」タグアーカイブ

【開放感と包まれ感】シェードの下の屋外リビング



こういう、シェードとかタープとかが張られている屋外空間、好きなんですよね〜。

タープの張られた裏庭の屋外リビング

庭でもテラスでも、頭上にこんな感じの何かが張ってあるだけで、ぐっと雰囲気が出てくる気がしません?

シェードとかタープって、屋根やオーニングに比べると圧迫感が少ないと思うんですけれど、その割には程よい包まれ感があったりするので、結果として、開放感と包まれ感の共存する絶妙な空間が生まれてくれるのかなと。

 

しっかりとした屋根やオーニングを導入するのに比べると、設置の手間も各段に手軽ですし、価格だって数千円台からせいぜい数万円の前半と、かなりリーズナブル。

季節にあわせてつけたり取り外したり、方角や時間帯、日差しの具合などにあわせて高さや位置も柔軟に調節できたりと、使い勝手も良いです。

テント生地のしっかりとした作りのものなら、ちょっとした雨くらいだったら、この下でしのげちゃったりもしますしね。

 

今年の夏は庭やテラスにシェードやタープを張って、自宅に、アウトドアーな屋外リビング・ダイニングを作ってみてはいかがでしょう?

( via poppytalk )

【アームパラソルが開放的】焚き火用ピット付きのテラス



このウッドデッキのテラス、良いですね〜。

ガーデンパラソル付きウッドデッキの屋外リビング

座り心地の良さそうな、屋外家具とは思えないくらいにしっかりとしたソファがめちゃめちゃ良い感じですけれど、何気に、ウッドデッキに直接据え付けられているアーム式のパラソルもかなりポイント高いかなと。

これだったら、太陽の動きや季節に応じてパラソルの位置を動かすのも手軽にできますし、ガタついたり倒れそうになったりという心配も無さそうです。

何よりも、パラソルの軸部分が下に出て来ないのが良いですね〜。ソファに座って寛いだときに視界を遮るものが何も無いので、ものすごくスッキリとした開放的な雰囲気で寛げそうですし、このスペースの居心地の良さを各段にアップさせてくれるのでは無いかと。

 

ウッドデッキの下側に降りるとこんな感じ。

本格的なBBQグリルに、焚き火用のピットまであったりして。

焚き火用ピットとBBQグリルとウッドデッキテラスのある庭

これ、良いですね〜。自宅に居ながらにして、毎週末キャンプファイヤー気分が味わえちゃいそうです。

しかも、これだけのサイズの焚き火台だったら、真冬でも結構大丈夫なくらいの暖が十分とれそうですから、自宅の屋外環境をオールシーズンで楽しめるようになっちゃいそうですよね。

 

ちなみに、焚き火用ピットはDIYだそうです。

焚き火用ピットをコンクリでDIY

そういえば、僕も昨年、初めて買ったんですけれど、今どきはセメントも普通にAmazonで買えるんですよね〜。

値段も、すぐに使えるようになっているお手軽なタイプのものでも、25kgで1,500円くらいからあります。個人でセメント買って自宅の庭でDIYできちゃうなんて、ホント、スゴイ時代になったものです。

 

もし本当に、セメントでこのくらいの焚火用ピットをDIYするとしたら、どのくらいのセメントが必要なんでしょう?

縦横120cm×高さ20cm×壁厚10cmとして…だいたい100リットルくらい?

固まったセメントの比重は2.5弱くらいだと思いますから、ざっくり250kgのセメントが必要とすると、25kg×10袋で15,000円というところでしょうか。

遊びで使うにしてはちょっと良いお値段という気もしますけど、一度作っちゃえば、その先は毎週末楽しめちゃうわけで、そう考えると安いもんかなと。

うちに庭があったら、すぐにでもやってみるんですけどね…。

( via Lifestyle & Design Online )