カラフル」タグアーカイブ

二段ベッドとロフト収納と耐震



今までにも何度か触れたことがある話題なんですが、僕のウチ、「三階建ての一戸建てにもかかわらず2LDK」なんです。

で、ウチには子どもが二人おりまして、とりあえず今のところまだ個室を要求するほどの年齢までは育ってないんですが、いつかは必ず破綻を迎えることが決定的となっております…。
で、ちょくちょく考えているのが、「とりあえず何にせよ二段ベッドかな」と。
以前にもご紹介したMarc NewsonがデザインしたMagisのBunkyという二段ベッド、ヨーロッパではとうとう発売されたみたいですね。
色も、青系と、
オレンジ系もあります。
欲しいです。
欲しいですが…。”1,450ユーロ”とか書いてありましたが、僕の掛け算間違いでなければ、14万5千円という事でしょうか…。
微妙ですね…。
Magisの家具ですので、きっと高いだろうとは思ってましたし、この位の値段だろうという予想もしていました。
しかし、二段ベッドが15万円近くもするとは…。
でも、この二段ベッド、上下で分割できますので、子供たちが別々の部屋にわかれるようになっても使えますし、テクニカルシートでスペックをみる限り、サイズは縦191cm×横101cm×高さ142.5cmということですので、結構大きくなってから、高校生、大学生くらいまででも使えそうな気がします(今どきの子は普通に180cmとかを越えてしまうのかもしれませんが)。
そう考えると、デザイン的に気に入っていて、長く使えて、というものに対して15万円位払っても良いかな?という気がしないでも無いですけれど。
Bunkyが本当に日本で入手できるかどうかイマイチ不明だったもので、他にも色々と二段ベッドを漁ってたんです。
そもそもサイズが不明だったので、長く使えるかどうかもわからず、その上しかも値段が高い位だったら、ホームセンターで5万円位の二段ベッドでも買うかな?とか考えていたんですが…。
でも、実際に色々な二段ベッドを見ていてどうしても踏ん切りがつかなかったのが、「耐震」問題だったんですよね…。
震度7とかの地震が来たときに、二段ベッド自体が倒れないか、というのも非常に気になりましたし、仮にベッドが倒れなくても、上段から振り落とされたりしたら大怪我をするんじゃないか、とか、そういったことも気になりまして…。
そういった意味でも、高さ1.4m程度のこのベッドはちょっと魅力的です。
形状的にも結構重心が低く、安定感もありそうですし。
スペース的な問題が顕在化してくるまでは(つまり、子供たちが小学校高学年位になるまでは)ベッドを分割して列べて置いてもいい気もしますし。
Bunkyは有力な候補として残しておこうかなと思います。
で、なんで唐突にBunkyのことを思い出して調べ直したかといいますと、実は、こんな写真を見つけてしまいまして、それで自分の家の二段ベッド問題のことを思い出したわけでして…。
結構色々な二段ベッドをみたんですけれど、先程も書いたように、耐震面での不安を拭い去りきれなかったんです。
で、そこでこの写真を見て思ったんですけれど、だったら既成品の二段ベッドを買ってきて何とかしようとするんじゃなくて、DIYでロフトを作りこんで、そこに子供たちのベッドスペースを作ってしまうんでも良いかな、と。
これだったら、しっかりと作れば耐震面での問題もありませんし、上まである高い柵をつければ、揺れて落下することもありません。
ベッドの下も、小さいですけれど、子供部屋といいますか、子供の勉強机を置いておく位のエリアとしては使えそうな気がしますし。
で、2段ベッドとして使うことがなくなったら、ロフト収納として使えばいいのかな、と。
確かに既成品の二段ベッドを買ってくるよりは、手間は多少かかるかもしれません。
でも、きっと満足度の高いものが作れる気がするんですよね。
自分でDIYするのが難しそうならば、工務店さんに頼んでも良いかもしれませんね。
以前、駐車場の上にこの写真のベッドよりもはるかに立派な感じの棚を作ってもらったことがあるんですが、それでも10万円位で作れましたので、そう考えると、恐らく10万円でお釣りが来るくらいで作れるのでは無いかと思います。
ウチに二段ベッドが必須になるのが、あと1年以内位の話だと思ってますので、それまで、Bunkyを買うのか、DIYでロフトベッドを作るのか、じっくりと悩みたいと思います。
Photo #1-2 via http://www.magisdesign.com , #3-4 ©suzettesuzette

目の覚めるようなグリーンの寝室



このブログでは常にテキトーなことばかり書いていますし、大抵のものは肯定的/前向きに捉える様に、意識的にそうしている面もあります。

しかし敢えて言わせていただきましょう。
NGだと思います…。
大事なことだと思うので、ちょっとフォントを大きくしてもう一度書かせて頂きますと、
このベッドルームはNGだと思います。
このお部屋に住んでいる方はアーティストなんだそうで、ココは創作活動もするアトリエもかねていて、それはそれでOKなパターンなのかなとも思います。
別にそういったケースは否定しませんが、単純に1つのベッドルームとしてこのベッドルームを見た場合には「ひねり」が足り無いかなと。
ココで言う「ひねり」とは「思慮の深さ」の様な意味での「ひねり」です。
「ひねり」は必ずしも必要なものではありません。
例えばこのおウチにお住まいの方は、別に「ひねり」を必要としてないんだと思うんです。
だからこの部屋で寝泊まりしているわけですし。
別の言葉に変えて言わせていただくならば、「一般的な寝室の内装としてはあまりに汎用性が低い」と言いましょうか…。
普通の方がこういったものにチャレンジするならば、その挑戦度合に応じた相応の「何か」もセットで必要だと思うんですよね。
「コレでもオッケー!」という方も確かにいるでしょうが、「コレではダメよ…」という方もそれ以上に沢山いるのでは無いかと思います。
色の組み合わせは良いです。
目の覚めるようなグリーンの壁に、目の覚めるようなマゼンダの椅子という組み合わせ、テンションが上がって良いですよね。
でも寝室ですからね…。
何も無くご飯を食べて明日に備えて寝る火曜日の夜も、ほろ酔い気分で帰ってきた水曜日の夜も、明日からの旅行が楽しみで寝付けない金曜日の夜も、遊び過ぎでクタクタの時も、仕事でヘロヘロの時も、親しいあの人が泊まりに来た時も、どんな時でもココで寝てココで起きるわけですから、「幅広いレンジを持つアタシの状態」を海の様に広い懐で受け止めてくれる様な存在であって欲しいわけです(「寝室にそんなもの求めてねーぜ!」という方は読み飛ばしてください)。
やっぱり無難に行くなら白かなと思うんですよね。
冒険するにしても黄色系やライムグリーン程度までに留めておくか、緑、青、赤方面に冒険する際にはうすーい色とかパステル調の色を検討したほうがいいと思いますね。
僕はこんな風なのが良いと思いますよ。
この寝室に「ひねり」があるのかと聞かれれば、「ある」と答えると思います。
Photo #1©yvestown , #2©MAZZALIARMADI.IT