こういう雰囲気、なんて表現するのがあってるんですかね?
無機質でインダストリアルな雰囲気と、暖かみのあるレトロな雰囲気が組み合わさって、ある種スチームパンク的な感じが醸されているような気もします。
こちら、スペイン マドリッドに建つ、Gustavo Salmerónさんという俳優の方のご自宅のリビング・ダイニング・キッチンなんですけれど、雑多でありとあらゆるものが詰め込まれているのに、全体が完全に調和しているかのようなこの雰囲気、サイコーじゃないですか?
トップライトから室内に降り注ぐ明るい光が良いですね〜。
それにしても、相当な凝り性じゃないとココまではやれないのでは無いかと。
キッチンなんてこんなですから……。
天井から鎖で吊り下げられているのは、どう見てもシャワーヘッド……。近未来を描いた映画の主人公が、料理では無い何かをやってそう感じです。
長い人生の間に1度くらいはこんなところに住んでみたい気もしますけど、未就学児童含んでの4人家族とかじゃ、ちょっと無理ですかね……。
でも、バスルームや洗面所くらいだったら大丈夫かも。
シンプルで、使い勝手も意外と良さそうな感じ。
家族には内緒でこういうアイディアをリサーチしつつ自分の中で暖めておいて、将来家をリフォームするときに、さり気なくこういうプランを紛れ込ませてみるというのはアリかもしれません。
( via HomeDSGN )
「バスルーム」タグアーカイブ
【省スペースで省時間】DIYのドロワー式洗濯乾燥ラック
これ、なんだかお分かりになりますでしょうか?
サーバーラックのキーボードテーブルのような引き出し式の台に、ネットが張ってあります。
実はこれ、引き出し式の洗濯物乾燥用のラックなんです。
こちら、アメリカに住むデビーさんという、4人の子供を産み育てたお母様が、DIYでイチから作っちゃったものなんだそうで。
材料も作りも結構シンプル。
塩ビ樹脂のパイプと、
強度を出したかったらイレクターとかを使っても良いかもしれませんけれど、ちょっと重いかも?
L字のジョイントも。
ランドリー用のメッシュのネット。
そして、マウント用のレール。
このレールについては、デビーさんが熱く語ってたんですけれど、「他のものは安いものを選べば良いけれど、レールだけはちゃんとしたものにしなきゃダメよ」とのことで。
何でも、L字型の下から支えるタイプのモノはダメなんだそうで、横から取り付ける、そしてできるだけスムーズに動くタイプのモノを選ぶ必要があるんだそうです。
材料はこれだけです。
そしてまず、パイプを組みまして、
当然のことながら、パイプは、予めドロワーを収納するスペースのサイズを測っておいて、それに合わせてピッタリとカットしておく必要があります。
そこに、ランドリー用のメッシュのネットを張ります。
レールの位置を合わせて、
レールを取り付け。
ドロワーを取り付ける壁にも、受け側のレールを取り付けます。
これにて完成。
思ったよりもかなり簡単に出来上がっちゃいそうですね。
でも、シャツとかワンピースとかを干すのには、あんまり効率が良く無さそうな感じで、ちょっと向いてないかも……? 靴下とかハンカチとか、いちいち洗濯バサミで留めて干すような小物類をズラッと並べて干したりするのには便利そうな気がしますけどね。最下段は、フレームをラダー状に組んでおいて、ハンガーを引っ掛けられるようにしておけば、Tシャツとかを干すのにも使えそうです。
奥に小さな扇風機でも置いて、常に風を通せるようにしておけば、雨の日に室内に洗濯物を干す際にも、小さなスペースで邪魔にならずに室内干しができますし、お出かけ前の忙しいときとかでも、洗濯機から出した洗濯物をザーッと並べて扇風機を付けて出かけるだけで、生乾きも防止できちゃったりして、これはかなり良いアイディアかも。
ランドリーエリアにおいてあるワイヤーフレームのラックの中を2段分くらい使って、こんな感じの小物乾燥用の専用エリアを作っておくと、結構便利に使えそうな気がします。
( via Me and My DIY )