屋外家具」タグアーカイブ

【狭くてもイイものはイイ】超コンパクトな屋外リビング



このバルコニー、良い感じですよね〜。

ホンの1週間ほど前に、「やっぱベランダはある程度広く無いと(奥行きが無いと)とね」みたいな話を書いたような記憶がございます…。
言ってるコトがコロコロ変わっちゃって、我ながらお恥ずかしいワケでございますが、しかしながら、狭かろうがなんだろうが、やっぱイイものはイイかなというコトで…。
そりゃね、広いバルコニーやベランダが作れれば誰だってそっちの方が良いんでしょうが、人生そうそう上手くいくときばかりじゃ無いわけです。
引っ越したマンションのバルコニーが狭かったり、家を建てるときに、どうしても大きなベランダを作れなかったりするというコトもあるわけですよ。
だからといって何かを諦める必要なんて無くて、こんな写真を参考にして、素敵な屋外リビングを作ってしまえば良いわけで。
というワケで、超コンパクトな屋外リビングの例をさらに幾つか貼っておきたいと思います。
コチラのページ、この他にも沢山こんな感じの屋外リビングの例がアップされてましたので、興味のある方は覗いてみて下さい(IKEAが屋外家具の関係で開催した、「最もこぢんまりとして居心地の良いバルコニー」コンテストの写真のようです)。
ただし、ホントに超コンパクトですからね…。
( via shelterness )

【奥行きと広がり】両端の屋外スペースと2つの階段



コチラのお宅、テラスとリビングの位置関係というか距離感がなかなか良い感じだなと。

テラスはこんな感じのウッドデッキ張り。
テラスに堂々と置かれたダイニングセットがサイコーに良い感じです。
で、家の中に入って、リビング側からテラスを見てみるとこんな感じ。
リビングとテラスの間の観音開きの扉を開け放っておくと、リビングとテラスはもうほぼ一体の空間になっちゃいます。
テラスとリビングの距離感の近さ、良いですね〜。
こんな感じだと、特別「外に出る」意識も無くテラスに出られてしまうと思います。
屋外空間であるテラスを、リビングやダイニングなどの屋内空間と同じく日常的に使える空間にするためには、屋内との距離感をこのくらい近くするコトが大事なのでは無いかなと。
ちなみにこのお宅、オーストラリア シドニーのボンダイジャンクションに建つお宅なんですが、家のレイアウトもなかなか面白いです。
結構な豪邸なのかと思いきや、それほどでもありません。
ウナギの寝床状の東西に細長い土地です。
1階がリビング・ダイニング・キッチンで、2階にベッドルームが3つ。
土地は幅6m×奥行き20m≒120平方m≒36坪といったトコロでしょうか。
日本でもどちらかと言えば小さい部類に入るくらいの広さですが、オーストラリアという土地柄を考えたら、土地の広さだけ考えたら相当な狭小住宅扱いになる物件なのでは無いかと。
でも、何でだかあまり狭さは感じ無いですね。
先ほどのリビング&テラスが西側で、1階の中心部分はダイニング・キッチンなんですが、逆の東側にもリビングと庭があったりして…。
1階のフロア全体を区切りの無い1つの空間として使って、更に東西双方に屋外スペースを作ってあるあたりが、このゆったりとした開放感のある雰囲気につながってますよね。
しかも、先ほどの西側のリビングにも階段があったんですが、コチラにも階段があって、東西どちら側のエリアからでも2階に上がれるようになってるんです。
土地の両端に作られた屋外スペースに加えて、2つの階段によって1階と2階を立体的に循環できるような動線を確保することによって、ウナギの寝床状の土地の両端から「端」の感覚が無くなってフロア全体に奥行きと広がりをもたせられているのかなと。
このやり方、日本の狭小住宅にも応用出来そうな気がします。
日本でやるんだったら、階段の下もしっかり有効活用する方法とか考えたら更に良い感じに持っていけそうな気が…。