屋根」タグアーカイブ

【程よく包まれた空間】斜めの屋根を切り取ったテラス



このテラス、周囲を覆う斜めの壁が良い感じです。

切妻屋根だと家の大きさによってはちょっと奥行きが足りなくなったりする可能性もありますが、片流れの長く緩やかな屋根だったりするとちょうど良い感じになりそうですね。
こういうテラス、僕の自宅を建てるときにもアイディアとしてはあったんですよ。
僕の自宅は北側斜線の関係で3階の天井が斜めになってるんですが、どうせ天井が斜めになった部屋なんだったら、いっそのこと半分くらいテラスにしちゃって、屋上にそのまま出られるようにしたりしたら面白いかなと。
でも結局スペースの関係で取りやめにして、今ではごく普通の寝室になってるんですが、もしも作ってたらちょうどこんな感じになってたのでは無いかと思います。
壁の上部が斜めになっているトコロが良いですよね。
コレが普通の垂直/水平の四角な壁だと、「壁に囲まれている」感じになってしまってちょっと開放感が損なわれてしまうと思いますし、とは言え壁が全く無かったり、もっと低かったりすると外から丸見えなわけで、それはそれでちょっと落ち着かない感じになってしまいます。
その点、こんな感じな壁に囲われていると、開放感と包まれ感/外部からの目隠しが非常に良い感じのバランスで保てちゃうのかなと。
リビング側から見るとこんな感じになってます。
この扉をガチャリと開けると、上の写真のような屋外空間が広がっているわけです。
テラスからの眺めも良さそうですし、家の中にこういう半屋外的な空間があると毎日がちょっと楽しくなっちゃいそうですよね。
もしも本当に作るんだったら、方角もしっかりと検討して作りたいですね。
仮に北側斜線で削られる部分を使用するとすると、真北向きかどうかは建物の建っている向きにもよりますが、少なくとも北よりのいずれかの方向ということになりますよね…。
真北向きだは冬はかなり寒いですし、西日がガンガンにあたると夏の午後とかは厳しいです。
許されるならば南向きか南東向き。
それが難しければ、できるだけ東よりに向いた方面に作って、夏の西日対策まで考えておけると、1年を通じて楽しめる良い感じのテラスになってくれそうです。
( via BOLAGET )

納屋のロフトをリノベーションしたサンルーム



こちら、イギリス南西部 コーンウェルにある、納屋のロフトをリノベーションしたお部屋なんですが、サンルームの様にガラス張りになった斜めの屋根の感じが中々良いなと思ったので、ご紹介させて頂きます。

「サンルーム」と書いてしまいましたが、こちらのリノベーション住宅の設計者であるGordon Collinsは、この家をパッシブソーラーハウスとして設計したということですので、実際にはサンルームと言うよりも、「パッシブソーラーハウスの一部」と表現するべきなのでしょう。
このパッシブソーラーハウスのことを具体的にイメージして考えるにあたっては、まずイギリス南西部の気候について簡単に知っておく必要がありそうです。
イギリスの気候というと、「一年中曇りの日が多くて寒そう。冬は特に寒い」という、非常にわかりやすいイメージなのですが、例えばコーンウェルに近い、南西部 エクセターあたりの気候は下記のような感じです。
・最も寒いのは1月、2月頃で、平均最高気温が8度、平均最低気温は2度(日本の東京と比較した場合、同時期で最高気温は10度前後、最低気温は2度前後という感じですので、東京よりももう少し寒い、というイメージでしょうか)。
・夏場も平均最高気温は20度前後、平均最低気温は10度前後と、「涼しい」か、もしかすると「少し寒い」程度の夏です。
・最も寒い真冬の季節が最も降雨量が多く、月間降水量は80mmから90mm程度。夏場の方が降水量は少なく、月間50mm程度(東京は、冬場の月間降雨量は50mm程度、夏場は150mm程度。台風シーズンの9月で200mm超)。
・月間降雨日数は、雨の少ない夏場でも10日程度、雨の多い冬場は16日から17日が雨。
なんだか、「いつも曇りか雨で、寒々しくて」、というイギリスのイメージそのまんまの気候ですね…。
パッシブソーラーハウス、というのは、「夏場は大きな屋根や庇で日光を遮り、天井や壁に設けた換気口、吹き抜けなどをうまく組み合わせて、自然換気によって涼しさを確保する」、「冬場は南側に設けた大きな窓、天窓などから太陽光を取り込み、断熱によって暖かさを確保する」という、自然の仕組みによる冷暖房を実現しよう、という仕組みです。
こちらの写真のロフト部は、その中でも「冬場の暖かさを実現すること」を目指したものにあたるわけですが、上記のような寒々しいイギリスの気候にあって、貴重な太陽の暖かさを享受する、という意味では、日本の気候において設ける南側の窓や天窓よりも、更に重要であり、また素晴らしい仕組みといえるような気がします。
日本でサンルームやガラス張りの屋根によって同様のことを実現する場合、冬場は同じように「太陽の恵みの素晴らしさ」を得られるという意味では、家の中の素晴らしい空間の一つを作り上げることができると思います。
ただし、日本の夏場はかなりの猛暑日がありますので、夏場の換気、暑さ対策については、プラスアルファの仕組みが必要だと思います(換気窓の増加、夏場用の庇の追加検討など。これは日本の中でも、家を建てる地域の気候によって、どういった取り組みが必要かという点が異なってくるとは思います)。
夏場の暑さ対策に限界があるようであれば、同じようなガラス天井のサンルームエリアを作っておいて、冬場はぽかぽかのリビング、夏場は窓を常時すべて開け放って、家庭菜園用のサンルームや子供たちの水遊び用エリアにしてしまうなど、「家の中でのエリアの使途」を季節によって変えてしまう、というのも良い手かもしれません。
Photo ©tonyhall