遊び心」タグアーカイブ

【コンパクトスペースでリラックス】2つのロフトに作り込まれた3つのベッドルーム



こういう低い勾配天井の下のスペースって、ものすごくリラックスして過ごせそうでいいですよね。

ロフトの天窓付きの低い勾配天井の下のベッドルーム

独特の包まれ感のような雰囲気があって、落ち着いてぐっすりと眠れそうな、天窓つきのロフトのベッドルーム。

 

逆サイドにも、同じ作りのロフトスペースがもう1つ。

ロフトの天窓付きの低い勾配天井の下のベッドルームを、逆側のもう1つのロフトからのぞむ

 

こちらは背の低い棚で仕切って、緩く区切られた2ベッドルームの作りに。

ロフトの天窓付きの低い勾配天井の下のベッドルームを低い棚で区切って2部屋に

同性の兄弟だったら、こんな感じでも十分ですよね。お子さんが小さいうちは、兄弟でシェアする子供部屋として使っておいて、将来はどちらかひとりの部屋に割り当てるとか、少し手を入れて、ロフトのワークスペースにリフォームしちゃうとか、いろいろな使い方ができそうです。

 

実はこちら、例のごとく、このサイトではよく登場するトレーラーハウスのロフトスペースなんですが、トレーラーハウスじゃない普通のお宅でも、こういうロフト、あったらいいかなと思いまして。

2つのロフトと3つのベッドエリアのあるトレーラーハウス

トレーラーハウスのロフトの天窓付きの低い勾配天井の下のベッドルームとその下のリビングスペースを逆のもう1つのロフトから見下ろす

 

正確なサイズや広さはちょっとわからなかったんですが、見た感じからのおおよそのサイズでいいますと、どんなに大きく見積もっても幅3m弱×全長10m弱、30平米といったところでしょう。床面積だけで考えたら単身者向けの広めのワンルームか1DKといった程度のこのスペースで3ベッドルーム3DKですから、これはなかなかおもしろいのではないかなと思います。

まあ、毎日生活する家のベッドルームがここまであけっぴろげというのは、現実的にはちょっとアレかも知れませんけれど、このサイズのスペースでも作り方によってはこんなベッドルームが作れるんだというあたりは、狭小住宅系の家を建てる際などの参考にできる部分もあるかなと。

このポストをご覧になっている方の中で、新築やリフォームの間取りを検討中の方や、子供部屋のリフォーム計画をご検討中の方がいらっしゃいましたら、こんな感じのロフトのベッドルーム、参考にしてイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

( via TINY HEIRLOOM )

【アイディア次第で使い方自在】DIYでカスタムもできる有孔ボードのオープン収納 



このサイトでもいままでに何度か繰り返しご紹介してますけれど、有孔ボードを使った収納、やっぱり好きなんですよね。

有孔ボードの壁面収納

 

本日見つけたこちらの有孔ボード収納、イギリスのKREISDESIGNというところのものなんですが、せっかくなのでいろいろなタイプのものや使い方を、少しまとめてご紹介したいと思います。

まず最初は、縦に細長いタイプのもの。

有孔ボードの壁面収納03 細長タイプ

スペックをみると、幅42cm×長さ114cmとのこと。長尺物にも対応できそうで、なかなかいい感じです。

有孔ボードの壁面収納04 細長タイプ

 

ミラーをセットして玄関に置いておいて、お出かけグッズ用の収納スペースとして使ったりするのもありですね。

有孔ボードの壁面収納05 ミラーを用意して、玄関のお出かけグッズ掛け

 

こちらはちょっとコンパクト目な横長のもの。

有孔ボードの壁面収納06 横長タイプコンパクト

 

ちなみに裏はこんな感じ。もともとが木製のシンプルな作りのものですから、使用するご自宅の環境にあわせて、ホームセンターで金具とかの材料を買ってきてDIYでカスタムするのも簡単そうですよね。

有孔ボードの壁面収納07 裏面

 

キッチンにはさまざまな形の道具や小物類がありますけれど、それぞれに応じたパーツを用意しておけば、どんなものでもぴったりと収納することができます。

有孔ボードの壁面収納08 横長タイプ

 

細長い道具類には、それ専用のホルダを。

有孔ボードの壁面収納09 ホルダを使って細長い道具類も収納

有孔ボードの壁面収納10 ヘラやトング、パスタサーバなど

 

ナイフや包丁の類いもピッタリと収まります。

有孔ボードの壁面収納11 包丁やナイフ用のホルダ

このくらいだったら、日曜大工で自分でDIYするのもそれほど難しくなさそうです。
ユーテンシルホルダーやカトラリーホルダー的な筒状のアイテムを組み合わせる使い方もあります。

有孔ボードの壁面収納02 筒状のアイテムを使って立てて収納

海外製とかの、ちょっと洒落た雰囲気のあるスープの空き缶や、空き瓶、ガラスジャーなんかを使うのもいいかも。

 

コルクを張っておけば、メモや手紙、写真などをクリップしておくためのスペースとしても使えます。

有孔ボードの壁面収納13 コルクを貼ってメモなどもピン留め

有孔ボードの壁面収納13 コルクを貼ってメモなどもピン留め

 

当然、メモ帳もこんな風にして引っ掛けておけますしね。

有孔ボードの壁面収納14 メモも引っ掛け

 

有孔ボードの収納って、見た目も面白いし、組み替えも自由自在で魅力的だと思うんですけれど、どうしても使途が限られてしまうようなイメージがあったんですが、こうやってみてみると、結構どんなものでも受け入れてくれるような柔軟さもあるんだなという点を改めて認識できてしまいました。

うちの自宅のダイニング脇のカウンターテーブル、毎日のように使うようなこまごましたものが、どうしても片付けきれずに出しっぱなしになっているようなことが多いんですけれど、こんな感じの有孔ボード収納、1つ入れてみようかな。

( via KREISDESIGN )