いや〜、それにしても先週末の大雪は大変でしたね〜。
必死になって家の前の雪かきして腰が痛くなったり、その肉体的/精神的反動から雪山に遊びに行ってまたまた疲れ果てたちゃったりして、ちょっと間を空けてしまいました…。
3日ぶりのポストですので、とりあえず軽く一発という感じで行かせていただきたいと思います。
こちらの、一人掛けのソファが置かれたリビングの一画はいかがでしょう?
以前にご紹介した、こんな感じのシックな雰囲気も良いですけれど、この白とピンクとイエローのバランスもサイコーに可愛らしい感じで宜しいのでは無いかと。
ソファとテーブルとアームランプがあるだけの本当にシンプルなスペースですけれど、何もなくても、ずっとココに座り続けていたくなりそうな、そんな雰囲気ありません?
窓際に立てかけられたポスターフレームも良い味出してますね〜。
文化大革命の直前の時代の上海京劇のもののようで、書かれている『迎来春色换人间』という言葉は、直訳すると「世界を変えるために春の到来を告げ」という意味らしいんですが(Google翻訳なので、ちょっと自信がありませんけど…)、偶然なんでしょうが、言葉と、ポスターを含めたこの部屋全体の雰囲気とが絶妙にマッチしているような気が…。
本格的な春の到来に向けて、リビングか寝室の中のどこか一区画を、こんな感じのスペースに模様替えしてみるというのはいかがでしょうか。
東京は今週末も雪降らしいですが…。というか、明日から降るらしいですが…。
皆様、通勤/通学の行き帰り、滑ったり転んだりしないよう、くれぐれもお気をつけて。
( via JANIS NICOLAY PHOTOGRAPHY )
「一人掛けソファ」タグアーカイブ
【隔てて作る包まれ感】ロフト上下の寛ぎのスペース
今までにも何度かご紹介したことがあるんですけれど、こういうスペースの使い方って、最高に良い感じだと思うんですよね〜。
天井高250cmくらいの居室にロフトを作って、3:2くらいの割合で2つの空間に分けてあります。
ロフト下のスペースは天井高160〜170cmといったところでしょうか。
こぢんまりとしたこのスペースのコーナーに置かれたソファに座りながら、独りのんびりと読書に耽ったりしてみたいものです。
ロフトのサイドにさり気なく本棚が作り込んであるのも良い感じですね〜。
ロフトの上はこんな感じになってます。
包まれ感があって、ぐっすりと眠れそうなベッドルームですよね。
天井高もどう見ても140cm以下ですから、日本の建築基準法でいうトコロの小屋裏収納扱いにもできそうです。
ヘリの幅が40cmくらいあるのお陰で、このスペースを、本やちょっとした小物を置いておくベッドサイドテーブルの代わりにも使えそうです。植木を置くのはちょっと危なそうですけど…。
広々とかゆったりとか開放的とかもそりゃ当然良いわけですけれど、人間って決して狭いスペースで寛げないわけじゃなくて、それどころか、狭いスペースに包まれて篭るように過ごしたりするのが結構好きなんじゃないかなと。
そういった意味では、極々普通のリビングルームに唐突にロフトを作り付けて、こんな感じの天井の低い2つのスペースにしてしまうというのも十分アリな選択肢だと思うんですよね。
ところで、何の脈絡もアリマセンが、今日はクリスマスですね。
僕、今晩のディナーに、伊勢海老をさばいてお刺身を作ってあげる約束をしてるもんで、今日はもうお家に帰ります。
メリークリスマス。
( via Kvadratsmart )