い勝手の良い空間にすることが出来て宜しいのでは無いかと。