壁紙」タグアーカイブ

【アイディア開放スペース】リビングの一角のキャンバス



以前にちょっと見かけてから、実はウォールステッカーがずっと気になってまして…。

でも、いざ本当に貼るとなると、家のどのエリアのどの壁にどんな図柄のステッカーを貼るかというあたりがかなり悩ましいですよね…。
人目につかないトコロに貼ってもあまり面白くないし、とは言え、リビング・ダイニングとかのメインの一等地に貼るなら、それなりに気合を入れて準備をしなきゃならないし…。
今時のモノは貼り直しも簡単にできるらしいので、気に入らなければやり直したり交換したりすれば良いだけなんですが、それでも僕のような小心者にはこういうの中々決断できないんですよね…。
何にせよ、自分自身の「好み」とか「センス」とかそういうものを表現する場にもなってくるわけで、何だかちょっと恥ずかしいような気もしますしね…。
で、こういうのはどうかなと。
このエリア、何だかキャンバスみたいな感じじゃ無いですか?
いきなりこんな写真を見せられても、何が何だか全く分からないと思うんですが、要するに、「壁にキャンパスを作ってしまう」というやり方はどうかなと。
唐突にリビングの壁にウォールステッカーを貼ったりしてしまうと、余りにも突然過ぎてしまう気もしますし、たまの来客時など、「コイツ、やっちゃったな…」「センスも全く感じられないね…」的なコトを思われやしないかという気恥ずかしさもあったりするわけです(僕だけかも知れませんが)。
でも、予め何処か特定の場所を「お絵かきキャンバス」というコトにして、サイズも範囲も決めてしまえば、「ウチの家族はココで遊んでるんですよ」ということで潔く開き直れるかなと。
当然範囲も決まってますから、その構図の中で何をどう配置するか、どんなストーリーを展開するかなど、アイディアをまとめ易くなる面もあると思います。
「全く自由」だと、「なのになんでまたこうしたワケ(?)」と思われるんじゃ無いかというあたりに対しても、「このエリアの中での話だからさ」と言い訳できるというメリットもありますしね。
完全に自由であることよりも、いずれかの部分を限定することで、却って自由に発想/行動できるようになることもあると思うんですよね。
自宅の壁に大きなキャンバスがあって、いつでも自由に色々なストーリーを描くことができちゃったら、小さなお子様の情緒教育的にも素晴らしく役だってしまうのでは無いかと。
( via artcafe.bg )

【遊び心満載の壁】手軽にウォールにグラフィック



知りませんでした…。

今まで、こーゆーインテリアを見かける度に、「カッコイイけど、壁にこんなグラフィック入れちゃうなんて勇気いるよね」「よく分かんないけど、そこそこ手間かかりそうだしね」「やっぱオサレな人たちは違うよね」とか思ってました…。
その認識、全然違ったんですよ…。
ま、もしかすると、この記事を読んでいるほとんどの方々は当然のようにご存知だったコトなのかも知れないんですが、少なくとも僕は全く知らなかったので、大いに恥を忍びつつも書いておこうかなと。
これ、壁紙やペイントでは無く、ステッカーなんです。
で、そこまでは「そーゆーのもあるらしい」くらいの知識はあったんですが、実はこのステッカー、今どき超がつくくらい手軽に使えるモノになってたりします。
製品によっても違うみたいですが、例えばこちらの「ルームメイツ」という製品は、「簡単に貼れる」「当然剥がすのも簡単」「あとも残らない」「剥がしたステッカーは再利用可能」「剥がしたのを台紙に戻せば、保管もしておけちゃう」という、限界まで至れり尽くせりな感じで、相当手軽に使えちゃいそうです。
しかも、下は2千円くらいから、豪華なセットでもせいぜい5千円も出せば買えてしまうくらいの価格で売られてるんです。
こりゃもう「3〜4個買ってみて、とっかえひっかえ試して遊んでみるしか無いよね」的な…。
当然賃貸でも気兼ねなく壁のインテリアで色々と遊べますし、季節にあわせて模様替え的にステッカーを張り替えてみたり、クリスマスとかのシーズンものとかを使ってみてもオモシロそうです。
僕のウチも、子どもたちのお陰でダイニングの壁の一部が相当可哀想な状態になってまして、そろそろ塗り替え計画でも建てたいかな、と思ってたんですが、とりあえずこのステッカーを貼ってみようかなとか考えてます。
どうでしょう?
皆様、そこまでご存知でしたでしょうか?
僕は知りませんでした…。