内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ

【光と影のコントラスト】天窓付き雰囲気最高ダイニング



この空間は…。

贅沢ですな…。
何と言いましょうか、部屋全体がパステル画の作品みたいです。
天井に天窓がある代わりに壁には窓が無く、照明と天窓からの自然光の組み合わせで作り上げられる「光と影」が、かなり面白い感じになってますよね。
天窓って、「天井が斜めだったから必然的に/仕方なく」という感じで導入されることが多いような気がするんですけれど、こんな感じに、普通のフラットな天井に対して積極的に導入していくのって、結構面白い選択肢なのでは無いかなと。
実はコチラ、デンマークのVELUXという窓/窓枠専門メーカーの天窓なんですが、この会社、天窓にかなり力を入れてます。
リビング・ダイニング・キッチン・浴室・廊下と家のありとあらゆるトコロに天窓を埋め込むプランを提示し、室内に自然光をさんさんと降り注がせることにある種の喜びを感じているのでは無いかと思わせられるくらいに「天窓☆愛」な感じの取り組みをされてまして、サイトをチェックしていると、思わず自宅の天井の至る所に天窓を埋め込みたくなってきます。
「百聞は一見にしかず」というコトで、こういう天窓にご興味おアリの方はVELUXのサイトで色々チェックしてみて下さい(ただし、僕がチェックしたときは、何でだか読み込みに相当時間が掛かって結構ストレスフルでした…。一時的なものかも知れませんが)。
リビングやダイニングの真上に満月の日に月明かりがまっすぐ差し込んでくるような天窓を作り込んだりできたら、季節を問わず、一生を通して楽しめるサイコーな空間になっちゃうかも。

【小さな遊び空間】斜め天井と天窓の下のベッドルーム



コチラのロフトのベッドルーム、可愛らしい雰囲気がサイコーかなということでちょっとご紹介を。

2つ並んだ「これでもか」というくらいに大きな天窓のお陰で、明るくて開放感があってホントに良い感じです。
天窓の下の部分をそのまま使った本棚も、なかなか使い勝手が良さそうですね。
僕のウチも3階の天井がこんな感じに斜めになってまして、下の部分を収納にしてるんですが、正直言ってこういう場所を収納にしちゃうとあんまり使い勝手が良くないんですよね…。
収納として使うためには、内部がそのまま丸見えというのも具合が宜しくないので、そこを何かで覆ったり閉じたりする必要が出てきます。
ウチの場合は、丈の短いカーテンを取り付けて、その奥を収納スペースにしてます。
それなりの奥行きがあるので収納スペースとして重宝しているのは確かでもあるんですが、見た目の収まりもちょっと良くない感じですし、位置が奥まっているのでいちいちモノを入れたり出したりするのも面倒だったりします。
今のところは子供のイベントもの(雛人形とか五月人形とか、クリスマス関係のものとか)を収納する場所として使ってまして、こういった用途であればそれなりに使っていけるかなとは思いますけれど、日常使いのモノを収めるスペースとして使うのにはちょっと厳しかっただろうなと。
その点、最初からこういったオープンな「棚」として使う用途で計画しておけば、見た目や収まりの話も色々と考えて作り込めますし、ベッドサイドからサッと手を伸ばして本を取ったり、夜用のスタンドを置いておくスペースとして使ったりと使い勝手も良さそうですよね。
ま、どんなご家庭でも「使用頻度の低いもの」を収めておく場所というのもある程度は必要でしょうから、結局のところは用途さえ上手くマッチさせられれば問題無し、という話なんでしょうけれど…。
ベッドの奥の、斜め天井と柱と壁に囲まれたコンパクトな壁面空間に貼られた壁紙がまたイイですね〜。
こういうカラフルで可愛らしい壁紙、出来れば色んな所で使って色々と遊んでみたいわけですが、正直ってそれなりに勇気も要ります。
仮に部屋全体にこんな壁紙を貼るとしたらメチャメチャ勇気が要るわけで、貼ってから「コレじゃない感」が出てきてしまったら結構ツライ思いをするハメになりそうなわけですが、こんな感じのコンパクトなスペースだったら貼り替えるのも楽ちんですし、かなり気軽に色々とチャレンジして遊んだりできちゃうのかなと。
建物の形状や柱の位置関係から生まれてくる「スペース」なので、狙って作るというのはなかなか難しいのかも知れませんけれど、家を建てるときにじっくりと探していけば、ある程度狙ってこういう「スペース」を作ることもできると思います。
こういう「遊び心を発揮できるちょっとしたスペース」があると、日常生活の中で手軽に色々と遊べて楽しそうですよね。