ベッドルーム」タグアーカイブ

【小分けがもたらす自由】偏って並べられた3つの天窓



この寝室の3つ並んだ天窓の雰囲気、良くないですか?

なんというか、ちょっとした遊び心も感じられるし、それでいて別に奇抜だったりもしないし、単に大きな天窓を1つ入れたり小さいサイズの天窓を均等に3つ並べるよりもずっと良い感じなのでは無いかと。
しかもこの配置、意外とメリットもありそうです。
すぐに思いつくだけでも、
(1)均等に並べないお陰で、同一フロアの中でも、光がふんだんに入るエリアと、直射日光のあまり差し込まないエリアを分けて作ることが出来る。
天窓はかなりの光量を得ることができますから、迂闊に均等に入れてしまうと「明るすぎる」「眩しい」「暑い」など様々な後悔のタネになる可能性もあります。
「こっちは明るく」「こっち側はそこまででも無く」という色分けを予め設計して、小さな天窓を小分け且つ非均等に配置することで、必要な場所に必要なだけ光を取り込むようにも出来るわけです。
(2)1つづつ開閉出来る。
1つの大きな天窓だと、その1つを「開けるか」「閉じるか」「半開きにするか」、というくらいの選択肢しか無いわけですが、小さな天窓を3つ並べることで、「真ん中だけ開ける」「両脇だけ開ける」「3つとも半開き」「真ん中を半開きで両脇を…」など数えきれないくらいの開閉バリエーションを手にすることが出来ます。
面倒くさいと言われてしまえばそれまでですが、こういうことに関しては、いくらでも選択肢がある方が(僕は)好きです。
小さな天窓を沢山配置すると、コスト面でのインパクトは多少あるかも知れません。
例えば、某社の手動開閉式の60cm×60cm程度のサイズの天窓がリストプライスで80,000円前後。それに対して120cm×120cm程度のサイズのものがリストプライスで120,000円程度。
窓の面積的に言えば、ざっくりした計算で120cmのタイプは60cmのタイプ4個分に相当しますが、それに対して価格の差は1.5倍程度しか無いわけで、費用対面積で考えると、小さな天窓を3つ入れるよりも大きな窓を1つ入れたほうが約2.66倍もおトクということになります(逆に、仮に大きなタイプの天窓を2つ入れると、コスト的には小さい天窓3つ分と同等に近くなりますが、窓の面積が約2.66倍になります。ワケのわからん計算を長々としてしまってスンマセン…)。
ココに施工のコストまで考慮すると、確かにそれなりのコスト差が発生することは否めませんが、その結果得られるさまざまな「自由」は、人によってはそれなりの価値を見いだせるものなのでは無いかと。
どうでしょう?
コレからお家を建てる方、寝室の斜めの天井にもしも天窓を入れるなら、こんな感じの窓にしてみるというのもアリかも知れません。

【面白さと実用性の共存】遊び心を満たすこだわりの窓



家を建てるときに検討にすべきことというのは非常に多岐に渡り、当然後々の後悔の種になるものも一杯あるわけですが、後々「あぁ…」と思うコトになる最たるものは、実用面ではフロア内のレイアウトや動線関係、そしてデザインとか雰囲気とかそういった関連で言えば、「窓」絡みのモノが多いのかなと。

窓って本当に自由で色々なことができて面白くて大切で、そして後からではホントどうしようもないという…。
少々いじったからといってそれほどコストが嵩むわけでもないですし、そして、換気、断熱、冷暖房、採光、雰囲気など実生活にまつわるあらゆる面に関わってくるのも確かなわけで、これから家を建てようという方は、面白さと実用性双方を追求するためにも、窓まわりについては考えて考えて考え抜いてから決定した方が良いのでは?と思ったりもします。
前置きが長くなりましたが、というわけで、そういった方々のためにちょっと良い感じの窓のあるお宅を1件ご紹介しておきたいかなと。
コチラ、アパートのロフトハウスをリノベーションした物件なんですが、どうでしょう?
斜め天井のベッドルームに、6つ並べてはめ込まれた大きな天窓。
包まれ感と開放感の双方が共存する、かなり面白い雰囲気の寝室に仕上がっているのでは無いかと。
日中帯も相当明るくて解放感があると思いますけれど、これだけ大きなサイズの天窓をこんな風に並べてあるわけで、方角さえ良ければ、夜はベッドの上から星空や満月を楽しんだりもできそうです。
ただしこれだけのサイズですので、夏場の暑さ対策/冬場の冷気対策として、遮光/断熱/冷暖房関連の考慮は必須ですかね…。
リビング・ダイニング・キッチンの窓も面白いです。
ダイニング・キッチンとテラスの間は、全面ガラスのスライドドア。
近代的なアルミサッシで無く、格子窓風なトコロがまた良いですね。
リビング側は斜め天井になってまして、コチラはシンプルに天窓を1つだけ。
このお宅を建てた方がどのくらい窓にこだわりを持っていたのかは知りませんが、こんな感じの「面白さ」のある色々な窓を、しっかりと検討を重ねて実用性を兼ね備えた形で作り込むことが出来たら、サイコーに嬉しくて宜しいのでは無いかと。
( via HomeDSGN )