寝室」タグアーカイブ

【コンパクトで居心地の良いスペース】ロフトの下のスモールリビングと、その上の多目的スペース



キャンピングトレーラー関係のネタをもう1つご紹介させていただきたいと思います。

こういうロフトスペースのあるコンパクトなリビング、別にキャンピングトレーラーに限らず、普通の家にも応用できそうなアイディアだったりするかなと。

普通の高さの部屋に作られたロフト 下はリビング、上は多目的スペース2

 

天井高250cm〜270cm程度といったところでしょうか。特別天井が高いというわけでもないスペースの、180cmくらいの位置にロフトを作りまして、

普通の高さの部屋に作られたロフト 下はリビング、上は多目的スペース

 

ロフトの下は、低い天井の下の、包まれ感のあるこじんまりとしたリビングスペースに。

ロフト下のリビングスペース

 

そしてロフトの上は、たくさんの本棚と収納が用意された、書斎のような多目的に使えるスペースに。

ロフトの上の天井の低い多目的スペース

こういう「高いところの床に直に座って」、というスタイル、日本人的には結構グッと来るものがあるのではないかと。

ロフトの上の天井の低い多目的スペースの壁面収納

 

ちなみに、ロフト下に置かれたソファには、こんな収納スペースもついてますし、

ロフト下のリビングに置かれたソファベッドの下の収納スペース

 

ベッドにもなっちゃいます。

ロフト下のリビングに置かれたソファベッドをベッドに

こういうロフトだと、よくあるパターンは、「ロフトの上がベッドルーム」「ロフトの下が…」というのが多いと思うんですけれど、ロフトの上を安易にベッドルームにせずに、「下のリビングを必要に応じてベッドルームに」と、さらに一捻りアイディアを盛り込んであるところがまたいいですよね〜。

 

ロフトへ上がる手段として、梯子でなく階段が用意されているところも何気に素敵かなと。

ロフトに上る階段 梯子でないと利便性は高い

単にロフトに上がるだけならば、確かに梯子でもことは足りるんですけれど、梯子って、登り降りとか荷物の上げ下げとかがいちいち不便だったりして、現実的にはいろいろと制約がありますもんね。その点、小さくてもこんな感じの普通の階段が用意してあると、ロフトの使い勝手も随分と違ってきますから。

その代わりといってはアレですが、階段の作りをちょっと工夫して、下に角が出てこないようにしてあったりして。

ロフトにあがるための階段、下に角が出ないように工夫

こういうちょっとした作り込み1つで、リビングで寛いでるときの感じも全然変わってくると思います。

 

キャンピングトレーラーという「限られたスペース」を有効活用するためのこういう各種のアイディア、スペースを上手に使うためのアイディアとして応用できる点が結構あると思うんですよね。

庭に置かれたキャンピングトレーラーの前のウッドデッキスペース

庭に置かれたキャンピングトレーラーの離れ

別に狭小住宅に限らずとも、「自宅の中に、コンパクトで居心地の良いスペースを作り込んでみたいな」とお考えの方がいらっしゃいましたら、こういったアイディアを参考にしつつ、プランをいろいろと想像してみるというのはいかがでしょうか?

( via Liberation Tiny Homes )

【自宅でも楽しめちゃう】庭に置かれたキャンピングカーの隠れ家的離れ



やっぱり僕はキャンピングトレーラーが欲しいんだと思います。

庭のウッドデッキと離れの脇に置かれたキャンピングトレーラー。

庭のウッドデッキと離れの脇に置かれたキャンピングトレーラーのベッドルーム

休日には、コイツを車で引いて出かけて、ひとけの少ない静かな湖畔でのんびりBBQ&キャンプとかを楽しんだりしちゃうわけですが、自宅に置いてあるときにも十分に活躍してくれちゃうわけで。

庭のウッドデッキの脇に置かれたキャンピングトレーラーのベッドルーム

 

内部はこんなです。

入って右手には、テーブルと、座り心地の良さそうな椅子が2脚。

キャンピングトレーラーのベッドルームの脇のスモールリビングスペース

内装は白いペンキ塗りの板張り。床はフローリング。横長の大きな窓との組み合わせ、明るく開放的な雰囲気がとても素敵です。

 

逆サイドはベッドエリア。

キャンピングトレーラーのベッドルームの脇のスモールリビングスペース

小さなキッチンとエアコンまでついて、普通の住居と変わらずに過ごせる、十分なレベルの居住性が実現されてます。

こういう隠れ家的な離れが自宅の庭にあったらいいですよね〜。

 

こちらは別のお宅の庭に置かれたキャンピングトレーラー。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAM

定番のAIRSTREAMの中でも、30フィートクラスのロングボディタイプでしょうか。さすがに全長9mクラスまでいってしまうと、日本の住宅事情だと、ちょっとやそっとの努力では置き場を見つけることすら難しいかもしれないレベルのサイズですが、その分、当然のことながら内部はサイコーです。

 

入ってすぐのエリアがリビング・ダイニング・キッチン。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAMのリビング・ダイニング・キッチン

 

この写真だけ見たら、ここがキャンピングトレーラーの中だなんてわかりませんよね。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAMの入口正面に置かれたソファ

無垢のフローリングの床がいい感じです。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAMの入り口正面に置かれたソファで寛ぐ

 

キッチンの向こうにはバスルーム。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAMのバスルームのシャワー オーバーヘッドシャワー

 

そのさらに奥がベッドルーム。

庭のウッドデッキの脇に置かれたロングボディのキャンピングトレーラーAIRSTREAMのバスルームとベッドルーム

この中だけで十分すぎるくらいの立派な1LDK。離れどころか、夫婦2人だったら、ここがそのまんま家でも大丈夫なくらいですよね。まあ、実際のところも、縦9m×幅3mで27平米、普通に1LDKのマンションくらいの広さがあるわけで、当たり前といえば当たり前なんですが。

日頃はここを僕と嫁さんのベッドルームとして使いつつ、夏には海、冬になったら雪山、みたいな感じで、長い休みに限らず、週末ごとに家族皆でいろいろなところに出かけたりするの、サイコーでしょうね〜。

他にも、家族共用の多目的ルームとして使うとか、ちょっと防音を施して楽器演奏用のスペースにするとか、ゲスト用の客間兼ベッドルームとして、なんてのもありそうですし、こうやって考えていったら、ホントにいろいろなおもしろい使い方ができそうです。

あとはうちに広い庭さえあったらなぁ…。

( via The New York Times )