廊下の壁面に作り付けられたこちらの棚、ちょっと面白くないですか?
幅2mくらいでしょうか。「巨大」という感じじゃありませんけれど、このくらいのサイズがあれば、何度も読み返したいお気に入りの本や辞書の類、家族共用の書類程度であれば十分に収納しておけそうです。
リビングやダイニングにこんな感じの作り付け本棚があるというのも、それはそれで使い勝手が良いとは思うんですけれど、こういう本棚を作ると、それだけで部屋全体の雰囲気がかなり変わっちゃうのも確かだと思うんですよね。
なので、敢えてリビングダイニングエリアには作らずに、こうやって廊下に作るというのもありかなと。
ちなみに、棚の壁の裏側はキッチン。
キッチンシンクの向こうに本棚があるなんて、やっぱりちょっと変わってますよね。
あ、でも、このレイアウトだったら、料理のレシピ本とかを置いておくのには最適かも。
( via SOMA ARCHITEKCI )
「内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ
明るくて包まれ感のあるコンパクトなリビング
このリビング、コンパクトですけれど、大きな窓があって明るくて、なんだかとっても居心地良さそうじゃ無いですか?
ドーム状に丸くカーブした天井も、包まれ感があって良い感じ。
と思ってよくよく見てみたら、この写真、実はキャンピングトレーラーの中なんだそうで…。
こちら、フランス パリのシャルロ通りでキャンピングトレーラーを使った移動式のネイルサロンを営む、”Le Nail Truck”というお店の内部なんだそうですが、でもこの雰囲気、ちょっと良いですよね。
使用しているのは、ビンテージキャンピングトレーラーの最高峰、Air Streamの、比較的コンパクト目のモデルでしょうか。
キャンピングトレーラーといっても、内部にソファとテーブル、照明くらいを用意しておけば、とりあえず屋内で過ごすのに不自由も無いですもんね。
キャンピングトレーラーを普通の居室として使うプラン、実は僕もちょっと考えたことあったんですよ。
ウチの自宅、駐車場スペースが無駄に縦長でして、無理すれば車が2台駐められるようになってるんです。でも、実際には今のところ車は1台で十分ですし、じゃあ、そのスペースがもったいないので、そこにキャンピングトレーラーでも置いてみたらどうかな、とか。牽引式の小さめのモデルなら、全長5m以内のコンパクト目なタイプのものもありますし。
屋内から延長コードで電源引いて、オーディオと電気ファンヒーター/扇風機くらいを動かせるようにしておけば、あっという間に書斎兼多目的スペースの出来上がりなわけです。
お庭がある方だったら、庭に置いて家屋との間をウッドデッキ&タープでも使ってつなげておけば、結構気軽に出入り出来るセカンドリビング的なスペースとして使えたりするのでは無いかと。
夏休みと冬休みには、当然ホントのキャンプにも出かけちゃったりできますしね〜。
ちょっと調べてみたんですけれど、こういうキャンピングトレーラー、中古なら100万くらいからあるみたいですね。
リフォームして書斎を作るんだったら、もう少し奮発して、思い切ってこんな感じの「移動可能な多目的スペース」を導入してしまうというのもありかも…?
( via inthralld )