内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ

【合理的配置かも】キッチン上のロフトのベッドルーム



ロフトネタ連投ですが、コチラのロフトもなかなか面白いかなと思ったのでちょっとご紹介させて頂きます。

ダイニング・キッチンの上がロフトになってるのって、ちょっと珍しくないですか?
何となくのイメージなんですけれど、ロフトって、多くの場合はリビングエリアの一画に作ってあるケースが多いのかなと。
海外でいうトコロの「ロフト」は「屋根裏を利用した部屋」なわけで、居室の配置として屋根裏の直下にキッチンがあるというケース自体が少ないからなんでしょうけどね。
でも、実際のトコロ、リビングやダイニングというのは家人がメインで過ごす居室エリアなワケで、基本的には天井が高い方とその分開放感もあって気分も良かったりするわけです。
そういう意味では、作業スペースであるキッチンの上部をロフトにして、もう1スペース作ってしまうというこのやり方は合理的ではありますよね。
日本でいうところの「床面積に算入されないロフト」は、天井高が1.4m以下の「階に当たらない」「物置スペース」なので、このお宅のようなロフトとはちょっと違うものなわけですが、考え方自体は共用できそうな気もします。
ちなみにロフトの上はどうなっているのかと言いますと…
ごく普通の、斜め天井のベッドルームになってたりします。
う〜ん…。
キッチンの真上に…ベッドルーム…?
ちょっと違うかなという気もしないでも無いような…。
夫婦2人暮らしとかならばアリかも知れませんが…。
子供部屋とかにすれば、お母さんがキッチンに立っていても子供たちの様子をしっかりと把握することが出来ますので、小さなお子さんがいる場合なんかは良いかもしれませんけどね。
あ、でも、「日本版ロフト」の場合は階段では無く梯子での出入りになっちゃいますから、余り小さいお子さんの場合なんかだと、安全面なんかが気になりますのでちょっと無理かも…。
こうやって具体的に色々と考えてみると、「海外版の階にあたるロフトを作って子供部屋にする」か「日本版の階にあたらないロフトを作って収納スペースor多目的スペースにする」というあたりが現実的なんでしょうかね。
「キッチンの上をロフトにする」というアイディアは決して悪くないと思うんですけど。
( via Hus&Hem )

【小さくても開放的】リビング片隅のコンパクトなロフト



あまりに素敵過ぎるロフトを発見してしまったので、躊躇無くご紹介しておこうかなと。

ぱっと見、ちょっとイイ感じのワークスペースのあるコンパクト目のリビングという感じなんですが…

リビング・ダイニングのワークスペース.jpg

よく見ると、リビング片隅の上部にはロフトが。
この余りにもさりげない感じ、どうでしょう?
まさかこんなトコロにロフトがあって、上がベッドエリアになっているとは、お釈迦様でもきがつくめえという感じなのでは無いかと…。
コーナーの部分を上手に活かして、単なる長方形のベッドエリアでは無く、ちょっとしたコーヒーテーブルくらいが置いておけそうな余裕のあるスペースに仕上げているトコロが素晴らしいですよね。
寝室とはいえ、ベッドだけしか置けないんじゃちょっと寂しいですもんね。
チェストの側面に打ち付けた3つの木切れのようなモノが梯子代わりなわけですが、このあたりを極限までシンプルな作りにしてあるトコロも良いですね〜。
コレだったら見た目的にもすっきりしてますし、使わないときにも邪魔になったりしないです。
ロフトの下にさり気なく置かれた座り心地の良さそうなアームチェアもイカしてます。
低い天井に包まれたココのエリア、独特の居心地の良さがある特別な空間になってくれそうです。
この作りだったら、天井高も1.4m以内でも十分に開放感も得られそうですし、必要に応じてちょっとした応用を加えれば、日本のほとんどのオタクで難なくロフトのベッドルームが作れてしまうのでは無いかと。
自宅のリフォームプランの一候補としてしっかり記録しておきたいと思います。
( via chic ada )